ハオ・サボ・多肉日和 2019

趣味の中で育ててみたい・・・・・ときには放置します  (^-^)

ワイヤーバスケット長方形

2021年12月31日 17時00分02秒 | 多肉植物


今年もあとわずかになりました。

おせち料理が 思ったより早くできたので ワイヤーバスケットの長方形を 作ることにしました (^-^)



 







昨日と同じように 長方形の枠の部分を 洗濯ばさみで止め 縫い付けます。







↑ 縫い付けが終わった状態







底の部分は 麻布を底へ敷くだけですが 厚めに敷くことをおすすめします。







側面までくるよう 長めに切りました。
底の角が 置くだけの麻布なので 底角形を整えるのに苦戦しました (笑)

  上から見るとこんな感じです。







植える予定は まだないのですが 昨日 楕円形のワイヤーバスケットを 作ったので
手が覚えていたらしく わりと早く 終えました。

ダイソーにも類似品 ワイヤーバスケットが売ってるそうです (^-^)



長男が 福島の出張から お正月休みで帰ってきました。
延長で 2022年2月末まで 福島で 仕事なんだそうです。
とにかく 積雪がすごいのだとか ・・・・・ 除雪車が フル回転しているそうです。

雪降る地域にお住まいの方は 雪かきで 大変ですね。

ここは 雪がめったに降らないかわりに 空っ風が すんげ~~~んです ( ˶´⚰︎`˵ )


今年は ブログを通して いろいろな方と 知り合うことが出来 嬉しく思っています。
来年もまた よろしくお願いいたします(__)
 

良いお年をお迎えください



ワイヤーバスケット 植え替え

2021年12月29日 18時12分17秒 | 多肉植物


今日から 8日間の大型連休に入りました 

初日の休みはゆっくりしようと思ったのですが 今日明日と暖かいというので
多肉の 植え替えをすることにしました。











セリア購入のワイヤーバスケット と ホームセンター購入の麻布 







今回は 慣れている 楕円形ワイヤーバスケット使用  大き目に麻布を切って







ワイヤーバスケットの内側・底に麻布を合わせ 洗濯ばさみで止め 







今回は 固定の意味で 縫っていきます。







反対側(十字になるよう)麻布を合わせ 洗濯ばさみで止めて また 同じように縫ってきます。



※ いつもなら 形が整った この状態で洗濯ばさみで止めたまま 底に赤玉土投入
ブレンド土とオルトラン入れ 多肉を植えて 終わりです。 (^_^;) 縫いません。

 





出来上がりです。







ワイヤーバスケットの底に 赤玉土(中粒)を入れて
園芸土と赤玉土(中粒)の ブレンド オルトランも忘れず 入れます。







お水もたっぷりあげて 休みのあいだは 室内の出窓に 置くことにしました。

群生を目指します  (^ー^)ノ☆*.。


増えやすい多肉さん寄せ植え と 勘違い多肉さん購入の寄せ植え

2021年12月26日 18時02分01秒 | 多肉植物


いつも ブログに載せている寄せ植えと 勘違いして購入した寄せ植えの お話しです。











↑ 春萠 2鉢











↑ グレムワン 2鉢







↑ 美尼養老







↑ ピンクルルビー



全部 増えやすい種で (^-^;) 先週お水あげてから パンパンに膨れ上がりました。
紅葉は はるか遠く それでも 蕾か何だかが芽吹き始めています。








唯一 今年購入し モコモコを目指していた クラバツム リトルビューティーと 増えた多肉さんの置き場となった寄せ植え

クラバツムのばら撒きポットが 売りに出されるまで 待つか
ロッティーが 育っているので ロッティーの寄せ植えを作って 我慢 するか  ? ・・・・・ (;´▽`A`` あはは


一番大きな寄せ植えなんですよね      期待は一気にダダ下がり




今日は晴天になったものの お昼間近に 雪が降り (数十分でやみましたが)
実家での お餅つきは さむ~~~~~~~~~~~い 1日  最高温度が 3℃だったそうです。 


オブツーサ・ ピリフェラ

2021年12月25日 21時52分42秒 | ハオルチア


連休がやってきました。

昨夜から雨 朝は曇りから晴れて 洗濯日和 合間に ハオ撮りです。











↑ オブツーサ







↑ ピリフェラ



夏 鳥に食われたあとが白く残ってますが 
カット挿しして1年経過の オブツーサとピリフェラ 

あと1年は このまま放置して いけそうです (^-^)











午後は イトーヨーカドーへ お買い物  


「迎春葉ボタンいろいろ寄せ植え」 が 目に入り
買おうかどうか 迷って 帰りに買おうと決めたのに
 
買うのを忘れ (^-^;) 重いお米と 柔軟剤5袋を 衝動買いしてました。


日曜に水やりしたサボ

2021年12月20日 19時14分23秒 | サボテン


忘れてしまうので お水やり後は 記録としてブログアップしています。







南向きに 置いてある簡易ビニール温室ですが この時期は 陽当たり悪く (。-_-。)
今回は2週間ぶりに サボトレーの場所移動して 向きを変えてみたりで
あっという間に終えました。























自然に任せて 肥料もやらず  今年は終わりそうです ( ̄▽ ̄;) これ以上 育つのがコワイ