アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

日曜主日礼拝 💐 2016年4月10日

2016年04月11日 | 日記


今日のフラワーショップは「私の小さな庭」ですって。

フランス語で何と読むのでしょうか?

ええと…モン プチ …あとはわかりません。誰か教えて?



白い花がとても綺麗…心が落ち着きます。



ところで、今日は少し早めに出て来ました。

途中で撮った、私の地元の花達。

今日は運良くカモにも出会いました。

橋を渡った所で、目と鼻の先に居るのに気付いて
、パチリ!



別の橋のたもとに紫色の花が…先日よりも沢山の花が咲いていました。



黄色いフリージアもありました!



今日の礼拝ではゴスペルクワイアの特別賛美があるので、早めに出掛けて、途中で色々と用意をしました。

母もどこかに買い物に出掛けてしまったし…あぁ
、忙しい。


礼拝賛美です。





主の祈り。



聖餐式。



献金を終えてから、特別賛美の為に参加者は片隅に集まり…そして本番。

今まで2回ばかり出られない時が続いていましたが、今日は私も出られて良かったです。






今日の1分動画は「偽キリスト」について。








































今日の第1礼拝に、映画監督の方々が来られていましたが、礼拝が良かったのか、終了後、私達の教会の賛美チームを映画のバックミュージックに使わせて欲しいと言って来ました。

今週末には、春のゴスペルコンサートが開かれますが、この「こころごすぺる」は普通の音楽というのではなく、賛美隊としての働きです。

特に昨年の5月20日以降、賛美を通しての神様のみわざが様々な所で顕著に現われて来ており、賛美に触れられて自殺を思い留まった人々、病の癒しなどが起こって来ています。








「マーリンさんを偲ぶ会」のビデオ。




















































今日のメッセージ箇所は、ローマ8:28になります

「神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。」(ローマ8:28)



マーリンさんの言われるように「感謝する」ことと、私達の教会の発足当初からの「祈り聞き従い
」はどちらも大切な事であり、両方やることで、
最善の祝福と恵みを受ける事が出来ます。

感謝しているのに良い結果がなかなか現われない場合、もっと長いサイクルで問題を見ることが必要になります。

何故このような事が起こるのか?と思いながらも神様に賛美と感謝を為し続ける事によって、後の日に、主の御手のわざを見ることが出来るようになるのです。




今日のインターナショナル礼拝。

準備中です。



角笛が吹き鳴らされました。礼拝開始です。





前半にも賛美しましたが、預言の後に再び賛美。





今日のメッセージはS牧師、通訳はI伝道師です



インターナショナル礼拝後、Oさんの誘いがあって、ギターを持って来ていたKさんと共に、駅前に路上ライブに行きました。



全部で7曲を賛美しましたが、途中からだんだん人々が集まって来て、じっくりと聴いて下さいました。

中には、ギターを持ってやって来たお兄さん?が
、にわかにガッツポーズをして励ましてくれたりして?…もうホント有難うー❗️って感じです。

また、私達の目の前にモニュメントがありましたが、そこに座ってじっくりと聴いて下さった方もありました。

終了後に近くに座っていた方に写真を頼んだら、快く「良いですよ」と言って、撮って下さいました。

その方々と一緒にパチリ!しましたが、私達の賛美がとても良かったと言って下さったのには、ビックリしました。



今週末のゴスペルコンサートのご案内を渡すと、それを見て、私達を出演グループと勘違いされましたが、嬉しいオドロキでした。

きっとコンサートに行って下さるのではないでしょうか?…と期待しています!




ところで、先週の木曜礼拝に来られた方が、癒しの集いか日曜礼拝に行きたい…と言っておられましたが、昨日の癒しの集いにいらして、共に祈られたそうです。神様に感謝します!










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の「こころごすぺる」ご案... | トップ | 誕生日に駅前公園で賛美を &#... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事