熊本から気ままに山と自転車のブログ

網津川眼鏡橋群

網津川眼鏡橋群
2021/3/10(水) 晴

今日の最高気温21°出発は11時、気温16°、目的地を網津川眼鏡橋群としてポタリングに出る。
大歳神社の横を流れる川が網津川に合流点に馬門眼鏡橋(写真11参照)があり、写真は上流側から見ている。


下流側から見た馬門眼鏡橋(写真12参照)


右岸側に説明板(写真13参照)があり、「・・・網津地区を貫流する網津川に架けられた六基の石造アーチ橋は、一般に眼鏡橋と称される・・・とりわけ、船津川に架る一連の眼鏡橋群はすべて馬門石(阿蘇ピンク石)を石材に用いており、いかにも馬門石石切場のお膝元らしさをみせている。これは、石切場に近いからというだけでなく、網津川が山付きの川で大きさの割に水流・水量が大きいことや、寛政年間(1789~1800)に網津地区が大津波の被害を受けるなど、水害が多かったために丈夫な橋梁の存在が必要とされたからであろう。
これら眼鏡橋群のうち、指定となったのは下流から本網津橋・馬門橋・馬立橋・網引橋・タカフネ橋・猪伏橋の六基だったが、このうち本網津橋だけは平成九(1997)年の水害により損傷を受けたため、実測後に撤去され・・・・他の五基は現在も利用され続けているため、橋の上下面舗装を施されたりするなど、一見するとそれらしく見えないものもあるが、最上流部に位置する猪伏橋だけはかっての姿をほとんどそのままとどめている・・・」とある。


馬立橋を上流側(写真14参照)から見る。


網引橋を上流側(写真15参照)から見る。


タカフネ橋を下流側(写真16参照)から見る。


タカフネ橋を上流側(写真17参照)から見る。


猪伏橋を左岸下流側(写真18参照)から見る。


猪伏橋輪石(写真19参照)を下流側から見る。


猪伏橋を上流側(写真20参照)から見る。


猪伏橋を右岸下流側(写真21参照)から見る。
現在時刻14時、帰途に就く。


今日も無事だったことを天に感謝する。
熊本(自宅)31km→宇土市網引橋29km→熊本(自宅)
所要時間6時間(実5.5時間) 総計60km 走行累計39,023km

自転車で探訪した史跡・文化財等の記録です。一部山行の記録もあります。

コメント一覧

asotakadakedake1592
romajin-daさんへ お早うございます。
元来は怠け者の性格でして(自嘲!)、40歳代半ば腰痛になり筋力の低下は老化を早めると悟り、山登りを始めました。60歳代になり、もっと簡単に楽しく運動できる方法として自転車を始めました。
当初、佐多岬から宗谷岬までの架空距離を走行して比較的短時間に達成でき、そこで地球一周分を目標に走行してきました。途中、地球二周分も夢ではないと思った頃もありましたが大言壮語が過ぎました。いずれにしても、元来の性格が頭を擡げてこないように自分に鞭打つ目標を設定したと思っています。
自転車くま
romajin-da
お早うございます
4万キロ達成は目前ですね、しかし凄い距離を走られましたね。
そろそろ次の目標を考えておられるんでしょうか?
次は5万キロ、あるいは距離を決めずに行けるところまで行くなど。
自転車で走っていると、生きている事を実感しますね。
asotakadakedake1592
romajin-daさんへ  こんにちは!
いつも素晴らしい写真を拝見させて頂いています。来週の検診結果が、良好でありますように願っております。
私は、目標の地球一周分4万㌔まで後1千㌔を切りました。50㌔/日×20日又は100㌔/日×10日で目標達成です。柳川市の中山大藤まつり辺りを目標達成日にしたいと思っていますがが、季節が良くなったとは言え100㌔/日の走行はきついので、5月の連休辺りまでには達成したいと思っています。自転車くま
romajin-da
こんにちは
脳出血で自宅監禁状態が続いています。
巨大なクスノキにできた大きなコブや、神社の風景が素晴らしいです。
自転車でこんな風景の中を、気持ち良く走り回るのが如何に幸せな事だったかを思い返しています。
私は今年の9月で70歳になります。あと数年は自転車を楽しみたいところですが。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「肥後国(熊本)石橋探訪記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事