見出し画像

時の栞・翡翠工房

加能カニを食べよう

2023年の加能カニは
621グラムの立派なカニです🦀



昨年は500グラムの
足折れちゃんだったので随分出世しましたね(ノ´∀`*)



私は野菜担当なので
準備完了です~



山翡翠さんが
カニを解体してくれます🦀

「すっごい力やで~
カットした足がまだ動いてる~」
(^。^)y-.。o○

「挟まれんようにしてよ~」(;゚Д゚)



白、黒、青と
3枚のタグが付けられています。
ブランドなんだよね~(・∀・)ウン!!



まな板からはみ出すカニ
威風堂々ですね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



記念にタグを付けて撮影~📷



飾りに入っていた
葉っぱで彩を添えて



美しいカニの足~
ツヤツヤですね(´∀`*)ウフフ



福井県の農家さん、
石川県の農家さんの
お野菜を入れて~

牡蠣と豆腐だけ買い足しました。



「うんま~~~~」
(^。^)y-.。o○

「身がホロホロと
こぼれ落ちるな~」
Σ(・ω・ノ)ノ!

晩酌しながら
解体と食すのに
3時間~

のんびりとカニ鍋を
楽しみ~



〆のカニ雑炊で
お開きになりました(ノ´∀`*)

「またへそくり貯めとこ~っと」
(^。^)y-.。o○

「よろしくね~」(*´∇`*)



カニビルのびしと張り付くずわい蟹  翡翠

ずわい蟹  冬の季語


カニの甲羅についている
黒いブツブツはカニビルだそうですΣ(・ω・ノ)ノ!
これがついてるのが脱皮から年月が経っていて
美味しいのだそうですよ~🦀

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@sei19hina86 ブルースカイⅢさま

おはようございます(*^-^*)

いきいき市場はこじんまりした
漁港の市場なのですが、
びっくりするくらいカニが売られていました(@ ̄□ ̄@;)!!
活カニは本当に美味しいですね🦀

シケが続くとお高くなる?ようなので、
晴れた日の翌日くらいを狙って買いに行きます(^^)/
金沢にいる間だけなので、楽しみます~(´∀`*)ウフフ
sei19hina86
こんにちは!ブルースカイⅢです。

600gのカニですか・・。
いいですねェ~!
さぞかし、美味しかったことでしょう。ヽ(^。^)ノ

こちら山陰では、ズワイガニのことを「松葉ガニ」と言います。
漁は、主に鳥取県から兵庫県沖です。
私が学生の頃、練習船で「かに漁」に行った事ありますが、
2月の荒れる海での操業は大変でした。(◎_◎;)

これから冬は、カニが美味しいシーズンとなりますね。
では、また。(^^)v
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

私もカニは冷凍のカニを
頂いたときだけ食べてましたよ(^-^;
主人がへそくりを出すので買いますが
まあ、普通には買えません(ノ´∀`*)

食べたかったらへそくり貯金して~と
言ってます(´∀`*)ウフフ
atelier-kawasemi
おじさんさま

おはようございます(*^-^*)

加能カニ、松葉カニ
越前カニ、場所によって
呼び名はそれぞれ~
私はみんな違う種類だと思って
いましたが、同じズワイガニだそうですね(^-^;

食べられるのは金沢にいるときだけなので
楽しみます~🦀
secio11000
熱海の回転寿司で食べた生の蟹の寿司を思い出す色つやですな~。
ラジオショッピングで蟹の売り出しが始まっているな~
買ったこと無いけど(;^_^A
おじさん
>晩酌しながら解体と食すのに3時間~
3時間でしたか~、此の時間が所謂至福の時なんですねぇ~!

>〆のカニ雑炊でお開きになりました(ノ´∀`*)
此れで〆なければ、何で〆るのぉ~!(笑)

>加能カニは
石川県では可能ガニは、鳥取県では松葉ガニなのですが久しく食べて無いなぁ~!🦀🍺🍺🍶
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事