ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

新元号は「令和(れいわ)」 & 「奥播磨かかしの里」

2019年04月01日 | パソコン教室

 

 

 

今日から4

春なのに雪がちらつき季節は冬に戻りました。

 

 

「奥播磨かかしの里」に行ってきました

孫娘運転でひ孫娘Rちゃん・ひ孫息子M君・老旦那・私 

新元号は孫娘の車のテレビ画面で見ました


平成に代わる新元号は「令和(れいわ)

以外だったので「へぇー」・・・・どんな意味かなぁ~

 

 

孫娘が私の家族4人全部「平成」生まれ

おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さんは

「昭和」「平成」「令和」の時代を駆け巡ることになるね・・・・と

羨ましそうでした

 

 

「令和(れいわ)」 出典は初めて日本の古典である万葉集から導き出され

新天皇の即位に合わせて5月1日午前零時に改元されます


安倍晋三首相は「(新元号には)人々が美しく心を寄せ合う中、

文化が育つという意味が込められている」と強調

 

 

安富町にいく途中から雨模様に変わってしまいました

しばらくすると今度は雪に・・・・

桜は3分咲きでしたが寒そうでした

お蕎麦屋さんで昼食を澄ませた時には暖かい日差しがたっぷりと・・・・

数時間の間に雪・雨・曇り空・晴天 なんとなんとビックリでした

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする