ブログ やさしい雨が降る

”ヒラヤチー(沖縄、お好み焼き)は残菜で” & Googleレンズ

 私は貧乏育ちでもありますが、絵に描いた貧乏性で、ものが捨てられません。
沖縄の揚げ物文化で育ったので、良く揚げ物をやりますが、フライに使った
小麦粉、パン粉の残りを捨てずに冷凍室に保存。

 野菜も同じくチョコチョコ残ったのとキャベツの上葉などを使って
ヒラヤチーを作ります。

これが出来上がり。ソーズ、おかかを掛けて、たこ焼きを食べる要領で食べます。


作り方

① 先ず、冷凍室から小麦粉を出して、ボールに入れます。

      

② 残菜です。


③ 刻んで小麦粉に加えます。更に卵を割り入れ、適度に塩を入れます。

 

④ 適量の水を加えて混ぜます。


⑤ フライパンに油を薄く引き、豚肉を広げます。


⑥ ⑤のフライパンに④の具を広げます。蓋をして焼きます。


⑦ 火が通ったらフライ返しでひっくり返して焼き、出来上がりです。

 

          

 

 写真を撮るのが好き、花が好きでよく撮りますが、問題は撮った後です。
花の名前がわからなくて調べるのに一苦労します。
今日も撮った花を調べたが、わからず次女に聞きました。
「写真を撮ったら、花の名前を調べてくれるアプリが無料であるよ。」
言います。
 たくさんある中からGoogleレンズを撰んで見ました。
わからなかった花はこれです。

一発で出ました。

 ハナウリクサ(花瓜草)
 側弁と唇弁の先は濃紫色、唇弁の中央に黄色の班が入っている。

凄いなあ

花を撮るのが楽しくなりそうです。

ブロ友さんより(一般にトレニアの名前で流通しています。
        別名はナツスミレです。)

 

      ✿…・*゜'*,…。✿。.*…: ✿…・*゜'*,…。✿

 

 いちごが寄って来て、娘に遊ばれています。

      

     

 

お出でいただきありがとうございます。

コメント一覧

mtmt4321
びこさんへ
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうなんです。
無駄な時間が増えますね。
度数では困っていないので、出てくるまであきらめました。
狭い家のどこかにはありますので。

美智子様が皇后さまの頃に会見で捜し物をする時間が増えました、とおっしゃっていましたが、「なるほど、聡明な美智子様もそうなら、当たり前だわ。」と思ってしまいましたが……
びこ
眼鏡の件

それはお困りですね。私は作って2年ほど使用した眼鏡が見えなくなり、しばらく古い眼鏡を使っていましたが、具合が悪いから、新しく作り直すべく注文をして、すぐにメガネが見つかりました。新しい眼鏡はケースに入れたまま全く使っていません。が、予備があるという安心感にはなっています。年取ると、こういう無駄な出費も増えると言うことなのでしょうね。
mtmt4321
wakoさん こんにちは。
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
子どもの頃、何はなくても野菜とメリケン粉はありました。
何もないときの、料理でもありました。
卵がはいるとちょっとゴージャス。
何もなかったけど、それが楽しかったです。

Googleフォトがまた知らないです

いちご、もみくちゃにされに自分から寄ってきます。
これで結構喜んでいます。
mtmt4321
taeko さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうなんですか。
うちは鉢植えしかないけど、それでも大丈夫かしら?折角名前を覚えたので、今度、試したみたいです。
はい、簡単にわかって良かったです。
この機能でまた、遊べそうです。
mtmt4321
おばさんさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
余り物でお好み焼きにしますが、
材料によってはかき揚げにします。
結構いけます。

漢字がわからなくて、辞典ではなくスマホで調べますが、書いたら忘れています。
便利なものは簡単に忘れますね。
でも次々撮るからこれは助かります。
今後、大いに活用します。
mtmt4321
山小屋さん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
兎に角、貧乏性なんです。
楽しんでもおります

小平駅で見た、トレニアとは少し違う気もしますが、同じ種類なんですね。
憶えるために本文を直しておきたいと思います。
mtmt4321
mcnjさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
昔、メリケン粉と言っていました。
卵が入っていないことの方が多かったです。
卵が入ったのはワンランク上のものでした。
お肉もそうです。
なので、アレンジと言っていいかものです。
mtmt4321
ななだいさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
そうなんですか。
昨日、昨日ハナウリクサと判明してから、ネットで確認して見ました。
一致しました。
これからも確かめないと駄目ですね。
でも、すぐ答えを出してくれるのは嬉しいですね。

三毛猫ですか、うふふ。
mtmt4321
びこさん こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/4321mtmt
主婦の鏡ですか。
ありがとうございます。
ちょっと自分には適していない気がします。

話が飛びますが、びこさん 半途ほど前に一時、メガネを無くされて新しいのを作りましたよね。
今朝から、同じ時期に作った似ているメガネが見つかりません。
古くなったから買ったもので度数は前のと殆ど変わっていません。
あきらめて古い方のを掛けています。
その内、出てきてくれたらいいけど……。
wako
光江さん
沖縄風お好み焼き♪美味しそうですね♡こちらのと作り方はあまり変わらないような?お好み焼き粉で作るのしかやったことないのですけどね(^^;
Googleレンズはいろんな候補が出てきて、迷うこともありますが、便利ですよね♪もともとスマホにあるGoogleフォトで使っているので、アプリになってるとは!?
いちごちゃん🐱可愛い~🍓です♡
taeko123
ネコちゃん可愛いですね。
トレニアは一度植えるとこぼれ種から、毎年咲いてくれて嬉しいお花です。
簡単に検索できてよかったですね。
おばさん
ロス
食品ロスをなくす方法として良い考えだわ。
お好み焼きにするのね。
物が溢れている現在は、粗末にする人が多く
嘆かわしいと思っていましたが、このように
リメイクすれば、OKね。
Googleレンズ
これで調べていますが、すぐ名前を忘れるわ(笑い)
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
残った野菜も立派に生き返りますね。
これなら美味しく食べられそうです。

一般にトレニアの名前で流通しています。
別名はナツスミレです。
mcnj
ヒラチャー
https://blog.goo.ne.jp/mcnj0561/
お早うございます。

沖縄風お好み焼きでしたか。
美味しそうですね。
当方の場合は、お好み焼きをつくると、どうしても、チジミになってしまいます。
ななだい
おはようございます、光江様

Googleレンズ、保管してある花でピンクの撫子の群生があったのでレンズのボタンを押してどんな結果が出るかやってみたら芝桜って出ました。
あと、黒っぽい大きなハチの写真があったのでそれもやるとスズメバチと出て、「違うだろ〜」と思いました。
ウチのスコティッシュシュフォールドの猫に至っては、「三毛猫」「マンチカン」とか出たりします。
お花だと大きく撮影すればいいのかなあ?
まあ、正解の方が多いんですけどね(^^)
びこ
光江さんは主婦の鏡ですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食いしん坊」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事