アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

昭和記念公園で賛美 🌷🌸🌷 2018年3月29日

2018年04月01日 | 公園賛美


木曜礼拝の続きです。

今、アメリカにリバイバルキャンプが派遣されているのですが、行っている皆さんはあちこちで路上ライヴやゴスペルショーケースやらに出場しているのです。

毎日、何かと忙しい私も何処かで賛美出来たら良いなと思い、祈ってみたら、昭和記念公園と語られました。

この場所は前にも、行くように…と祈りの中で示しを受けた事があります。

気分的には花粉症の真っ盛りで鼻も目も辛いし、この時期に牧場や野原には行かないで下さい…と医者にも言われていたので、全然乗り気にはなれませんでしたが、まぁ、神様からの言葉だし、とにかく行ってみよう…と思い、行く事にしたのでした。

キーボードを持って行くかどうかで悩みましたが
、初めての場所だし、体調を考えて今回は持たない事に。

そういう訳で、木曜礼拝終了後に少し準備をして
出掛けましたが、途中でお昼や用意に時間がかかり、青梅線に乗り換えましたが、危うく乗る電車を間違えそうになったり…と、ちょっとハプニングが。…でも、やっと到着しました!

「西立川駅」で下車しましたが、駅を降りたら目の前が公園入り口というのは、良いですね。…
迷う必要がないですよ。

チケットを購入してゲートを通過すると、目の前には「さざなみ広場」というのがありました。

いわゆるボート池ですね。沢山のボートがここから発着していました。🚣‍♂️🚣‍♀️ 🚤 🛶



左右に道があったので少し迷いましたが、右から周る事にしてゆっくり歩いて行くと、変な構造物に出会いました。

何だ、これ?…もっと時間があったら、近くまで見に行ったと思いますが、今日はカット。



間も無く、桜や色々な花々が咲いている樹々が現われ始めました。



桜しか撮らなかったのですが、他にも色々あったのです。写真はまた次に来た時に撮りましょう。



それを越えて道なりに行くと、みんなの原っぱというのに到着する筈ですが…

あ、見えて来ました。⛳️

向こうの方には、有名な大ケヤキもありますよ。



あそこのベンチまで行って、賛美する事にしましょう!



写真に写っているよりずっと人出が多く、周り中
家族連れ、友人同士の叫び声や笑い声や話し声が飛び交っていて、沢山の人が縦横無尽に通り過ぎて行きます。

みんなそれぞれの思いでくつろぎ、ゆっくりしているので、いつもの公園賛美と同じだ〜と思う事が出来ました。

目指すベンチに座り、ひと言お祈りしてから賛美開始です。



春なので、昨年の歌集から「桜」を賛美したかったのですが、それも入れて花シリーズを賛美し、そして今年の歌集からも賛美して行きました。

賛美していると、沢山の人々が通り過ぎて行くのですが、私の声や賛美で嫌がって逃げて行く人はいなかったので、まずそれが感謝かな?…(笑)

通り過ぎながら、何気なく聴いている人々もいます。

一度など、後ろからシャボン玉が沢山飛んで来たので何かと思ったら、若い女性がシャボン玉を吹いて、私の後ろの方のベンチ辺りを歩いていたのでした。

真面目に聴けばシリアスに聞こえる曲も、何曲か賛美しましたが、聴いた人は何と思ったでしょう
か?…

とにかく無事に賛美を終了する事が出来ました。神様に感謝します!



さて、それではあの大きなケヤキの樹まで行ってみようと思います!

沢山の人達が芝生の上でボール遊びやフリスビーに興じていますが、もう夕方に近いので、少〜し
人数が減って来ているでしょうか。

歩いて行く脚下の芝が、とても心地良い感じ。

こんな柔らかな芝生が日常的にもっと沢山あれば良いのに…⛳️



いよいよ近くなって来ましたよ。



大きなケヤキに到着しました!🌳



思ったよりずっと大きいです。ビックリ!



写真の撮り様がありませんね。枝先をパチリ!

来た方を振り返って、あっちの方がさっきのベンチ…?



少し離れた所にも、大きな樹が。🌲

そして、その向こうには一面に桜、桜、桜のオンパレードです。🌸

賛美を終えたらすぐ帰ろうなんて思っていたけど
、そんな風には行きませんでした。(笑)



この辺りで、閉園まであと1時間…というアナウンスが入ったので、私もそろそろ行きます。

そして、なお右に進んで行くと、今度は綺麗な花のガーデンになるようです。

向こうにチューリップが見えますから、ちょっとあそこに行ってみたいと思います!



うっわ〜〜…辺り中、チューリップだらけ🌷









赤系のチューリップガーデンの先には、ブルー系の花が現われました。



これは縦写しの方が良いですね。

とても綺麗です!



辺り中、人が沢山いるのですが、私がパチリする時には何故か人が減る…。



ピンクのチューリップ。



オレンジ、イエロー系。



池のほとりに出ました。

この辺りは「やしろの杜」と言うのだそうです。



再び赤いチューリップ🌷



この花ガーデンに来られる人達は、夢中で花の写真を撮り、花の美しさの感動で身も心もいっぱいになっています。



誰もがニコニコして幸せそう。



天国ってこんな風に、神様の素晴らしさでいっぱいになっている所なのでしょうね。



あら、あんな所に小人の家?



辺り中、カメラを構えている人々でいっぱいでしたが、私も素敵な初老の御夫婦に一枚撮って貰いました。





ここには白い桜が咲いています。





まだまだ素敵な所は沢山あるのですが、陽が傾いて来ました。



綺麗な薔薇!

沢山の花の写真を撮りましたが、実物はもっとずっと綺麗なのです。



あそこにムスカリのひと群れがありますよ。



他にも沢山の花々がありましたが、私は(自分の気に入った)主なものしか撮りませんでした。

何しろ午後も半ばになって到着したので、押せ押せで賛美して、短い時間で見て回らなければならなかったのです。

今日の賛美の時を与えて下さり、楽しませて下さった神様に感謝します!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする