アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 映像祭第1位「Autism and God's plan」👒 2020年5月10日

2020年06月02日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

5月の連休明けにも自粛解除にならず、このウイルス関係は一体いつまで続くのか…と途方に暮れる方々も出ている状況。

学校も続いてお休みで、しかも外には出るなという感じが続くと子供達が可哀想に思います。

大人でもこんなにストレスが溜まってしまうのに、子供達はいかほどか…と。

日曜礼拝は最小人数でのビデオ撮りが続いていますが、皆さん、ウイルスから守られますように…と祈りつつ、今日もオンライン礼拝で参加させて頂きます。

まずは賛美の時です。



礼拝はいつも通りに行われていますが、またまた記事が溜まってしまったので、今日は手短かにアップしたいと思います。

今日の礼拝プログラムの中で私が一番印象的に感じたのは、冬の白馬キャンプの映像祭アップでした。

今年はウイルス関係の為、色々な催し物は軒並みキャンセルになり、冬白馬キャンプも行われなかったのですが、映像祭ビデオは審査され、結果が発表になったのです。

今日の礼拝でアップされたのは、その第1位「Autism and God's plan」(自閉症と神の計画)で、アメリカのサンディエゴ在住の母娘の物語です。






アメリカ人と結婚した日本女性との間に生まれた女の子。

彼女Eさんは、幼少時に自閉症を発症し、また同時期に離婚を経験された母親は大きな苦難の中にありました。

でもイエス・キリストを信じていた母親Sさんは聖書の御言葉に立ち、歩む事を実践して行き、困難の中でも感謝していたのでした。



良い事にも悪い事にも、日々、感謝する中で…



神に語りかけられた御言葉がありました。



そのような中で、日本からの派遣チームがやって来ました。

聖会では走り回ってみんなに追いかけられていたEさんでしたが、終了後、牧師に祈
って頂いたところ、神からの預言の御言葉が来たのでした。



それ以来、お母様であるSさんはEさんに歌う事、賛美する事をさせて来ましたが、
ある時、日本で行われているキャンプに参加する事になりました。

夏の白馬キャンプでは、賛美大会が開催されています。



そして、今まで歌って来た成果が現わされたのです。



また何年か服用しなければならなかった自閉症薬も使用しなくても済むようになり、完全に癒されたのです。

それは医者も驚くほどの治り様でした。



預言の通り、神への賛美が自閉症を癒しました。



高校も無事に卒業する事が出来ました。



最後に、お母様のSさんとEさんの感謝の言葉を。



















この作品は当事者達が編集したのでは無いので、視点や構成が感情的になり過ぎず、ある意味テーマがはっきりしていて良かったと思います。

ナレーションはお母様自身がなされていますが、英語のスピードやリズム感が非常に的確で、大変聞きやすく、私としては出始めから引き付けられ、感動しました。

既にYouTubeなどにもアップされていますが、自閉症で悩んでおられる方々に希望をもたらしてくれる素晴らしいビデオだと思います。



そして今日のメッセージ箇所は、ローマ12: 
2からでした。



午後のインターナショナル礼拝も行われています。





今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 ⛪️ 2020年5月3日

2020年05月24日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

コロナウイルスで自粛が続く中、私達の教会では最小人数での礼拝ビデオ撮りがなされています。

その結果いつも同じメンバーの奉仕になり
、殆どの方はオンライン礼拝になってしま
っていますが、それもまた恵みですね。



礼拝賛美を心から!



主の祈り。

















聖餐式の時。



献金の時。



再び賛美を捧げます。



メッセージに入ります。



今日の聖書箇所は第1テサロニケ4:16-16
より。







コロナウイルスなど、未曾有の疫病が発生した事によって、終わりの時が近いと感じる方々が増えて来ました。

このような問題の中にあっても、神様に信頼し、神様の御言葉に立って対応するなら
、神様の守りと祝福を体験します。

感謝や賛美によって神様の恵みが現され、全てが益になる事を見て行くでしょう。



今日も、オンライン礼拝での恵みと祝福を
神様に感謝します。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💒 2020年4月26日

2020年05月05日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

オンラインでの礼拝もこう回数が重なると慣れて来るという感じがしますが、早く通常通りに戻りたいです。

何よりウイルス関係が早く終息して、安全に行き来が出来るようになり、人々の生命や生活が守られるようにと祈ります。



そんな中で、神様に出会う事はとても大切な事なのです。



今日のメッセージ箇所は以下になります。



聖餐式の時。

神様からの愛、そして救いである十字架の贖いは真実です。



再び賛美の時です。





今日の1分動画は「白い馬」でした。



コロナウイルスで大変な有様ですが、今の「時」は長い時間の中での、ほんの短い間でしかありません。

永遠という尺度の中で問題を捉える事が大切になります。

神様を信じ、感謝して祈り聞き従う中で、問題の背後にある神様の素晴らしいご計画が現されて来ます。



午後のインターナショナル礼拝。

今日も最小人数のメンバーによる礼拝なので、いつもに比べて寂しい感は拭えませんが、奉仕者にとっては1人で立つ訓練になりますね。



1人で賛美する賛美リーダー。



インターナショナル礼拝の預言はまず日本語で。それから英語通訳が入ります。



預言後に最後の賛美を。



聖餐式の時。…マスク族にはやりにくいですが。

聖餐式の司式者が今日のメッセンジャーでしたが、今日もイントネーション豊かな英語メッセージでした。

時折、笑いが入ったりしますから、私もきちんと英語が理解出来れば面白いのだろうな〜といつも痛感するのですが。

英語が解る方ならきっとGOOD👍だと思います。



今日も礼拝の恵みと祝福を、神様に感謝します!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 ⛪️ 2020年4月19日

2020年05月03日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

コロナウイルス対策の為、自粛が強まったので、私達の教会も先週から最小人数での
会堂礼拝をしています。

なお会堂礼拝を継続しているのは、オンライン礼拝ビデオを作成する為に。

今は沢山の人々がオンラインで礼拝をしているという訳です。



コーラス無しなので、賛美リーダーの力量が試される結果になるようですが、皆さん
、なかなか良いですね。



オンラインの皆様1人1人も最善と最高を受けて行きます!

主の愛の中で💓



イエス・キリストは十字架の贖いによって
罪を赦し、永遠のいのちを与えて下さいました。

私も神様に愛され、あなたも神様に愛されているのです。



だから私達は言う事が出来ます。

「神様、ありがとう!」と。



今日の聖書箇所はこちらです。



神様の愛の土台はことばです。

信じる者に神の愛の恵みが現されます。

神様を信じる事がポイントとなるのです。



今日のインターナショナル礼拝は、配信不備の為、保存版にはメッセージだけが載っていますが、来週からはまたインターのメンバーでお送りしますので、よろしくお願いします。

今日のオンライン礼拝での恵みと祝福を、神様に感謝します。💓






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💐 2020年4月12日

2020年04月25日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

今年は4月12日が日曜日になりましたが
、自分の誕生日をこんな世界情勢の中で迎える事になろうとは思いもしませんでした

私達の教会でも今は最小人数で礼拝をし、ビデオを作成してオンラインに流すという形で礼拝を継続していますが、早く通常に戻りたいものです。

お知らせですが、5月に予定されていたゴスペルコンサートは8月に延期になりました。

また、夏の白馬キャンプは7月28日〜31日に変更になりました。

ウィークディの毎日礼拝はお休みとなり、日曜主日礼拝のオンライン配信になります


以下は第1礼拝のビデオより。







インターナショナル礼拝より。



第7礼拝のカリスマセミナーより。



第7礼拝賛美より。



時代が変わって来ていますが、問題や困難の中で主の勝利があります。

永遠という時の流れの中での「今」、神様が生きて働いておられる素晴らしさを体験して行きましょう。

全てが益になって行きます。



今日も神様の恵みと祝福を感謝します!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 🍷 2020年4月5日

2020年04月12日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

私の教会では会堂に集まっての普通の礼拝があり、またオンライン礼拝もあります。

今まではコロナウイルスの様子を見ながら
、気をつけて通常の礼拝を行なって来ましたが、今日からオンライン礼拝になりました。

配信ビデオを作成する為の奉仕者は必要ですが、それ以外はオンラインでという意味です。

そういう中で今日の礼拝が始まりましたが
、神様をほめ讃えます!



預言の時。



マーリン・キャロザース師による「God is
working for my good」を賛美します!



今日の1分動画は「黙示録」から。






































次のビデオは「夏の白馬キャンプ」です。



お楽しみコースも色々あります。





けれども何と言っても、夏の白馬キャンプのメインは賛美大会です。



今年はカンボジア孤児院からの子供達のグループ「Follow God」も参加しました。



最後にロビーで笑顔の子供達。



それにカンボジア孤児院のM宣教師も。

20年ぶりの参加だったそうです。



ヤング部門の優勝者は、先日のブログでご紹介した「ヤングの熱唱者」…

賛美する事で癒しを受けて来た中の1人です。



キッズ部門の優勝チームは「子供キブツ」

大人チームに「キブツ」というのがあり、その子供版という訳ですね。



沢山の恵みを頂いて、聖会の賛美は盛り上がっています。〜🎶〜



今回の白馬キャンプでは、主に、神様が1人1人を愛している事、1人1人が神様に愛されている事について語られていました



来年もこの白馬で、また皆さんとお会いしましょう!



今日のメッセージ箇所は、ヤコブ1:2から。

「私の兄弟たち。さまざまな試練に会うときは、それをこの上もない喜びと思いなさい。」(ヤコブ1:2)



皆さん、困難や問題に直面する時、それを「この上もない喜び」と思いなさい。

イエス・キリストは無実の罪を着せられ、殺されましたが、これは人の目から見れば最大の不幸でしょう。

しかしイエス様は人類の罪の購いの為、信じる1人1人を救う使命を持って、この世に来て下さったのです。

困難や問題に対して、神様からの見方を持
って感謝し、信仰の対応をして行きなさい

神様からの豊かな恵みと祝福を見て行くことになります。



午後のインターナショナル礼拝。

オンラインになり、人数が少なくなってしまいましたが、今日も英語礼拝を配信しています。



賛美の時。



今日のメッセージは、S牧師です。


お知らせですが、5月のゴスペルコンサートは延期になりました。次回は8月の予定になります。

今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 ❄️ 2020年3月29日

2020年04月06日 | 日曜主日礼拝



3月最後の日曜日は寒くなり、何と雪の予報。❄️

インターネット礼拝の私は家に居たので、時々窓から外を見る事が出来ました。

午前中から雪が降り始め、午後になってや
っと止みましたが、その時の写真です。

良いお天気続きでしたが、今日は割りと降
って積もりましたね〜。☃️

本当に雪だるまが出来そうな位です。



伸びに伸びた花キャベツ…本当の名前、何でしたっけ?…忘れてしまいました。



ツツジも雪に埋もれそう。…



極め付きは自転車道。🚲…もはや道とは言えない感じ。



雪の中、礼拝が始まりました。



聖餐式の時。🍷



後半賛美です。





預言の時。



マーリン師の曲をもって神様を褒めたたえます!



続いて、夏の白馬キャンプビデオ。



各地から集まった人々の会衆賛美は力強いです。





ゴスペルコンサートのビデオ。

次回は5月の予定になっています。





今日の聖書箇所は、イザヤ55:11から。



今の話題はやはりコロナウイルスについてですね。

全世界が大変な中にありますが、その中で神様の語りかけを、聖書を土台として正しく聞く事が大切です。

小さな事でも感謝して、神様に祈り聞き従
って行く時、それは大きな結果をもたらします。

チェコにおける働きはそのようにして開かれました。

「預言」の翻訳について、まずチェコ語🇨🇿
、ポーランド語🇵🇱に翻訳され、今はドイツ語🇩🇪、ウクライナ語🇺🇦、ロシア語🇷🇺に翻訳される予定です。

それはたった1つの、それも小さな事についての感謝と聞き従いによって開かれて来た神様のみわざなのです。



午後のインターナショナル礼拝。

今日も出席している皆さんによって礼拝が行われていますが、私も早く復帰したいです。







コロナウイルスが早く終息しますように。

今日の恵みと祝福を、神様に感謝します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 🌸 2020年3月22日

2020年03月29日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

そろそろ桜咲く時期ですね。

フラワーショップは桜、サクラ、櫻🌸…桜尽くしの飾り付けでした。



今日の賛美が始まりました。

神様の御言葉を以て賛美するのは、本当に恵みですね!







今日の聖書箇所は、第1コリント13:13より「信仰」「希望」「愛」について。



主旨は、新しい人と古い人について。

救われたのに、何故なお罪が入って来るのでしょうか?

人は、救われた後にも新しい人と古い人が混在しているのです。



新しい人がポイントになります。

主の導きによって、信仰に導かれる新しい人として歩みましょう。



第2コリント5:17と、ローマ7:6もご覧になって下さい。



午後のインターナショナル礼拝。

母のコロナウイルス恐怖症の為に、私は今日も礼拝に行かれず、インターネット礼拝です。💢

今日の賛美リーダーは、Oさん。



預言の時。



聖餐式の時。



ウイルス関連で色々な事態がありますが、今日も神様の恵みと祝福を感謝します。🌸




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💒 2020年3月15日

2020年03月20日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

現在はコロナウイルスの為、主にインターネット礼拝になっていますが、奉仕にあた
っている方々は会堂に行っています。

私は高齢の親の為にインターネット礼拝ですが、気分的にはやはり釈然としないですね。早く会堂礼拝に帰りたいです。







昨年度のクリスマスゴスペルコンサートのビデオ。



冬の白馬キャンプも中止になりましたが、このような状況の中では致し方ないと思いますし、教会としてこのように判断してくれた事は有り難いと思います。



今日の御言葉はこちら。イザヤ書からになります。



メッセンジャーはA牧師。



そして、午後のインターナショナル礼拝。



M牧師が今日のメッセンジャーでした。



インターネット礼拝では良い点もありますが、奉仕者としては悪い点も出て来てしまうので、とにかく早く終息して!という思いが強くなります。



あちこちで春の花が咲き始めています…その辺りだけはのどかですね。

今日は父の誕生日でした。戦後のどさくさに紛れて本当の誕生日かどうかは定かでは無い…とか言っていましたが、そんな事っ
てあるのですかね。…

今日の恵みと祝福を神様に感謝します。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💐 2020年2月23日

2020年03月03日 | 日曜主日礼拝



日曜主日礼拝です。

日曜なので途中で乗り換えますが、陽だまりに咲いている花達は、まるで昼寝中の猫のよう…

チラッと羨ましく思いながらパチリ!…
🚃🚃…



礼拝賛美が始まりました。



今日はチェコの宣教師のSさんが来られているので、その証しがありました。

いつも月刊誌でチェコでの奮闘記を面白おかしく書いていて下さるSさん。

一体どんなお話を伺えるのでしょうか?



開口一番「え〜…皆さん、こんにちは!…
今日はこれで3回目の証しなのですね。3回目になると、一体何を話そうかなという感じになって来まして…云々」(笑)

(第1礼拝から出席していて、今は第3礼拝
なのです)

証しの内容は、現在、世界的に問題になっているコロナウイルス関連の話や、空港でのドタバタや…

そして今、感じているのは、昔は日本からチェコへ宣教師として赴き、日本からチェコへの架け橋になるんだ!と頑張って来ましたが、現在、日本に一時帰国する中で、チェコから日本への架け橋となっている自分を見出している…という事でした。

これって両国間がもうツーカーになっているという事でしょうか?…🇯🇵🇨🇿



昨年度のチェコチームのビデオを観ました


このチームでは賛美が良かったようです。
路地ライブでは、沢山の人々が集まり、聴いて下さって…



言葉は日本語と英語の歌詞しか歌っていないのに、子供が一緒に踊ってくれて…



大人も登場して踊る始末。

これはケンカしているのではなくて、途中で一緒に踊り出した人です。

OH!…God is Love!!



カレル橋でのライブでしたが、沢山の人々が脚を止めて聴いて下さいました。





夜はコンサートがありました。



チェコの方々によるクラシック音楽や…



こちらの教会による演奏に、賛美の数々。





現地の人々には大変良かったようです。



チェコ教会での集会。

Sさんが宣教師として活動している場の1つです。



この時はちょうど、A牧師の「預言」のポーランド版が完成したお披露目でした。
🇵🇱





また、イスラエルチーム派遣中に現地で会う事が出来た方々の証しも。

 
「預言」の本も好評の様子です。





統合失調症の癒しの証しをされるM牧師。



聖書を朗読中のA牧師。



聖会賛美も良かったようです。



チェコチームのビデオは終わりました。

今日のメッセージはヤコブの手紙1:2からになります。






午後のインターナショナル礼拝。

これはアナウンスから賛美、メッセージ全部が英語の礼拝になります。

英語のお解りになる方々、ならない方々もですが、歓迎します!





私は奏楽が終わり、席に着きましたが、メッセージ中に神様から祈りのリクエストを頂きました。

今、渦中にある中国の皆さんの為にも、お祈りしています。





今日も神様の恵みと祝福を感謝します!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 🌷 2020年2月2日

2020年02月07日 | 日曜主日礼拝



久しぶりに日曜主日礼拝のアップ。

今日も力強い賛美が神様に捧げられています。



今日のビデオは、2月5日の長崎殉教記念聖会のお知らせについて。

















それから、冬の白馬スネルゴイキャンプについて。

リバイバルに向かう歩みがなされています






復帰したA牧師のメッセージが続きます。



今日のメッセージ箇所は、ヘブル12:10からでした。



午後のインターナショナル礼拝。



英語賛美が捧げられています。



実際のインターナショナル礼拝のメッセンジャーは別の方ですが、保存版にはA牧師のメッセージが載っています。

ビデオ下記は日本語メッセージを英訳したものです。



今日のインターナショナル礼拝終了後には
、マーベラスライトの練習の為、別の場所に移動しました。

入り口付近に置いてある熱帯魚の水槽には沢山の魚が泳いでいますが、今日はこれを見るとちょっと寒さを感じますね〜🐠…



熱帯魚の方はヒラヒラと気持ち良いのでし
ょうが…🐟



あ、奥から大きな魚🐠が出て来ましたよ。



次の本番までマーベラスライトの練習もこれで最後になりますが、後は打ち合わせを密にして行きましょう!

今日も神様の恵みに感謝です!🌷








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 💐 2019年9月29日

2019年10月31日 | 日曜主日礼拝


久しぶりの日曜主日礼拝アップです。

今日はまた久しぶりに、第3礼拝でマーベラスライト(クワイアチーム名)の特別賛美があるので、ちょっとドキドキ💓…

まず前半賛美が始まりました。



マーベラスライトの特別賛美。

今日の曲は、春のゴスペルコンサートで歌った「
Giving a hand to you」を賛美しました。

コンサートや練習に出られなくて…の方々も沢山いるので、みんな一緒に気楽に賛美しよう!という感じで。





最後に「Give a hand to you!」

(この曲は、風のひびき7集に載りました)



次に、先週末に派遣された長崎チームの報告ビデオを観ました。

9月は毎週のようにチームが派遣されており、翌週にはそのビデオが公開されるので、楽しみです

木曜礼拝のCさんも行ったチームですが、どんな感じだったのでしょうか?



台風の影響で、雨風吹く中での祈りも結構ありました。



西坂の丘での祈り。





今回は若いチームリーダーでしたが、メッセージはしっかり語られたようでした。







そして、今日の第3礼拝のメッセージ箇所は、ルカ11:9からでした。



続いて、午後のインターナショナル礼拝です。



インターナショナル礼拝に関しては、全て英語対応になります。



聖餐式の祈り。



主の祈り、英語版です。



献金の時です。

この後でメッセージになりますが、今日は先程の聖餐式を司式された方がメッセージなさいました




インターナショナル礼拝後、暫く経ってから、Jゴスペルタイムです。

今日は久しぶりにアドナイネベルも賛美しましたが、次の7集より「天のエルサレム」を賛美させて頂きました。

風のひびき7集はまだ発売されていないのですが
、教会内では早くも練習に入っています。

1年で1冊の歌集だと、最後の辺りではやはり次の歌集が待ち遠しい感じになりますね。🌠



今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝、マーベラスライト&JOY&GIFTSのGLTV 🌲 2019年8月11日

2019年08月26日 | 日曜主日礼拝


久しぶりの日曜主日礼拝アップ。

今週は15日(木)に夏のゴスペルコンサートが行われるので、みんなその準備で大わらわなのです。

私はここ暫く、家の問題の為にコンサートはお休みしていましたが、今回はちょうど引越し後になり、生徒達の夏休みと重なり、それなりに家の事はありましたが度重なる練習にも出られたので、
今回は出られそうです。



写真が枚数足りなくて申し訳無いのですが、取り込みしようとするとボケてしまったりするので、良い写真だけアップします。

最近の礼拝はA牧師がケガの為、国内宣教地に足留めされていますので、礼拝その他代わりの牧師達が代行しています。

そういう訳で、今日はM牧師の担当。

たまに他の牧師のメッセージだと楽しいですね。千差万別の証しや、色々なお話が聞けますから。


そして今日のインターナショナル礼拝はこちら。



メッセンジャーはK牧師です。



今日の夜のGLTV、実は今週のコンサートに出演するマーベラスライトの出番!

暗譜できちんと賛美出来るかどうか、私は自分の事が心配でしたが、他のメンバーも頑張ったようでした。

直前練習に参加する度に「ここ、変えましょう」とか「リズムはこんな風に…」とか、変わって行くのを覚え直すのも大変…💧…

大丈夫かな…と思いながら、それでも歌い切れたのは、やはり直前練習に出たから。

雑費が少々かかりますが、練習の大切さというのをしみじみ感じましたね〜。


GLTV本番で、JOY&マーベラスライト。

「よろこびの歌」と「永遠の愛」



GIFTS&マーベラスライト。

私としては、GIFTSの定番「輝く光の中を」の方が覚えやすかったです。



みんなホッと安心して、カーテンコール!

「有難うございました〜!…コンサート是非来て下さいね〜!」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜主日礼拝 👒 2019年6月16日

2019年06月20日 | 日曜主日礼拝


日曜主日礼拝日です。

急いで駅に向かう途中、あそこに紫陽花が綺麗に咲いている…

という訳でパチリしようとバックを開けると…携帯が無い。

さっき行った買い物バックに忘れて来た〜と分かり、また家に戻りました。💦

最近はこういうミスが多くなって来ていて困りますが、やはり歳取ったという事でしょうか。



小川のほとりで咲いた紫陽花なので?…濃い青色が綺麗です。

反対側には薄色の紫陽花も。



こちらはわが家の紫陽花。

「犬も歩けば紫陽花に当たる」季節ですね。



ところで、今日は「父の日」🌻

フラワーショップは明るいヒマワリの花でいっぱい!

紫陽花もありますね。



今日のインターナショナル礼拝。

賛美です。

始めの曲は詩篇から…というのは、最近変わりません。



新しい曲、「More of you」です。

今日の司会担当者がチェロを弾いて下さいました
が、やはり弦楽器が入ると良いと思います。



「Gadol Adonai」…これは日本語と英語、そしてヘブライ語の歌詞がある賛美曲ですが、インターナショナル礼拝では英語で歌っています。

この写真は、ちょうど折り返しの歌詞に差し掛かっている所です。



賛美途中で預言の時。



聖餐式の時。

今日のメッセンジャーが聖餐式担当になります。



今日のメッセージ箇所は、ローマ8:28からでした


「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。」(ローマ8:28)



先週から始まった夜のセミナー🌃

長らく引越しその他があり、具合も悪くしていたので、夜の礼拝まで出られませんでしたが、今日はちょっと出てみようと思い、夕方また教会に戻ってしぶとく座り続け…

夜の第7礼拝が始まりました。

久しぶりのセミナーは、礼拝では聞けない話も聞けたので、みんな笑えて良かったのではないでしょうか。

最後までは出られませんでしたが、私も久しぶりで良かったと思いました。


今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターナショナル礼拝 🌏 2019年5月26日、6月2日

2019年06月09日 | 日曜主日礼拝


久しぶりのインターナショナル礼拝アップです。

まずは5月26日の礼拝から。

メンバー全員、又はほぼ全員による準備祈祷会を
誰かがパチリしていました。📸



たまにしか来られない方もいますが、インターナショナル礼拝メンバーは殆ど女性ばかり。

皆さん、幾つもの役割を分担しています。



今日の私は奏楽担当でした。



今日のメッセンジャーによる聖餐式が進行中…



英語がバリバリに出来る方です。



こちらはその翌週、6月2日のインターナショナル礼拝。

この日は奏楽に新人が入り、ただ今、準備中。

この方は、これから1、2ヵ月に1度位の割合いで担当されるという事です。



新人は1人かと思っていたら、もう1人いるそうで、準備祈祷会に参加されていました。

それで、新人アップの為に写真撮りに行ったら、逃げられました。どうして〜〜?❓



「ボクは新人なのに…」と本人はボヤいていましたが、早速色々な部署でこき使われて…いえ、用いられていました。

みんな既に顔なじみですからね〜。

下の写真はPAの皆さん。

インターナショナル礼拝はPAでは苦労して来ましたから、先ほどの新人、私はPAで入られたかと思っていましたが、いわゆる何でも屋さんなのでしょうか?…いや、もう年数的に既に何でも出来る領域に入っていると思われますが。

ところで、この方、ギフツのメンバーの1人なのですよね。

日曜日の午後にギフツが出掛けない時にしか居られないという事でしょうが、また来週もよろしくお願いしま〜す。



アップが後になってしまいましたが、今日の賛美の様子です。



礼拝メッセージ中の会堂です。



「求めなさい。そうすれば与えられます。探しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。
そうすれば開かれます。」(マタイ7:7)



ところで今日の第3礼拝ではMarvellous Lightが特別賛美になり、春に行われたゴスペルコンサートで歌った曲「Giving a hand to you」を賛美しました。

残念ながら写真無しなので、ここにアップは出来ませんが、私も参加出来て良かったです。


今日の恵みと祝福を、神様に感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする