見出し画像

時の栞・翡翠工房

大根の皮のぬか漬け

おでんやぶり大根をしたときに
剥いた大根の皮~(´▽`)





冬の好物は、
この皮をぬか漬けにしたものです。





塩をまぶして
ぬか床へGO-!





大根の皮のぬか漬けの
出来上がりです~(≧◇≦)





観賞用&薬味にする
大根の葉を育てます ( *´艸`)


そして、腸内環境最強女子を
目指すのよー!



ぬか床に大根の皮寝そべりぬ  翡翠


大根 だいこ

おほね すずしろ

大根畑  冬の季語

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@ra9gaki_do らくがきどうさま

おはようございます(*^-^*)

美味しいは幸せですね~
いつまでも元気で
美味しいものを食べたいです。
Unknown
美味しいって〜〜幸せですね(^-^)
atelier-kawasemi
@ra9gaki_do らくがきどうさま

こんばんは(*^-^*)

夏場は、ナスやきゅうり
冬は、人参や大根のぬか漬けが
美味しいですね~(´▽`)

もともと仕事の一環で
始めたんですが、意外と
はまりましたね~
Unknown
こんばんは(^_^)
大根の皮のぬか漬け〜〜♬
美味しそうですね。
若い頃は、ぬか床を作って?色々なやさいを
漬け込んで楽しんでました。
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

ぬか漬け美味しいですよ~
水気の多い大根の実の部分より
皮のほうが美味しいかも(´▽`)

ぬか床は、冷蔵庫で管理すれば
意外と楽なのでお薦めです。
secio11000
キンピラにはしたこと有りますが、糠漬けも美味しそうですな。
ぬか床が無いので我が家では出来ませんけどね。
atelier-kawasemi
@ti1005hr1006 ブルースカイⅢさま

こんにちは(*^-^*)

私も普段はキンピラなんですが
ぬか漬けも良いな~と
昨年気が付きました(´▽`)

カリカリなので、お醤油を垂らして
食べれば、ご飯が進みますよ~
ti1005hr1006
翡翠さんへ。

大根の皮の糠漬けね。
なるほど…^_^

うちに帰ったら、早速 漬けようと思います。

いつも、キンピラにしか …
良い事を教わりました。

ありがとう😊ございます
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事