ココの部屋

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

各地の梅雨明け & 我が家のゴーヤ

2020年08月01日 | パソコン教室
今日から八月(葉月・はづき)

葉月は 葉が紅葉して落ちる月
「葉落(はおち)月」から「葉月」となったといわれています。
葉が落ちるのは秋では? 旧暦では、8 月は秋です



今日8月1日(土)
関東甲信地方と東海地方の梅雨明け発表。

8月に梅雨明けとなるのは
関東甲信地方では
2007年以来13年ぶり(過去4番目と同じ遅さ)
東海地方では
2009年以来11年ぶり(過去3番目の遅い記録)

30日(木)は九州北部、四国、中国地方で梅雨明け

31日(金) 近畿地方の梅雨明け
平年より10日ほど遅く(過去3番目と同じ遅さ)
昨年より7日遅かったようです。




4月24~25日頃 家の片隅に植えたトマトやゴーヤ・デリシャスゴーヤ
緑のカーテンとまでは いきませんが
毎年 窓の日差し対策に必要です。
ゴーヤは昨年に比べ
今年の収穫は老旦那の期待通り( ^ω^)・・・
初めてのデリシャスゴーヤもまあ~まあ~・・・です

毎年トマトは 11月頃まで収穫していましたが
出来が良くないので今年は無理やなぁ~と残念な様子


最近 葉っぱが黄緑色になってきました。
長雨が影響したのでしょうか?
先の傷んだゴーヤも数本ありました。 

また 収穫を伸ばし過ぎると
あっという間に黄色くなってしまいます


私は黄色くなったゴーヤ大歓迎

毎朝のジュースに もってこい なので
あえて黄色くしています。


日を追うごとに増え続ける新型コロナウイルス
今日の東京都 新型コロナウイルスの感染者は472人。
おとといは367人、きのうは463人で、
3日連続で過去最多を更新。
恐怖感を覚えます。
 一人一人が自覚を持って行動し、
再び騒動が「収束」になるよう 心掛け なければなりませんね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする