gooブログstart! 🔰

日々の😃💡を発信

2023.12.17(日)久方ぶりの障子張り

2023-12-18 17:07:35 | 日記
師走。6枚の障子張りに挑戦!
2階の障子を外す→風呂場に持っていく→一枚ずつ、裏と表にシャワーをかける。障子の桟の汚れも茶色の水となり落ちる。→障子紙も上から自然と綺麗に剥がれていく。→桟に残った糊は、プラスチックスプーンを使って丁寧に取る。→水が切れたら雑巾で拭く。6枚終了。→2階に戻し、いよいよ緊張の障子張りとなる。→市販の専用糊には、先にプラスチックのガイドがついているので、塗りやすい。ロールの紙を丁寧にゆっくりと転がし仮止めテープで止める。金属定規とカッターナイフを使って余分な紙をカットする。今回は、前回とは違い、わりとスムースに作業が完了した。障子の桟の汚れも綺麗にとれ、部屋があかるくなった。頑張ったかいがあった。つぎは、換気扇あたりか、新年を迎えるのも、こりゃ大変だ。


一日おいて糊が乾いた所で、霧吹きをかけるとピーンと美しく仕上がった。完。