見出し画像

時の栞・翡翠工房

大阪城梅林 足元の水仙

大阪城梅林の梅の木の下には
水仙が植えられています。

青い空に映える紅梅の
足元に、清楚な白い水仙は
脇役ながらも確かな存在感を
放っております。





韓国からの旅行者のご夫婦が
水仙をバックに写真を
撮っていました。


梅も良いけど水仙も
素敵ですよね~(^^♪




水仙の別名は「ナルシサス」
花言葉も自己愛、神秘など。

自己陶酔を意味する「ナルシスト」
は、ここから来ているそうです。




黄水仙の花言葉は
「 私のもとへ帰って 」「 愛に応えて 」
「もう一度愛してほしい」など
何やら、切ない女性の願いを感じますね~(*‘∀‘)


水仙は、冬の季語で
黄水仙、喇叭水仙(らっぱすいせん)は
春の季語になります。


「もう一度愛してほしい」黄水仙  翡翠

黄水仙 春の季語


同じ水仙のようでも
白と黄色で、季節が
違うなんて・・・
歳時記で確認は大事です (^-^;

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
風花さま

こんばんは(*^-^*)

水仙自体は、本当に
清楚な花なんですが
不思議な花言葉ですよね~(^-^;
風花
ナルシストの語源に なってる反面、
「愛して欲しい」と求める花言葉…。
プライド高い トップ花魁のようやね。
atelier-kawasemi
@gokuton のんさま

おはようございます(*^-^*)

フォロー頂きありがとうございます。
俳句はたくさん作って、たくさん捨てる
そうですが、なかなか数は作れないですね(^-^;

マイペースに頑張ります。
gokuton
おはようございます。
私も1日1句が目標です♪
atelier-kawasemi
@gokuton のんさま

こんばんは(*^-^*)

はじめまして
コメント頂きありがとうございます。
水仙の香り、癒されますね(^^♪

私も俳句初心者です。
一日一句を心がけています。
gokuton
今晩は。
はじめまして。
水仙、可愛いですよね。
今日もウォーキングしながら一句詠みました。
水仙の香りがぷーんとしたのでね。
俳句の初心者です。
よろしくお願い致します。
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

私は黄色い水仙のほうが
目にする機会が少ないです。
意外と植えてる人が少ない?

白い水仙は、民家の軒先や
道端に静かに咲いていますね~(=゚ω゚)ノ
atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

こんばんは(*^-^*)

私も水仙はどれも
冬の季語だと思っていました(;'∀')
季語の現場に立たないと
調べないので、歳時記で確認して
ええ!!ってなることが しばしばです。

奥の深い日本の美学ですね~(*´▽`*)
atelier-kawasemi
@chakomom momさま

こんばんは(*^-^*)

本当に、ひっそりと
咲いていますね(^-^)
初春の冷たい空気の中に
凛とした香りが また美しいです。
secio11000
黄色い水仙が咲くと春が来た~って思いますな。
白いのはあんまり見たこと無いかも?私が気が付いていないだけかな?(笑)
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。
そうでしたか、水仙はどれも冬の季語と思っていましたが、
違うのですねェ~!(◎_◎;)

日本水仙は男花で、黄水仙は女花なのしょうか・・・。
黄水仙は、な~んか切ないですねッ!
俳句にベリーグッド!ヽ(^。^)ノ

では、また。(^O^)/
chakomom
私も
静かにたたずみながら
放つ香がその存在を際立たせる
そんな水仙が大好きです
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季語・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事