見出し画像

札幌・円山生活日記

「牛肉店 Shimada(しまだ)」

地下鉄東西線「円山公園駅」近くのマンション1階の洋食レストラン「牛肉店 Shimada(しまだ)」。Chef Shimadaが十勝牛を一頭買いし肉の部位ごとの特性を活かした調理法で焼き上げた「ローストビーフ」や「ハンバーグ」が自慢です。 ローストビーフでは希少部位も含め様々な味が楽しめます。予約必須の大変な人気店です。

今日は改めて献血後パワー充填に近所の「牛肉店 Shimada(しまだ)」にやってきました。実はこの店は何年も前の北海道旅行の際に買ったガイドブックに「いま裏参道が面白い!」というコーナーで「裏参道牛肉店」として紹介されていました。その記憶から円山転居後に「裏参道」を東から西まで歩いたのですが見付けることができませんでした。それもそのはず2019年11月にChef Shimadaが独立し現在の地に移転オープンしていたようです。その後「円山公園」から「北海道神宮」を散歩した帰路にたまたま前を通って店をのぞいたのですが予約客一杯で食事は断念。以来の宿題店で「パワーを付けるのはやはり牛肉だ!」と今度こそはと予約して勇んでやってきました。場所は地下鉄東西線「円山公園駅」3番出口をバスターミナル方面に出て、右手にクリニックを見ながら歩き1本北側の道を左折し「日仏食堂さらもじ」を超えたところ。駅近ですが少し隠れた場所にあります(地図)。 

「牛肉店 Shimada(しまだ)」のガラス張りのスタイリッシュな外観。

店に入るとChef Shimadaが調理するキッチンがあります。その前にカウンター5席に左に入った中程に4人用テーブル×2。

更に奥には4人用テーブル×2と2人用テーブル×1に個室×2がありました。
壁にはサッカー選手を中心に多くのサインが書かれていました。「パワーアップには牛肉だ!」は共通の認識のようです。

案内された中程の席からキッチンの様子が良く見えます。多くの客相手に手際よく料理を仕上げていきます。客を待たせることなくタイミング良く料理がサーブされていました。

メニューを拝見。「メンチカツ」、「ビーフストロガノフ」、「ビーフシチュ」、「ビフテキ」とそれぞれ魅力的ですが、ここは店のウェブサイトで「当店の自慢の一品」と書いてある「ローストビーフ」と「ハンバーグ」 を注文します。

まずは「サラダ」。蒸し野菜や焼き野菜とフレッシュ野菜の彩り豊かなサラダにスモークサーモンが2枚。甘い揚げた人参やブロッコリーにシャキシャキ・レタスが良い感じで立派な前菜感覚です。

ライ麦パンとエゾユキノシタ、舞茸、ネギのコンソメ・スープ。

「自家製あらびきハンバーグ・ステーキ」。税込み2,950円。ソースは4種類より選択で「さわやか柚子ポン酢」。ハンバーグはボール型で付け合わせはフライドポテト、茄子、パプリカ、ズッキーニ等に切り干し大根で綺麗な盛り付けです。
ハンバーグは焼き具合の好みを聞かれます。店のオススメは「レア」だったのですが妻の好みで「ミディアム」に。断面は綺麗な焼き色ですが過度に肉汁が出ることはありません。粗挽き肉の旨味を閉じ込めたような肉々しいハンバーグです。

「シェフのこだわりローストビーフ」同3,300円。ソースは3種類からの選択で「グレービー」。部位の説明はChef Shimadaです。上から時計回りに「カメノコ」、「サーロイン」、「三角バラ」、「シンシン」、「ウチモモ」に「トンビ」。牛肉1頭買いならではの希少部位が並びます。愚問ながら「食べる順序のお勧めはありますか?」と聞いたところ「寿司屋と同じでお好みでどうぞ」でした。

「サーロイン」(手前)と「カメノコ(しんたま)」(奥)。
「三角バラ(カルビ)」。
「シンシン(しんたま)」(右)と「トンビ(うで)」(奥)。
「ウチモモ(うちもも)」。

それぞれ脂の入り具合や赤身の肉質が違います。脂身の甘さが最も感じるのが「三角バラ」、脂身と赤身のバランスが良いのが「サーロイン」、噛みしめる赤身の旨さを感じさせるのが「ウチモモ」でした。皆良い味でこれだけの部位を試せるのは食べていて楽しいです。量的にもシニアを満足させるものでパワー充填感はあったのですが食欲が「もっと食べたい!」と思わせる後を引く美味さでした。

折角ですので追加で「カラメルプリン」同580円。
丁寧に作られた味わい深いプリン。

こちらは「フレッシュバナナのムースに小豆のアイス」同640円。
バナナムースはきめ細かなねっとりとした甘みで小豆アイスにぴったりでした。肉料理のみならずデザートもしっかりと作られている感じでした。

会計カウンター前では牛肉とともにハンバーグ、コーンビーフ、ローストビーフの切り落とし、グレービーソース等が売らており・・。

つい「ローストビーフの切り落とし」100ℊ650円を購入。まだ食べていませんが楽しみです。
パックの裏側。


お店の「テイウアウト」も好評のようで在店中に何組かが引き取っていきました。また今回関心したのが店の「おもてなしのこころ」。前回来た際にはカウンター席が空いていたのですが「今予約客で一杯で料理を出すのにかなりお待たせすることになります」とやんわり断られした。今回も食事中に周囲を見ていると席が空いているにもかかわらず電話での当日予約を同様の理由で断っていました。「入店した限りは待たせず気持ち良く食事をしてもらいたい」。そんな配慮と察しました。

今日は満足の牛肉ランチでした。1頭買いの味わいある牛肉はもちろん店の雰囲気やサービスも快適でした。「もっと食べたい!」と食欲が叫ぶのには困りましたが・・。次はワインを飲みながらローストビーフを前菜にしてビーフシチューなどをゆっくりと頂きたいものです。また来ます。ご馳走様でした。

「牛肉店 Shimada」
札幌市中央区大通西27-2-21 サンコート円山公園 1F 011-618-1129
営業時間 11:30~/18:00~ 日曜営業
定休日 水曜日ディナー、木曜日
(2021.8.31訪問)

最新の画像もっと見る

最近の「洋食・ステーキ・ハンバーグ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事