老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

目が見えにくい❗ 

2020-06-30 00:24:35 | 主夫の日々

スマホの文字は小さい

2本指で 上げ下げすれば見えるサイズにはなるが 元の場所へ戻すの大変 途中でどこかに触ると画面は変わる❗(高齢者の私はストレス)

 

台所で魚をさばくのもメガネは必須 今やメガネ無しでは魚を扱えない😞💦

 

近年は 箱の使用法・説明書の小さな字は見えない❗

メガネに 🔍虫眼鏡を使わねば💦😒💢💢

次第に目も老化したと 嫌々ながら 受け止めようとした時 

メガネのレンズを見ると 白く霞んでいるではありませんか😲

 

台所に立つ事も多くなり コンロの近くでは湯気や油の被膜なんかが飛び交っているから メガネの曇が重なっていた

メガネのままで スマホを見るから 掛け替えしない

そんな生活習慣がメガネを見直す事が無かった❗

 

たまにはレンズを拭こう😑

 

 

 

暑いっすね 蒸しますね😒💢💢 

肉は一切使わない カレーにしよう

 

じゃがいも 🥕 玉ねぎ リンゴ🍎

素材は細かく切り なおかつレンジ使用して時短

水の代わりに 赤ワインで煮込み

リンゴは一個をすりおろして入れたら 甘すぎた

 

 

ホアジョー(花椒)

ウーシャンフェン(五香粉)

これらを使い辛さを演出  ハウスバーモントカレーのルーが少し残っていたから使った 😅

 

レンジを使ったし 具材を小さくしたから ガスの加熱は10分程度だったかな 

 

 

 

 

コメント (2)

ドラ猫 と 空き缶

2020-06-29 14:50:03 | 主夫の日々

暑くなると 網戸にします

熱帯夜が続くと 網戸の時間が長くなり たまに 朝まで網戸のままの事もあります

都会生活では考えられない 無防備と言われれば返す言葉はありませんが これが田舎の のどかな点です

 

かなり湿度の高い夜の事でした

豆球の部屋を通りトイレへ

戻る時に薄暗い部屋の中で なにかが居る❗

寝ぼけ眼では それが何であるかを確認するまで少し時間がかかった 物体の後ろを見ると 網戸が少し開いていた❗

 

数秒後に 真っ黒な猫を見ました

猫がこちらを睨む形でしたが これっと声を出すと 部屋からは出たが まだ内部に未練があるのか?

網戸を開ける音で猫は退散したが 一瞬 気持ちは悪く夏のミステリーでした

それにしても網戸をずらして侵入する猫は テレビの動物の面白ショーだけでは無かった❗ 頭の良いドラ猫の話でした

 

 

夏場には飲料水 ビール等の空き缶が出ます

ビールの缶に付いてる残りは あぶら虫(ゴキブリ)が入る事があります

雨水を溜めていて ゆすぎを繰り返さないと 小バエがわいたり 異臭にもつながります

桶の水に浸けるてと 勢いよく中に水が入ります

その段階で引き上げ 汚れが出るなら 水は外へ出して 再度水に浸けます 途中で引き上げないて 満杯になるまでおいていると 缶の中の汚水が水溜まりの中に出てきます❗

僅かな事ではありますが 何回か繰り返すと桶の中で腐敗臭になります

台所どもやりますが 夏場は 再度容器を洗う事をやります

料金の要らない ただの雨水を使い 笑い

 

 

 

 釣

コメント (2)

2度の面会

2020-06-29 02:26:36 | 主夫の日々

自粛が解除されても病院の構えは慎重です 

面会は入室を許されない

ですが 私はそれぐらい用心をしてくれる事が安心と思います

 

詰所で看護師経由で キュウリの漬け物を家内に手渡して貰いました その時に リハビリの時間に履く靴を持って来てとの依頼がありましたが 靴なら この前にも聞いていました (私が忘れていた😣)

明日は月曜日 リハビリがある日

はいはい お届けしましょ

2回目の面会のてん末でした

 

 

お昼は 娘作の冷麺

このデカ盛りは孫用でした

 

夜はホットプレートで焼きそば

その前に豚肉 ㌘98円細切れを 焼き肉のタレにまぶしたのを焼きました

 

 

コメント

米の磨ぎ汁で 漬物🤔

2020-06-28 10:50:51 | 主夫の日々

ブロ友さん? どこかの記事で 磨ぎ汁を使い 漬け物にするそう

その方のお母さんから伝えられたとかでした

 

雨水の利用とか 昼の太陽光の恩恵 風力、、、自然界の営みを活用する話しは大好き

夜中に干せば朝には 素乾き

微々たる工夫も取り入れてますが

 

 

本日のテーマ

捨てるモノの活用には めらめらと🔥挑戦意欲が

(オーバー過ぎる表現は 自覚してますが)衰えて行く好奇心を呼び覚ます戯言デアリマス m(._.)m

 

レシピは

磨ぎ汁に塩を加え キュウリを漬け込む(冷蔵庫)

 

 

ご近所から頂いた立派なキュウリを縞状に皮を剥いて 半分に割り種や柔らか状はスプーンでこさげ

 

レシピに無い塩もみを加え 柔らかさを優先に考えました

 

開始しは夜中の0時過ぎ

ラップをして台所の常温に放置

 

朝の8時には 表面から泡立つ感

なるほど 漬け物になってる😲

 

汁気は捨て

全体に塩は勝手に減らしてますから 少し 塩こんぶと袋にある塩も入れてみました❗

味が更に向上した感じです😌

 

病院の家内に 差し入れしてやりましょう ⌒ヾ(・ω-。)♪

 

 

 

コメント

映画 ランボー

2020-06-28 03:28:28 | 主夫の日々

ストレス発散の1つは 映画館の大画面 腹に響くような音響効果

 

スタローンの俳優として不動の地位を聞いた シリーズもの

ボクサーのロッキーもあるが 元軍人のスペシャリストのランボーは全シリーズを見てきた

 

 

心の負担 ストレス回避は問答無用の痛快さ 豪快さが良いです 笑い

ちなみに観客は私を含め4人でした

 

 

 

おまけ

半額に注意する❗

ミンチの希望価格は㌘98円と私は決めてます

188円の半額とは単純に㌘98円と変わりが無く 日にちが迫って来てるなら 割高を買うようなもの

でもあります

 

単価を見ないで 表示価格の2割引き~半額これらは なんぼも安くなって無い❗

 

知人を同乗させた時に相手もついてご入店 私の買い物が速いと驚いていた

 

私は鮮魚や精肉の 一番低い価格を設定(想定)していて 季節の一般的な価格も見ているので 迷わず決断します

 

相場を知るのは 何ヵ所も見ておきます 帰路の店はサッと一瞥しても 時間はかかりません

 

 

コメント (2)