ずぼら堂懐古録

建物とか街並とか、時々読書。

旧ブログ「大阪備忘録」(osaka-bibouroku)

日本基督教団 天満教会

2014-08-20 | 大阪市北区
『日本基督教団 天満教会』
住所:大阪市北区天神西町4-15
構造:地上4階 鉄筋コンクリートブロック造
設計:中村鎮
施工:不詳
竣工:昭和5年(1930年)

撮影:2014年7月
現況:2021年2月現存(公式ホームページで確認)

【備考】

【参考】
天満教会 – 大阪市北区のキリスト教会
日本基督教団天満教会 - Wikipedia
日本基督教団天満教会 文化遺産オンライン
日本基督教団天満教会 | 大阪文化財ナビ




















【×】大阪朝日ビル

2014-08-15 | 大阪市北区
『大阪朝日ビル』
住所:大阪市北区中之島3-2-4
構造:地下2階~地上10階 鉄筋コンクリート造
設計:竹中工務店(石川純一郎)
施工:竹中工務店
竣工:昭和6年(1931年)

撮影:2011年8月、2012年5月、2012年12月
現況:2013年解体、現存せず

【備考】
旧称:朝日ビルディング。
2003年にはDOCOMOMOの日本支部より、
日本のモダニズム建築を代表する100の現存建築の一つに選ばれた。
金属板とガラスが多用された当時としては最先端の外観のビルだった。
最上階の隙間なくガラスが並んだ水平連続窓は大阪で初めて取り入れられたものらしい。

【参考】
・wikipedia:大阪朝日ビル
・竹中工務店:石川純一郎
・大阪リアル不動産図鑑:朝日ビルディング
・日本建築学会近畿支部:朝日ビルディングおよび新朝日ビルディング保存要望書
・神戸大学:きょう朝日ビルの花々しい落成披露








【×】大阪市立済美小学校

2014-08-14 | 大阪市北区
『大阪市立済美小学校』
住所:大阪市北区中崎西1-6-18
構造:地上3階 鉄筋コンクリート造
設計:大阪市建築課
施工:成山組
竣工:昭和5年(1930年)

現況:2010年に解体

【備考】
旧称は大阪市済美第五尋常小学校、大阪市済美国民学校。
「済美」とは教育勅語に由来する言葉。

【参考】
大阪市立済美小学校跡地(超高層ビル写真サイト -OSAKAビル景-)
旧大阪市立済美小学校(建築図鑑 II)












【×】菅南福祉会館、菅南地域集会所、天神橋老人憩いの家

2014-08-03 | 大阪市北区
『菅南福祉会館、菅南地域集会所、天神橋老人憩いの家』
旧称:大阪市立児童文化会館
住所:大阪市北区天神橋1-3-3
構造:地下1階~地上3階 鉄筋コンクリート造
設計:
施工:
竣工:昭和30年(1955年)
制度:

撮影:2013年8月、Googleストリートビュー
現況:2014年2月解体、現存せず

【備考】
天神橋の北詰に建っていた公共建築。

【参考】


2013年撮影、天神橋の右側に見える建物。

下記はGoogleストリートビューより。











【×】関西大学 天六キャンパス(1)

2014-08-02 | 大阪市北区
『関西大学 天六キャンパス』
旧称:関西大学天六学舎、関西大学第二部旧館
住所:大阪市北区長柄西1-3-22
構造:地上4階 鉄筋コンクリート造
設計:大林組
施工:大林組
竣工:昭和4年(1929年)
制度:

撮影:2014年5月
現況:2014年10月解体、現存せず

【備考】
2014年7月に阪急不動産と売買契約を締結、売却額は約40億円。
今年10月より解体工事開始、跡地にはマンションを建設予定。
関西大学は梅田駅付近(北区鶴野町)に土地を購入し、社会人教育向けの施設を建設する。

【参考】
天六キャンパス|大学紹介|関西大学
wikipedia:関西大学
関西大学年史編纂室
大阪ビル景:関西大学天六キャンパス
大臣も市長も学んだ関大天六学舎 解体されウクレレに -























写真の左側に見えるクリーム色の建物が大淀寮、その隣りが豊崎東会館。