見出し画像

時の栞・翡翠工房

大阪城梅林 はとぽっぽ

如月 ここにきて
冬らしい寒さになりました。

室内は11度で、湿度は30%
ちょっと乾燥気味でしょうか(;´∀`)





さて、けっこう広い大阪城の梅林
人気のないところでは
ヒヨドリもまったりしています。





そして集団で地面を掘り返し
何か食べているハトたち Σ(・ω・ノ)ノ!

左右に首を振り振り土を掘り返し
何食べてるの?実?
ハトを眺めているのは私だけでしたが
何か良いものがあるのかと
旅行者の人が集まって来ました。





ごめん、海外の方達
私は変な日本人なので
気にしないで梅を見てください (∩´∀`)∩





全く梅の咲いていないところで
ジョウビタキを発見!
カメラを構え微動だにしないでいると
また海外の方々が わらわらと・・・





本当にごめんなさい!
私 変な日本人なので
ほっといて下さいね~ (*^▽^*)


六か国語の混じる城下や寒紅梅  翡翠

寒梅 寒紅梅  冬の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

そうですよね~
望遠付きの一眼デジカメなので
どんな被写体を???

鳩です (≧▽≦)

帰れー!

って感じです(=゚ω゚)ノ
secio11000
確かに誰かがカメラ構えていたら何を撮っているんだろう?って気に成っちゃいますな。
atelier-kawasemi
@necesito necesitoさま

こんばんは(*^-^*)

たぶん、大きなカメラを
首からぶら下げているので
何かすごいものを撮ってる感が
満載なんでしょうね~(;´∀`)

鳩が がっついてるだけです!
ごめんなさいって感じです。
necesito
翡翠様

こんにちは😃

ほっとけない
翡翠様オーラ出ているんでは
ないだろーか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「季語・俳句」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事