所在地:山口県下関市
関連URI:門司港観光
下関市は、山口県を代表する都市の一つであり、人口規模は県庁所在地の山口市を凌ぐ。
観光地として、旧下関市街地では幕末前後から明治時代にかけての歴史遺産を整備した
観光地が複数存在するほか、長府地区は城下町、また関門海峡沿いには観光施設が
多数建設されており、対岸の門司港レトロ地区(北九州市)と併せた周遊ルートとして
多くの観光客で賑わう。下関、長府観光にはバス1日券700円が便利である。
▼下関
・巌流島
・住吉神社/下関市
・亀山八幡宮
・大歳神社
・光明寺/下関市
・関門国道トンネル 人道
・赤間神宮
・東行庵
▼長府
・長府毛利邸
・忌宮神社
・乃木神社
・覚苑寺
・長府庭園
・功山寺
▼下関
下関駅前に建つ平家踊りの群像
下関駅ホームからも目立っていた結婚式場のグランプラス セント・ヴァレンタイン聖堂
2011年8月に完成した「釜山門」は、韓国釜山市との姉妹都市締結35周年を記念し、
グリーンモール商店街に建立された。下関市民の税金が2600万円も投入されているようだ。
高さ153mの海峡ゆめタワー。西日本の自立型タワーの中では最も高い地上143mの展望台がある。
日和山公園。小高い丘の上にありますが、関門海峡の眺望はそれほどでないです。
下記の2枚の画像は、日和山公園から少し離れた場所から撮影した眺望です。
日和山公園には高杉晋作の銅像が建てられています。
こちらは、日和山公園まで行く晋作通りの胸像。
日和山の町並み。車が入れない昔ながらの道が残っている。
下関南部町郵便局 [国指定登録有形文化財]と旧秋田商会ビル。
壇ノ浦古戦場跡。壇ノ浦の戦いの地であり、源氏と平氏の銅像が建っている。
壇ノ浦砲台跡。長州砲のレプリカが復元されている。
関門橋
下関駅前の和やで食べたふく刺し小1500円。生まれて初めてふくを食べましたが、
コリコリしていてなかなか美味しかった。下関や宗像などでは、縁起をかついで
「ふぐ」ではなく、「ふく(福)」と呼ぶ。
ふく茶漬け650円
大歳神社前で案内図を読んでいたら、近くの寿司屋のおじいさんが旅人?と
話しかけきて、お店でお酒をご馳走していただいた。
下関では、下関ステーションホテルに2泊しました。個室カプセルホテルで1泊2450円。
さらに朝食バイキング付きです。1Fで2台パソコンが使え、駅からも近い。
▼長府
維新発祥の地碑
長府庭園の塀と水路
横枕小路(よこまくらしょうじ)。赤土の練塀が城下町の風情を感じさせます。
国分寺跡
総社跡(そうじゃあと)
集童場(しゅうどうじょう)は、長府藩士の熊野則之らが1864年(元治元年)に設けた鍛錬道場。
長府の松下村塾とも呼ばれ、乃木希典などがここで勉強している。
笑山寺の近くにある「桂のさと」で「焼きカレー」を食べました。
山口県下関市長府川端2-3-26
焼きカレー900円、おこげとチーズが絶妙に混ざり合い、かなり美味しかった。
古江小路にある菅家長屋門
長府藩侍屋敷長屋
関連URI:門司港観光
下関市は、山口県を代表する都市の一つであり、人口規模は県庁所在地の山口市を凌ぐ。
観光地として、旧下関市街地では幕末前後から明治時代にかけての歴史遺産を整備した
観光地が複数存在するほか、長府地区は城下町、また関門海峡沿いには観光施設が
多数建設されており、対岸の門司港レトロ地区(北九州市)と併せた周遊ルートとして
多くの観光客で賑わう。下関、長府観光にはバス1日券700円が便利である。
▼下関
・巌流島
・住吉神社/下関市
・亀山八幡宮
・大歳神社
・光明寺/下関市
・関門国道トンネル 人道
・赤間神宮
・東行庵
▼長府
・長府毛利邸
・忌宮神社
・乃木神社
・覚苑寺
・長府庭園
・功山寺
▼下関
下関駅前に建つ平家踊りの群像
下関駅ホームからも目立っていた結婚式場のグランプラス セント・ヴァレンタイン聖堂
2011年8月に完成した「釜山門」は、韓国釜山市との姉妹都市締結35周年を記念し、
グリーンモール商店街に建立された。下関市民の税金が2600万円も投入されているようだ。
高さ153mの海峡ゆめタワー。西日本の自立型タワーの中では最も高い地上143mの展望台がある。
日和山公園。小高い丘の上にありますが、関門海峡の眺望はそれほどでないです。
下記の2枚の画像は、日和山公園から少し離れた場所から撮影した眺望です。
日和山公園には高杉晋作の銅像が建てられています。
こちらは、日和山公園まで行く晋作通りの胸像。
日和山の町並み。車が入れない昔ながらの道が残っている。
下関南部町郵便局 [国指定登録有形文化財]と旧秋田商会ビル。
壇ノ浦古戦場跡。壇ノ浦の戦いの地であり、源氏と平氏の銅像が建っている。
壇ノ浦砲台跡。長州砲のレプリカが復元されている。
関門橋
下関駅前の和やで食べたふく刺し小1500円。生まれて初めてふくを食べましたが、
コリコリしていてなかなか美味しかった。下関や宗像などでは、縁起をかついで
「ふぐ」ではなく、「ふく(福)」と呼ぶ。
ふく茶漬け650円
大歳神社前で案内図を読んでいたら、近くの寿司屋のおじいさんが旅人?と
話しかけきて、お店でお酒をご馳走していただいた。
下関では、下関ステーションホテルに2泊しました。個室カプセルホテルで1泊2450円。
さらに朝食バイキング付きです。1Fで2台パソコンが使え、駅からも近い。
▼長府
維新発祥の地碑
長府庭園の塀と水路
横枕小路(よこまくらしょうじ)。赤土の練塀が城下町の風情を感じさせます。
国分寺跡
総社跡(そうじゃあと)
集童場(しゅうどうじょう)は、長府藩士の熊野則之らが1864年(元治元年)に設けた鍛錬道場。
長府の松下村塾とも呼ばれ、乃木希典などがここで勉強している。
笑山寺の近くにある「桂のさと」で「焼きカレー」を食べました。
山口県下関市長府川端2-3-26
焼きカレー900円、おこげとチーズが絶妙に混ざり合い、かなり美味しかった。
古江小路にある菅家長屋門
長府藩侍屋敷長屋