☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

カップ麺グッズ愛💖 ☆

2022-02-28 09:22:59 | 買った物の話 ☆
最近、コンビニの本コーナーに、
カップヌードルのポーチが売られているのですが、
食品グッズが大好きな私には、めっちゃツボで、
見つける度に買っています


こんな感じです

手前のは、本屋で見つけたカップヌードル型の加湿器です(またもったいなくて使えない)




『このポーチの中に何を入れてるの?


『答え:じゃがりこ
わざわざ収納する意味あるーーー⁉️(笑)


気に入った物は、すぐに切り取ってレジンで固めて使います

この前の誕生日は、このピンと髪ゴムを頭に付けて出勤しました
服は、ペプシって書いてあるブラウスだったし、好きな格好で働きました


そしてこちらは、
先日行った香川県(この話は次回の記事にて)で買った謎肉カップヌードルとキティちゃんのコラボです

香川県は謎肉生産量が世界一って書いてある…
え❓️謎肉❓️豚肉とかじゃなくて❓️って二度見するやつです(笑)


最後にオマケで、コンビニで買ったピノのポーチです

可愛い~何を入れようか
ってまた中身を考えずに買ってしまったわ


また食品グッズを買っちゃったら載せますね~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路科学館に行きました ☆

2022-02-25 09:20:00 | 楽しかったこと ☆
この前、兵庫県姫路市の姫路セントラルパークへ行きましたが、
今度は同じ姫路市の『姫路科学館』へ行ってきました

姫路市の事がめちゃめちゃ好きとか、家から近いとかではなく、たまたまです
幸輝が『雨が降ってるから、姫路科学館に行きた~い』と言うので、
そやな~久々に行こか~と出発しました


だ~れも居ない中、
兄弟で好きなだけ遊びまくれました

このブラックホール、大好きだよね
ボールを転がして、反対側の壁へゴールできたら良いのですが、
失敗すると、中央のブラックホールへボールが吸い込まれてしまうのです
ボールの転がり具合が楽しいらしく、特に優輝がずっと遊んでいました



エアーホッケーみたいなのもあったので、兄弟で遊んでいました

こういう時、兄弟で遊んでくれるのはラクだわ~
45歳でガチで遊んだら、そのうち膝から崩れ落ちるかも~(笑)


日食や月食の仕組みも勉強できました
小学生の時に習ったなぁ~



クイズがあったので、やり始めました
優輝はこういう時、めっちゃ頑張るので、また全部の答えを覚えようとしていました



ママスがハマッたのはコレです

地球から見たオリオン座を、宇宙から見ると、実際の星はこんなに離れてるんだよ、というのを、
オリオン座以外の星座もじっくり見ました
優輝と幸輝が『違う階に遊びに行ってくるね』と言っても、
『行ってらっしゃ~い』って、一人でまだ見続けていました


さて、気が済んだので、優輝と幸輝がいる階へ…
力学のフロアでは、回転している円盤に、タイヤなどを投げると、どう回るかというのを、2人でひたすらやっていました

優輝は左利きだから、投げ方も回り方も幸輝とは反対なんだな~って思いながら見ていました


重たいおもりを、どうやったら軽い力で運べるでしょう❓️という装置を動かしていました



幸輝は、中心のハンドルを動かすだけで、電気も使わずに土台のステージが回るという装置で遊んでいました



あ、プラネタリウムの時間になったで~

1回目のプラネタリウムはちゃんと起きてましたが、
2回目はちょっと寝ましたごめ~ん
とにかく人が居ないので、プラネタリウムも静かに見る事ができました


5階の展望台から、科学館の周りの池を見てから、科学館を出ました



姫路城を横から見た後、
お風呂屋さんでポカポカに温まって、
美味しい御飯を食べてから帰りました



久々の姫路科学館、親子共々楽しかったな~
また行こうね~



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やぶれかぶれの服 ☆

2022-02-24 09:20:00 | 家の話 ☆
優輝は、やぶれかぶれの服を、
幸輝は、やぶれかぶれの靴下を、
なぜかずっとチョイスし続けるのです


袖がボロボロで、
縫ってもまた違う所が破れてくるのです

この前は、脇の下部分が破れてたから、また縫ったわ


どや~縫ってくっつけたでぇ~



幸輝は、靴下が何回も破れるので、
何回も縫ってるけど、また破れるのです

足の裏部分を縫う事が多いけど、
縫った部分を踏むと違和感あるやろ?と思うのですが、
彼は気にせず履き続けています


はい、縫ったでぇ~
でも歩いてる時に違和感あるはずなんやけど(笑)



ちなみに、優輝には新しい服を数着、
幸輝には新しい靴下を数足買っていますが、
2人とも新しい物には見向きもせず、
やぶれかぶれの着なれた方を選びます
気に入ってるんでしょうねぇ…

優輝には結構良い服を買ってて、
試着してる時も喜んでたのに、
今は家の服コーナーにそっと置かれています
出番いつーーー⁉️(笑)


幸輝は、パンツの下部分がビリビリに破けたりして、
『この前、椅子に座った後、
パンツがビリビリな事に気付いてさ、
お尻が冷たかったわ』って言ってました(笑)
ばぁばに『これでパンツ買ってきぃ』ってお金を渡されたけど、
パンツ買うお金も無いと思われてる…❓️(笑)



…と、いつもこんな感じなので、
洗濯をした後、服を畳む前に、
上から覗いて、光が通ってくる所の穴を縫ってから畳まなきゃならんのです
縫うのがめんどくさいから、是非とも新しい方をお願いします‼️って、
新しいのを上の方に置いてても、
今までのを下から掘り出してきます(笑)


…って、言うてるそばから、
またパックリ破れてるやんッ

縫った所の隣が破れた感じ❓️
また縫って閉じなきゃ(笑)


縫うのは、メチャめんどくさいけど、
本人達はなぜか気に入ってるみたいだから、
新しい物に手を出してくれるまでは、母ちゃんは縫い続けなきゃです


幸輝『ママ~ジュゴンのシッポが破れた

ベッドに綿が散らばってない❓️と思ってたら、
ジュゴンのぬいぐるみから出てたのか
前にも縫った事あるけど、今度は反対側が破れたわけね


『縫ったでぇ~』って渡したら、
幸輝がキラリーンとした笑顔で『ありがとっ』って言ってくれました

このジュゴン、そんなに気に入ってたのか~



まぁ物を大事にする事は良い事だ
新しい鉛筆を筆箱に入れてあげても、
ちびた鉛筆をずっと使ってるみたいだし、
なんか気に入ってるんでしょうなぁ



…さて、あと何回縫うんやろか(笑)





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーにチョコアイスをINッ☕ ☆

2022-02-23 11:34:00 | 食事•キャラ弁 ☆
いつもいろんなコーヒーを飲んでいますが、
Amazon cafeのちょっと独特な味のインスタントコーヒーを飲んでる時に、
チョコアイスを入れたら、よりコクが出て美味しいんじゃなかろうかと思い、
ちょっとやってみる事にしました


やめときって❓️
いや、私は入れます‼️(笑)



チョコとバニラだけのパルムとかにしときゃいいのに、
ナッツ入りのアイスを入れる事にしました




ブクブクブク…ホンマにやりよった……と、自分で思いました(笑)

バニラが溶けだして、コーヒーに流れていきました
ちなみに、コーヒーにバニラ(スーパーカップのミニサイズ)をドンッと入れた時は美味しかったので、きっと今回も…ウフッ



カフェ風に見た目を整えてみましたが、
結論から言うと、
ナッツがジャマでした
あ、カフェ風って言ったけど、赤ワインを飲む時もこのスタイルだから、
どっちかと言うと飲み屋風でした(笑)

チョコのコクが足されたかどうかは分からんけど、
バニラが足されたのは分かり、味は意外と良かったです
でもナッツが後からポリポリくるのが全然いらんかった(笑)
やっぱりパルムにしとけば…それかスーパーカップだけにするとか…


また何か組み合わせを思い付いたら載せますね➰( ≧∀≦)ノ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエの一番くじを引いてきました😃 ☆

2022-02-22 09:20:00 | 買った物の話 ☆
先日、仕事中に幸輝からメールがあり、
“また今日の晩御飯は何❓️とか聞いてきてんのかなぁ”と思ったら、
『塾の帰りにローソンの前を通ったら、ドラクエの一番くじが始まってたよ』と書いてあったので、
なんだと~~~っと、定時ダッシュして、ソッコー家に帰り、
そこから幸輝と一緒に家を出て、ローソンへ向かいました
優輝はYouTubeを見てて忙しいので来ません(笑)



うわぁぁ…ヤベェマジで始まってる

でも、よ~く内容を見たら、
そんなにめっちゃ欲しいってわけでもなく、
とりあえず4回引いてみる事にしました


幸輝『ママ、どれを狙ってるの❓️
(ママが欲しい物をゲットできるように念じて、気合いを入れますよって意味)』

『ん~~、ホットサンドメーカーは既に持ってるし、
プレートとマグカップはもったいなくて使えないし、
ラストワン賞はヤカンかぁ…使わんなぁ…
アクリルコースターがいいかなぁ…飾れるし
って言ったら、『OK~』との事で、
4回引いてもらったら、
アクリルコースターやタオルが当たったので、
『なかなか良かったから、追加であと4回』って、また引いてもらいました


アクリルコースターは、強いキラーマシーンやキングスライムが当たったので、
幸輝が、家で綺麗に並べていました



後日…



会社帰りに、チラッとローソンに寄る…


ゲッめちゃ減ってるやん
と、あわてて店員さんの所に行って、
『あと何個残っていますか❓️』って聞いたら、
『11個です』と言われたので、
『それ全部買います』と、
急に残り全部買って、ラストワン賞のメタルスライムのヤカンもゲットしてから、家に帰りました


『ジャーーーンッ


優輝と幸輝『ローソンに行ってたの⁉️帰ってくるの、ちょっと遅いと思ってたよ(笑)』


戦利品はコチラッ

もったいなくて使えないマグカップとヤカン、
奇跡の剣などのブックマーカー(もったいなくて使えない)、
スライムのマスクケース(もったいなくて使えない)、
スライムなどのタオル(もったいなくて使えない)
いろんなキャラクターのアクリルコースター(もったいなくて使えない)
をゲットできましたッッ


全部、綺麗に飾るだけですよ(笑)
一応、アクリルコースターにマグカップを置いてみましたが、
これに飲み物を入れたら、可愛いスライムが汚れてしまうではないか(笑)



今、淡路島のドラクエアイランドで買ったスライムグッズと、
今回のドラクエ一番くじと、前回のドラクエ一番くじを綺麗に整理して並べようとしています


出来上がったらまた載せますね➰






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路セントラルパークへ行ってきました ☆

2022-02-21 09:20:00 | 楽しかったこと ☆
先日は、兵庫県姫路市の『姫路セントラルパーク🐅』へ久しぶりに行ってきました🦁🐯


車で行って、高速道路の料金所みたいな所で、車に乗ったまま入園料を払い、
運転してそのまま車ごと猛獣達などのゾーンへ入り、
ドライブスルーで動物達を見られるのが楽しいのです🚗🐫🐘🐐

パンフレットのQRコードを読み取ると、
スマホで動物達についての音声案内を聞けるので、
いつもキッチリしてる優輝が、とても忠実に音声案内を進めていました


シマウマ達がいました可愛い➰

ライオンや、ホワイトタイガーなども居ましたが、
ゆっくりと運転し続けないと『早く進んで下さい』と放送で注意されるので、
運転しながら写真を撮るのは難しく、一枚だけです
優輝と幸輝は、めっちゃ撮ってました

結構混んでたので、沢山の車が大行列でゆっくりと進んでいたのですが、
猛獣達は、車が視界に入ってないかのようにスーンっとおとなしいし、
目の前を通っていく沢山の物体が何だと思ってるんでしょうね

鹿は、車の前を普通に横切って行くので、
『奈良公園の鹿と同じく、ここの鹿も車の前を横切るねぇ🦌』って話をしながら進んでいきました


次は、車を駐車場に停めて、
ウォーキングサファリに行きました
めっちゃ眩しいのに、帽子を忘れた~って事で、
ママスはホワイトタイガーのサンバイザーを買って装備しました
目立つわ~



歩いてたら、クマコーナーに着いたので、2人は餌やりをしました🐻

コロナ的に、餌やりを中止している所が多いのですが、
一部は解禁されていたので、
餌やり大好きな2人は、大喜びしていました


鳥コーナーに来ました🕊
フラミンゴ達は、めっちゃ綺麗でした



クジャク、長いわ~
普通に人間達の前を横切っていったし、警戒感ゼロで平和でした



ミーアキャットの後ろ姿、めっちゃ可愛かったです



カンガルーの写真を撮ろうと、
優輝と幸輝がしゃがんで頑張っています


ひなたぼっこ、気持ち良さそうだな➰



ホワイトタイガーが居ました‼️🐯
今回も元気な姿を見られて良かった



キリンの餌やりもできました🦒
幸輝は怖がってたけど、優輝に『大丈夫だからやってみぃ~』とすすめられ、
おそるおそる餌をあげていました



『俺、ちょっと転がってくるわ

この後、全身に芝が付き、
しかも時々ささって痛いとかで、
優輝とママスが必死に芝を取ってあげました
意外と重労働よ、コレ(笑)


『ママ、タンポポあげる

わ~可愛い幸輝もタンポポも
まだこんな可愛い事をしてくれるのねママス冥利に尽きる瞬間です


意外と早く遊び終わり、
『ばぁばんちに行きたい』と言い出したので、
久々にばぁばんちに行って、ゴロゴロしました


また姫センに遊びに行こうね~🦁🐯






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天津飯を作ってあげるね( ≧∀≦)♪ ☆

2022-02-20 15:00:00 | 食事•キャラ弁 ☆
…うーむ、ブログに書きたい事が10個以上あるけど、なかなか書く時間が取れないぞ

とりあえずサラッと書ける事から書いていきます


今日のお昼御飯は、
初めて買ってきた『かに玉🦀』の素で、
天津飯を簡単に作る事にしました

御飯を炊く時に、オイスターソースを混ぜてから炊いたので、
御飯に少し下味が付いています


さて作ろうか~と思ったら、
幸輝が、キッチンへおしゃべりしに来たので、
『幸輝が作ってみる❓️』と聞いたら、
『え‼️俺も作っていいの⁉️やるやる~
将来、一人暮らしするから料理できないと❗️』って、手を洗い始めました


8歳の時点で『一生結婚せずに、恐竜とかの研究をする‼️』と決めてるのですが、
『あれ❓️この前、やっぱり結婚しようかなって言ってなかった❓️』と聞いたら、
やっぱり結婚しない事に決めたっぽいです

ま、結婚するしないに関わらず、料理は出来ないとね~って事で、
まずは、かに玉の素の裏面の作り方を一緒に読みました


左利き用のフライ返しを渡したり、
野菜の向きを変えて、優輝が切りやすいようにしなきゃなりませんが、
同じ右利きの幸輝は楽勝です(笑)



でけた~



幸輝が『こんな簡単に料理って出来るんだ‼️』とビックリしてたので、
『まぁ野菜を切るか、カット野菜を買うかして、
あとはこういう素を使えば、めっちゃ簡単に料理できるよ』と、
料理のハードルを下げておきました


私自身も、初期はクックドゥーやら、スキヤキのタレを多用してたから、
レシピ本を見て作る余裕が出来たのは、もっと後だし、
とりあえず切って炒めて味付けをするだけだと教えときました



おやつは、セブンイレブンで買ってきたサラミチップスだよ~

意外と忠実にサラミ味だし、美味しいです


優輝は、今日は朝からずっと、友達とLINEグループで通話しながら、オンラインのゲームを一緒にしています
便利な世の中になったなぁ


ママスは、3月に岡山か徳島か香川に行ってみたいなぁと思って、
朝から観光雑誌を見てますが、いまいちツボに来ず、
優輝と幸輝に観光雑誌を見せても、にぶい反応しか返ってこないし、
幸輝が唯一指してきたのは、高知の奥地で遠すぎるし、どうしたもんか~と思いながら、ちょっとブログを書いてる所です


ゆるゆるとした日曜だな~




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の誕生日が来ちゃったわ➰🌟

2022-02-16 09:10:00 | 思ったこと ☆
誕生日といえば…、
↓こんなんありました


↑私、『アジアの野獣』だわ
『残酷な天使のフォーチュンクッキー』とかええなぁ(笑)


他にもあったので、貼っておきま➰す

私:意外と3年後の自分は腹が割れている。



私:意外とインスタグラマーからモテる。



私:どんなに不安でも、自分だけだと思わなければ、その時はくる。


私はA型なので、A型ルートでやってみました
そういや余談ですが、
優輝が生まれた時、『この子はA型です』って言われて、
『えっっ(同じ血液型が出てくるとは、あんまり思ってなかった)』って言ったら、
先生に『何❓️おかしいの❓️』って心配された事あります(笑)
ま、おかしかったとしても、その場で言えずに一旦持ち帰って、
“誰の自己申告の血液型がおかしいんだよ”って考えてると思いますが~(笑)
組み合わせバッチリで良かったですぅ



てなわけで、そろそろ本題に入ります(笑)

最近、急にブログで『44歳』を連呼していましたが、
今日の誕生日で45歳となり、
四捨五入したら50歳になる歳となりました

わざわざ四捨五入して、歳を加算する意味は分からんけど、
アラフィフの皆様、どうぞお仲間に入れて下さいませ



…とうとう五十路かぁ
こんなTシャツを着る歳になったわけね、いそじだものってまだ早い(笑)





↑結局、土日(笑)



会社で、同い年の営業さんと初老ごっこを始めて久しいのですが、
この前『もうすぐ誕生日が来るから、四捨五入したら50歳になってまう』って言ったら、
『何言ってんの40で繰り上げやで40歳になった時点で50歳』と言われ、
『なんと…私、とっくに50歳だったんやん(笑)』って爆笑しました
ここにも無駄に歳を釣り上げる人発見(笑)


で、同い年の営業さんの老眼を笑ってましたが、
最近自分も視力の低下を痛感してきました(笑)
ずっと裸眼だけど、あと数年でメガネを掛ける事になりそう
コンタクトレンズを目に入れるのは怖いし


5歳ぐらい歳上の営業さんから、
『筋肉を鍛えといた方がええで。特に腰周り。色々と鍛えとかんと、寝違えた時とか全然治らんで』と言われました

何それコワイ
一日中、寝違えっぱなしって事❓️
恐るべしアラフィフの世界‼️


晩御飯は、でっかいハンバーグにいっぱいチーズをかけたのを作ろうと思います
去年の誕生日は、でっかいお好み焼きをドーンッと作って食べてたな~


てなわけで、誕生日をゆるゆる~っと過ごそうと思います
ではまたね









コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の鳥ナイトウォークに行きました ☆

2022-02-14 23:22:45 | 楽しかったこと ☆
今回の更新までちょっと時間があいてしまいましたが、
前回の記事のドラクエアイランドに行った話の続きで、
朝から夕方まで、ドラクエの世界で遊んだ後、
同じニジゲンノモリの中にある『火の鳥ナイトウォーク』へ行きました


ドラクエアイランド内で配られていたチラシを持参すると、
手塚治虫ワールドのクッキーを貰えました



手塚治虫グッズのショップで、
鉄腕アトムの漫画やグッズなどを見て、
外が暗いから、光る棒を優輝と幸輝に買ってあげたりしてたら、集合時間になり、
ショップの外に集まった人達に、ブラックライトと地図を渡されました
ブラックライトで照らすと、地図にポイントごとの絵が浮かび上がるようになっていました

実際には、その地図を見る事なく、
ツアー形式でナイトウォークがスタートしました



プチなばなの里みたいなキラキラを想像してたのですが、
全体的には、とても暗い森の中の要所要所でちょっと光ってるポイントを見る感じで、
“いつキラキラを見られるんだ…❓️”と思ってるうちに、そんなにキラキラする事もなく終わりました


序盤のショップで買った光る棒で、
幸輝が『ママ大丈夫❓️足元を照らしてあげるね手も繋いでてあげる』って、
ずっと気にしてくれていました

せっかく照らしてくれてるんだから、
漫画みたいにズザザーーッと階段を踏み外す事のないよう、めっちゃ気を付けて歩きました(笑)


火の鳥の映像が流れるポイントに着いたので、同じツアーのみんなで見ました



広場でライトアップされている岩の穴に、
火の鳥の涙(という名のガラス玉)を入れると、火の鳥がやってきます‼️というポイントに来ました

『ちょっとそこのお兄ちゃん、入れてみて❗️』と幸輝が呼ばれ、
幸輝が火の鳥の涙を入れると、火の鳥が飛ぶ映像が見られました

周りをよく見たら、カップルだらけだったので、
こういうのは小学生ボーイが、うってつけよね(笑)
ちなみにママスはまだスライム帽をスッポリとかぶったまま参加しています
メチャあったかいのよ(笑)


火の鳥を探して、次の広場へ来ました
ポイントとポイントの間が暗いので、
幸輝が『ママ大丈夫❓️』と、ずっと足元を照らしてくれていました

広場のキーワードを全部見つけ出したので、
無事に火の鳥が飛び立つ事ができて、
ナイトウォークは終了しました


火の鳥の涙は、お土産として貰えました
ブラックライトで照らすと、しばらく光るので、
優輝と幸輝がキャッキャしていました
小学生男子の好きそうな物が貰えて良かったです


で、晩御飯は、はま寿司に不時着して食べてみました
海鮮丼屋さんや、しゃぶしゃぶ屋さんとかは全部閉まってたので、
はま寿司が開いてて助かりました

初めて入ったけど美味しかったです
いつも、くら寿司にばっかり行ってるけど、はま寿司もたまには良いかも


淡路島は楽しかったので、またそのうち行こうと思いま➰す




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島のドラクエアイランドに行きました ☆

2022-02-08 09:12:00 | 楽しかったこと ☆
先日の優輝の誕生日に、
前々から気になっていたニジゲンノモリのドラクエアイランドへ行ってきました

↓ホームページは、こんな感じです



これはこれはドラクエ好きの人間には、たまらん感じです
12月にリリースされたドラ消しのゲームは、未だに毎日やってるし、ランキング1位取れましたっやったぜ

今はゴールドⅢクラスで1位引き続き頑張るッ



話はそれましたが、
そんなこんなで、淡路島へ久しぶりに行ってきました

着いた~‼️

もう巨大スライムが居ただけで、
全員のテンションがアップ特にママス(笑)


よっしゃ入るでぇ



街並みはこんな感じです
ツボの中をのぞきこんで、ちいさなメダルが無いかどうか見ていくのは、
ドラクエのRPGの世界と同じです

ドラクエの街並みの音楽がずっと鳴ってて、完全にゲームの中に入って歩いている感覚です


タッチ式の『冒険者のしるし』を、要所要所のポイントにかざすと、
街の人が喋ったり、ヒントをくれたりするようになります
宝箱を開けるのも、冒険者のしるしでタッチします

他の人達の進み具合もちょっと見えたりするのですが、
『満月草を取ってこいって言われてる…ウチラはまだ言われてないね』とか言いながら進めていたのですが、
この『まだ出てこない満月草』が、あとでえらい事になります


とりあえず『北の森でモンスターと戦ってきて』と言われたので来ました
スライム可愛い~



うぉぉ~
ドラ消しでもメチャ強いキラーマシーンが居ます



話は進み、神殿でドラゴン(中ボス)と戦う事になりました

モニター画面の撮影は禁止なので、写真はありませんが、手元のボタンを指示通りに押すと、改心の一撃(大ダメージ)を出せたりして楽しかったです


ちょっと一旦休憩しよう❗️と、
ショップとレストランへ入りました

ヤベーーーめっちゃ可愛い

スライム好きには、悲鳴が出ちゃうほど楽しすぎるショップでした


予想通り、色々と買い込んじゃいました

ママスのスライム帽子(左奥)、優輝のスライム帽子(キャップタイプ)、幸輝のホイミスライムのぬいぐるみ、その他グッズ色々…


早速かぶりました
当ブログ開設4821日目にして、初アップの自撮り写真がコレ(笑)

この帽子、メサメサ暖かい…
この帽子を買ってかぶる気満々で、
家から青い布マスクを付けて来ました(笑)


もはや自分のシルエットがおかしい件…

風の強い日だったので、
優輝が『耳が寒い』って言うたびに、
このスライム帽子を貸してあげようとしましたが、何回も強く拒否されました(笑)


この後、
更にスライムポップコーンとスライム水筒を買って、たすき掛けでぶらさげて歩いてたので、
一人だけ抜群に装備がキツイ事になってました(笑)


さ、ランチ食べましょ➰

ドラクエ尽くしのメニューで、
めっちゃテンションが上がりました
美味しかったし、お腹いっぱいになりました


後半戦、強敵たちを倒した後、
いよいよ大魔王ゾーマの元へ向かいます



ゾーマの神殿の横に、
ゴジラエリアがちょっと見えてて、そっちもクオリティが高そうで気になります(笑)

これまた中の映像は撮影禁止なので、
写真はありませんが、みんなで協力して、大魔王ゾーマを倒そう‼️というゲームが始まり、
また指示通りのボタンを速く正確に押す‼️というのを必死でやって、大魔王ゾーマに勝てました


『出口はコチラ』から出ると、
レストランとショップへ繋がります

商売上手だよね~
ゾーマとの死闘の末、大勝利した後は、
なにか飲んだり買ったりしたいもんね
そして、まんまとまた色々と買ってるけど(笑)


で、優輝が『他の人が取ってた満月草、ウチラは何も言われないまま、クリアしてしまった』って言ってて、
めっちゃ気になってるようなので、
ドラクエエリアの入口に行って、
スタッフのお姉さんに、
『他の人に出てくる満月草にタッチする事なくクリアしてしまったのですが、
みんなは何のイベントをしてたのでしょうか❓️』って聞いてみました

すると、『ストーリーは2通りあるんです
だから、他の人が探してる物が、自分達と違ったりするし、街の人も違う事を言ってたりします』って言われたので、
なんだと~~ッッってなって、
もう1回、入園料を払って、また始めからやり直す事にしました
次はめでたく、もうひとつのストーリーの方にトライする事が出来ました

幸輝が『ゾーマ怖いからイヤや…』って言ってたけど、
一緒に行かないと、最後の記念撮影が一緒に出来ないので、
『ずっと目つぶってていいから』って言って、無理矢理連れて行ったけど、
始まったら、わりとルンルンでちいさなメダルを集めて、宝箱を見て、
最後の大魔王ゾーマもボタン連打して、ちゃんと倒せました


最後の記念撮影コーナーで、
“さっきも撮らなかったか❓️”と、気付いたっぽいスタッフさんが居たので、
『今日2回目です』って言ったら、『やっぱり‼️ですよね‼️』って言ってはりました

そりゃねぇ…、大きなスライム帽子をかぶったオバチャンが、こんな短いスパンで2回通ったら気付くよね~(笑)



で、結局10時~17時まで、
レストランで食べてる時以外は、ずーーっと歩いてて、
17時からは、火の鳥ナイトウォークへ行ったのですが、
話が長くなるので、また次回に書きますね


足が棒のようになり、全員バテバテでしたが、
優輝も幸輝も『また行きたい』って言ってたので、また時間をみつけて連れて行きます

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優輝のお誕生日ケーキ(スプラトゥーン) 🌟

2022-02-05 07:57:03 | 楽しかったこと ☆
今日は、優輝12歳のお誕生日です


毎年、決まったお店で、
その時の好きなキャラクターの絵を描いてもらうのですが、
今年は、Switchのゲームでよく遊んでるスプラトゥーンのキャラクターを描いてもらう事にしたようです


毎年、クオリティの高さにビックリします

周りにペンキまで描いて頂いて、
親子共々感激&感謝しまくりでした


本当になんでも描けるんだなぁ…凄いッ
色も、ベタッと塗るんじゃなくて、
グラデーションが付いてるもんね


今日は優輝の誕生祭という事で、
遊びに行ってきます


ではまた~ハッピーバースデー🎂🎉



コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分バズーカ‼️ドドーンッ‼️😆 ☆

2022-02-03 22:55:53 | 楽しかったこと ☆
節分が近づいてくると、
スーパーにも豆まきセットが山積みになってきて、
何か面白そうなのはないかな~と思ってたら、
今年は、豆まきバズーカを発見しました
メチャたのしそう


てなわけで、豆まきバズーカと、
的にする為の『鬼壁』と、
鬼滅の刃の豆と、
恵方巻&イワシを買ってきました

『的にする為って、的の鬼になるのはママじゃないの❓️
『豆…痛いやん…ママ痛いのイヤやん…(笑)』
と、自分が鬼役にならない為に、鬼壁を買ってきました(笑)


豆まきバズーカを組み立てるのは、
ちょっとめんどくさかったけど、
何回も遊べるみたいで良かったです

クラッカーみたいに、1回やったら終わりなのかなと思ってました
輪ゴムの力で、結構ビョーンっと飛びました


飛び散る福豆…飛び散る福豆…



意外と、優輝の方が喜んで飛ばしまくってて、
幸輝は『宿題してくる』って、早々に離脱しました
てか、YouTubeを見る前に、宿題を終わらせといてくれよ(笑)


鬼滅の刃の福豆は、結構美味しかったです

鬼壁にも福豆が入ってたから、
豆だらけになってしまい、優輝がせっせと食べては、『めっちゃノド乾く』って言ってました(笑)



恵方巻は、ちゃんと北北西を向いて食べました
優輝と幸輝は、大好きなサーモンがドンッと入った恵方巻にしました
優輝はすんなり食べ終わってたけど、幸輝は食べきれませんでした


今日は、優輝が塾で、幸輝はロボットプログラミング教室の日だったから、
なかなか全員揃わなかったけど、
幸輝が『優輝の塾が終わるまで待ってる』と、おかずだけ食べて待ってたので、
なんとか全員で恵方巻を食べられました


暦の上では、もう春ですね
日も少しずつ長くなってきたし、
早く暖かくなってほしいなぁ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい車が来た話(ピンク仕様) ☆

2022-02-02 09:20:00 | ザックリとした人生紹介😃 ☆
マークXが盗まれベンツがカチ割れ
けっこう短いスパンで、車とお別れしていますが、
今度の車は、10年は乗るぞと、めちゃ意気込んで買いました


10年乗るという事は、
もうすぐ12歳の優輝が、6年後には車を運転し始めるだろうから、
優輝もそのうち運転する車という事になります

今まで、後部座席でキャッキャしてるだけだった子が、
結構近い将来に運転するのか~と、ちょっとビックリしています


まぁ6年後なら、細かい擦り傷も出来てるだろうし、
ちょっとぐらい擦られても、まぁ…ウン…ってなるかも(笑)


なので、車のキーカバーは、1個はピンクにしましたが、
スペアキーの方はブルーで、優輝も持てる色にしました


で、あと6年間は、私しか運転しないよね~って事で、
中身はとことんピンクにさせて頂きました(笑)


ハンドルカバーは、ドピンクのハートです

防犯上、メーカーと車種は明かしませんが、
ハンドルの真ん中のロゴも、ピンクにしています


ミラーは、デコデコのミラーをAmazonで見つけてきました


実際に付けたよ~ラブリーすぎる隣のは、駐車券とかを挟むクリップです
この鏡を、あんまりのぞきこんではいけません🙅
ラブリーすぎる鏡とは全然合わないオバチャンの顔が、ガッツリと写りこんでしまいます🙅(笑)



そして今、Amazonでスタートボタンのデコデコを頼んでて、到着するのを待ってるとこです



他にも、ピンクのリボンのデコデコシールを買おうかな~どうしようかな~って思ってたり…、



スマホホルダーも、どうしようかな~と考えてるとこです



へぇ…こんなギラギラのメガネケースもあるのかぁ…メモメモ(笑)

まだ買ってないけど、
いけると思ったら買うかも~(笑)


こんなピンクキラキラで、
どんな若い女の子が運転してんのやろ…と思ったら、
44歳のオバチャンが、ピンクのラブリーハンドルを握ってるのでした~(笑)



後部座席をバタンと前に倒すと、
一番後ろの部分と繋がって、完全にフラットになるので、
大人でも寝られるサイズになります

優輝と幸輝は、これがめちゃくちゃ気に入ったようで、
2人でゴロゴロ転がっていますが、
シートベルトが出来なくなるので、完全に停まってる時だけやで~と言っています



『今度、枕もってくる



いや、完全に寝る気やん(笑)
アカンで、シートベルトできひんから



てなわけで、
運転するオバチャンも、ピンクピンクでルンルンだし、
後ろの子達も、座席をバタンバタンと組み換えたりして楽しそうだし、
とても良い車が来ました


試しに、広い駐車場で車庫入れの練習をしてから、
いつも行き慣れてるイオンに行ってみたけど、
『ウィンカーは右側に付いてる…
ベンツとは逆で、ウィンカーは右にある…』と、ずーっと心の中で思いながら運転してたので、
ウィンカーとワイパーを1回も間違えずに運転できました
試乗してる時は間違えてたけどね(笑)


これから10年は乗るぞー
優輝も運転するぞー
大事に大事に頑張って乗ります


…というわけで、車三部作の記事は以上でございます
泣いたり笑ったりとお疲れ様でした(笑)




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きながらベンツを手放した話 ☆

2022-02-01 09:40:00 | ザックリとした人生紹介😃 ☆
前回、マークXが丸ごと盗まれた話を書きましたが、
タイトルが凄かったのか、
その日は745人の方々よりアクセスを頂いたようで、ビックリビックリです


皆さま、いつもありがとうございます


今回は、マークXが盗まれた後、
ベンツを買ったけど、また手放した話を書きます



憧れのベンツを手に入れたのは良かったのですが、
ここ数年、ちょっとだけベンツに疲れていました

黒のベンツだと、みんながよけてくれるので、走りやすかったりもするのですが、
ちょっと点検してもらいたい箇所が出た時、
『外車は見れません🙅』と断られる事が多く、
結局は、ベンツ屋さんへ突っ込まなければなりませんでした


そのベンツ屋さんの担当の方が、
執事みたいにめちゃくちゃ礼儀正しい年配の方で、
とても良くして頂いてたのですが、
転勤になり、ウチから高速を使って一時間の店舗へ異動されたので、
そこまで走って行ってたのですが、
また転勤になり、ウチから高速を使って2時間ぐらいの店舗へ行かれ、
なんぼなんでも遠すぎるので、ウチから車で5分の所にあるベンツ屋さんを案内してくれたら良いのに、
引き続き、和歌山の奥地から呼ばれ続けるのです


遠い…遠いよぉ…
もし不具合が出たら、高速で2時間かけて行って見てもらわなアカンの?怖いよぉ…



あと、一生ベンツに乗るつもりは無かったので、
いつかはまた国産車へ戻そうと思っていました🚙
子供らが大きくなって、今みたいに遠方へバンバン遊びに行く機会が少なくなれば、
もう少し小さい車にしてもいいかなと思っていました

それに加え、ベンツはウィンカーが左に付いているので、
本気で歳を取って鈍くなる前に、国産車に戻して、また右ウィンカーに慣れなきゃ、とも思っていました


で、次はなんの車にしよう…とかボチボチ考えていて、
ネットで予習していたら、
優輝と幸輝が『これがいい‼️』と騒いだ車があり、
まぁ次はこういう車でもいいかな~と、なんとなく思ってた所に、
12月中旬、ベンツがカチ割れる出来事が起こってしまいました


あの後、ちゃんと家には帰れたけど、
アクセルとハンドルから、かすかな振動が伝わってくるのと、
車の中にいたら分からんけど、
エンジンをかけたまま停めて、車の外に出たら、ブルブルブル…って音が出てました

これ…いつ壊れてもおかしくないやろう…と思いながら走っていましたが、
修理となると、ベンツはすぐに数十万円が飛んでいくし、
次の車検ではタイヤ交換もしろと、執事おじさまに言われていたので、
タイヤ交換だけでまた20万円かかるし、車検もめちゃ高いし…部品交換って言われたらまた20万円ぐらい請求されそうだし…



………もうええかな…。



と思い、手放す決意をしました



で、ベンツがカチ割れた翌日には、
『○○○(車名)くださ~い』って、国産車のディーラーへ行って、もう話を進めていました

元々、目をつけてた車があったので、行動も早かったです
もうちょっと先に買おうと思ってたけど、ベンツを割ってしまったので、予定がだいぶ早くなりました

その翌週には、最終的な打ち合わせをして、そのまた翌週には全額振り込んで、
あとは車の入れ替えでした


この前、ひらパーへ遊びに行った話を書きましたが、
あれがベンツでの最後の遠出となりました


ひらパーの駐車場に停めて、ベンツの写真を沢山撮りました📷️



見えるかな…
優輝と幸輝が『ベンツありがとう』って窓に書いてくれました
優輝も幸輝も、自分の携帯やデジカメでベンツの写真を撮りまくり、
自分達も、ベンツと一緒に写真も撮って、とても良い写真を沢山残せました


良い天気の日で良かった…
ありがとう・゜・(つД`)・゜・



最後は、ディーラーへ引き渡して終わりました


ベンツのロゴを撫でてたら、涙が溢れてきて、めっちゃ泣きながら、ベンツの周りを何周もしながら撫でて、
『最後、割っちゃって本当にごめん。ごめんね。痛かったね。ごめんね。それでも家族を守ってくれてて、ありがとうね。めちゃ楽しかったよ』
って、号泣しながら撫でていました
これは未だに、思い出し泣きできるレベルです・゜・(つД`)・゜・

ディーラーのおじさまも、
横でずっとウンウン…って、待っててくれていました。・(つд`。)・。



地球一周を軽く越える距離を、ベンツで運転してきました🚙
いろんな所に行ったし、いろんな友達にも乗ってもらえました
誰が見てもカッコイイ車だったと思います


ベンツに使っていたベンツグッズを、そのまま次の車へ引き継いで、
ベンツの事も忘れずに、次の車も乗っていこうと思います


今まで本当にありがとう
またどこかで誰かに乗ってもらえていますように



次は、新しい車の話を書きますね





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする