見出し画像

時の栞・翡翠工房

千代女の後は杵屋でうどん

松任 千代女の里俳句館を
後にして~お昼ごはんです🍚

今年の11月で期限の切れる
杵屋のタダ券がありまして(;´∀`)
ずーっと使わないとな~と
気になっていたので、杵屋にGOです!

俳句館からの距離をマップで測ると
11キロ~OH! Σ(´∀`;)
頑張ってチャリチャリ行くか!





松任駅~野々市駅~西金沢駅~を
チャリチャリと線路沿いに走り、
金沢駅の手前まで来ました。

玉川図書館方面へ向かい、
尾山神社の方へ上がり~
東に少し走ったら近江町市場です。





その真向かいにある金沢エムザの地下に
杵屋さんがあります。

タダ券ですが、知人から貰った
株主招待券なので
お店の人が確認すると
「いつもありがとうございます!」と
やたら親切です (ノ´∀`*)

ごめん、めっちゃ株主ちゃうし!
とは言わず(´∀`*)ウフフって感じで
席についてうどんをすすります。





1000円分あったので、きっちり
使って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))

まだ暑さが残っているので、
冷やしうどんが美味ですね~✨





杵屋を出て、玉川図書館へ戻り
俳句の本を読んで帰って来ました🚴

いや~ほんと良く走りました(*´▽`*)


朝顔のひらいて空を吸わんとす  翡翠

朝顔  秋の季語


続 朝顔ボツ句の句養~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
風花さま

おはようございます(*^-^*)

真夏の引き籠り生活の
鬱憤を晴らすべく、
高架下を走り倒しました(ノ´∀`*)
吹雪が始まるまで楽しみます~🚴
風花
よく動き、よく楽しみ、よく勉強し、よく食べ、
また、よく動き…な、日だったのね♪
お疲れ様でした~!
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

こんばんは(*^-^*)

通学で12キロ~(@ ̄□ ̄@;)!!
毎日ですよね🚴
それは凄いです~
電動チャりならともかく
ノーマルチャリチャリ~
私の最高通勤距離は
自転車で片道4キロでした(ノ´∀`*)
secio11000
片道12キロ途中に峠2キロ有りを通学していましたので、平地のチャリ11キロは余裕です(笑)
うどん、美味そうですな~♪
atelier-kawasemi
おじさんさま

こんにちは(*^-^*)

金沢駅⇔松任駅までは
一カ所だけ坂になってるところが
ありましたが、押してあるけばOKでした(^^)/
関西でも、神戸とかは坂が多いので
電動ですね~🚴
おじさん
ママチャリでも走れる高低差なら良いですが、我が団地入口から我が家の約800mを高低差約60mの上りはキツイですよ!('◇')ゞ

切り替えのスポーツ自転車でもキツイと聞いていたが、ママチャリを購入して一度乗ったが息子の会社の人に譲りました!(^_-)
atelier-kawasemi
@tom888_2006 tomさま

こんにちは(*^-^*)

ケツが死にかけました(≧▽≦)

チャリはママチャリです(後ろカゴはないですが)
電動だったら30キロくらい走れそうですね~(´∀`*)ウフフ
tom888_2006
チャリは電動なんですか?それにしてもすごいね 20kmはケツが割れるよね?、、
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事