ジャガイモ。 2014-02-22 17:06:38 | 日記 先日の大雪で関東は降雪記録を更新して農作物も大打撃を受けました、またビニールハウスの倒壊でさまざまな野菜、それにブドウの木、桃の木など雪の重さで木が折れてしまったり被害は莫大になってしまいました。雪で道路も遮断されて孤立した集落、一週間過ぎてもまだ雪の影響が残っています、早く普段の日常生活に戻ってほしいです。 雪のあとジャガイモの植え付け準備を始めました、一か所は種を植え終わり二箇所目のマルチを高畝ベットに張り終わりました。メークインの種を200キロ購入してあと100キロの種を明日から植えこむ予定です。 « ウイルスフリー。 | トップ | ハムの集い。 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は。 (ai-yuu) 2014-02-24 20:36:28 じゃが芋300キロですか何か気が遠くなりますよ植えつけるのは一個を芽を付けて切って植えるのでしょうだとすると物凄い数になりますよね勿論機械でしょうけろ大変ですねわたしはその様な苦労も何もしないで頂いて食べるばかりですよ申し訳ありません。感謝して頂きます。 返信する 芽かき。 (ハト。) 2014-02-25 07:26:45 ジャガイモの植え付けもあと僅かとなりました、午前中植え付け畑の霜が解けてから植え付け作業を始めます、植え付け前の時間は種をいくつかに切って種イモにしますよ、種イモ切りをしていて指も切りました、左の親指を切って指の先端を切り落としましたよ。もう3日過ぎても出血していますが病院などに行っている時間も惜しんで仕事です。種の芽は何本もあって地表に芽をだし育ってきたら芽かきという作業で2本のジャガイモの木に仕立てます。 返信する Unknown (lune) 2014-02-25 16:41:26 こんにちは。お疲れ様です~なんか 春にちかいんだなぁとハト。さんの記事を見て思いました^^今回の大雪は参りましたね。同じ市でも一部のところでは断水があったりお隣の市では停電があったり・・・程々がいいですね。 返信する 三寒四温。 (ハト。) 2014-02-25 21:56:13 lune さん、こんばんわ。今年初めてヒバリの鳴き声を聴きましたよ、春うららも近いですね、でも杉花粉の季節になりました3月上旬が飛散のピークだとか・・・花粉症の方は悲惨ですよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
植えつけるのは一個を芽を付けて切って植えるのでしょうだとすると物凄い数になりますよね
勿論機械でしょうけろ大変ですね
わたしはその様な苦労も何もしないで頂いて食べるばかりですよ申し訳ありません。感謝して頂きます。
植え付け畑の霜が解けてから植え付け作業を始めます、植え付け前の時間は種をいくつかに切って種イモにしますよ、種イモ切りをしていて指も切りました、左の親指を切って指の先端を切り落としましたよ。
もう3日過ぎても出血していますが病院などに行っている時間も惜しんで仕事です。
種の芽は何本もあって地表に芽をだし育ってきたら芽かきという作業で2本のジャガイモの木に仕立てます。
お疲れ様です~
なんか 春にちかいんだなぁ
とハト。さんの記事を見て思いました^^
今回の大雪は参りましたね。
同じ市でも一部のところでは
断水があったりお隣の市では
停電があったり・・・
程々がいいですね。
今年初めてヒバリの鳴き声を聴きましたよ、
春うららも近いですね、でも杉花粉の季節になりました
3月上旬が飛散のピークだとか・・・
花粉症の方は悲惨ですよね。