やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと、やっと、切りました!

2022-12-11 09:46:04 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の裏山の、
いつもは、アンマシ咲かない、目立たない、サザンカが、
何故か、今年は、よく咲いていて、
昨日は、日差し浴びた、その山茶花のお花が、とっても綺麗に見えたので、
急坂を上って、そばに行って、
今日のネタ花に、撮ってみました。
どう? 一輪だけ見れば、なかなかでしょう?

なぁ~んてね・・・
大袈裟な表現をしましたが、
この山茶花は、ぜんぜん珍しいお花ではありません。
そこかしこで、垣根などで、よく見かける、赤っぽい、普通の、サザンカです。

それで・・・
どうでもイイ話ですが、

私が、痛い膝を駆使して、急坂を上って、サザンカの所に行ったのは、
写真を撮りに行った訳でなく、(ついでに撮った)
雪で、半分折れて、垂れさがっていた枝を、切る為でした。

私、
春に、折れた枝を、少しは切ったのですが、
半分折れた枝は、けっこう太かったので、
それ、もしかしたら、
夏に、復活して、立ち上がるかもしれないと、期待して、
そのままにしていました。

が、
結局、垂れたまんまで、お花を咲かせたので、
ここんとこ、
「切らないと、今年の冬は、雪の重みで、他の幹も折れるなァ…」
と、気になっていたので、
昨日は、天気も良かったんで、
「よぉ~し、今日、切ろう!」
と、
奮起して、裏山に上ったと、言う訳です。

それで・・・
そばに行ったら、
折れながらも、頑張って咲いていている枝には、蕾がいっぱい付いていたので、
見ていると、可哀想で、気がとがめたけど、
そのままでは、木の為には、良くないので、
切る事にしました。

がー!
折れた枝は、2本あって、太くて、ノコギリで切るのは、大変そうだったので、
下に降りて、チェンソを持って来て、切ろうかと迷ったけど、
膝も足も痛いので、急坂を、上ったり下りたりは、嫌なので、
持っていたノコギリで、決行して、
やっと、やっと、切りましたぁ~!
どう? スッキリしたでしょう? (切る前の画像ないけど… テヘッ!)



これ、折れた真ん中を切ったので、見る方向によっては、2本に見えますが、
1本のサザンカで、けっこう、古い株です。

で、
昨日、
母が、初めて、この山茶花のルーツを口にしたのですが、

この山茶花は、
昔々、我が家で法事をする時に、
親戚のおじいさんが、「これを仏壇のお花で飾って…」と、
自分ちの庭から、切って来て下さった枝で、
おじいさんは、「法事が終ったら、挿し木にするといいよ」と、言われたので、
挿し木をしたら、一本だけ根付いた山茶花らしいです。

挿し木のサザンカは、
それから、何度も、移植を重ね、
我が家の庭を造る時には、大きく育った枝を切り詰めて、重機で、裏山に仮植したのですが、
それから、30年以上、
今も、裏山で、仮植のまんまですが、
そこは、ちょうど、母の寝室の裏なので、
裏の廊下から見上げると、よく見えて、
ここんとこ、母は、昔を懐かしんで、サザンカを見ているようです。

それで・・・
私、思いましたんですが、

認知症予防には、
昔を思い出す、アルバムがイイって言われるけど、
お花も、イイなぁ^^♪ と、思いました。

買ったお花も、いいけど、
私、どなたかに頂いたお花は、見れば、絶対、下さった方の事を思い出すので、
お花を、頂いたり、差し上げたり、
それは、本当に、イイ事だと思います。

なぁ~んてね・・・
苦手な方からのお花は、出来れば、ご遠慮したいとおもう、おばちゃんです。(ここだけの話です アハハハ…)


では・・・
他には、もう何も無いので、
まだ、剪定を遣りかけの所を、
そう、
私、まだ、雪で折れた枝を切っていない植木も、あるので、
そこを、私のヤル気を出す為に、一枚UPです。




私、
昨日は、
裏山のサザンカの枝、2本を切って、
それ、けっこう大きな枝で、お花も、蕾も、いっぱい付いていたので、
お墓の所まで、引きずりっていって、
枝を切って、お墓に飾り、

残った枝を、
ダメ元で、庭の外れの斜面に、ツンツンと、挿して、

その後、
まだ、植えかけだった、ユリの球根を、
庭のあっちこっちに、穴を掘って、
もしも、咲いてくれたら、私のサプライズになると期待して、植えました。

なので・・・
昨日は、ガラス拭きの続きは、出来なかったので、
今日は、雨が降らなかったら、(今朝は、少し霧雨が、降っています)
母を看ながら、遣ろうと思います。 (たぶん…)

ほんでは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする