![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/87/42f3d35b0b2449120c1b0d36ebbeac17.jpg)
カモメさんのイラストです。
すっきりした、すがすがしさを感じる
カモメさんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/8eba08b88043b533afd070463d8f22a7.jpg)
お名前は、裏の底に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a8/2979283a5268e2ced51d55fb2a848d2a.jpg)
ミツバチさんも大変人気があります。
仕切りプレートは、20センチです。
大きくなるまで使っていただけます。
小学校低学年でも
大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d4/9affba4ba2ba37b78d1514b5fe2c0e4f.jpg)
檜の開始時用のスプーンと楓の8カ月用のスプーンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/45/a7b77552126499bb334e1f32babc322a.jpg)
今年の干支さん、ほんと大人気です。
裏の底にローマ字でお名前が書かれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8b/2062f05fd0324523f07195cbdcf805f6.jpg)
仏像や能面に使う最高級の木曾檜で作った
3段重箱です。
お食い初めにお使いになられます。
お正月にだけ使うもの、って思われがちですが
案外重宝してちょこちょこ使っていただけると思います。
ちなみに、じいじいは、毎日このお重箱にお酒のおつまみを
入れています。
今日は、何が・・・・
って思うのがとてもいいらしいです。
ほんの少しづつのおつまみが
また、料亭を感じさせいい感じなんです。
最高の贅沢。
そして心は、満ち足りているらしいです。
きっと喜んでいただけると思います。