チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

まとめリンク

おすすめの店 岐阜市内版 2013~                                         おすすめの店 岐阜市内版 2010~                                         おすすめの店 岐阜市内版 ~2009                                        おすすめの店 岐阜市周辺(岐南、各務原、本巣、山県など)                           おすすめの店 東濃 中濃 飛騨地区                                           おすすめの店 西濃 南濃                                                600円以下の激安ランチ                                                 ドッグカフェ、ドッグラン、ワンちゃんOKの店

【多治見市】Restaurant Clay(レストランクレイ)

2009年06月20日 | カフェ、喫茶店


セラミックパークMINOオリベスクエア内にあるレストランです。
この日は、さかずき美術館やら修道院やら美濃焼卸センターやらをひたすら歩き続けて疲れてしまったから、休憩がてらお茶に寄りました。



店内は、美術館に併設されていることもあって、すごく静かでいい雰囲気。休日はテラス席も開放しているみたいです。



ランチディナーでは、本格的なフレンチを味わえる店ですが、ティータイムは意外と良心的なお値段です。



かわいいイラストに惹かれて月替わりのパフェを注文しました。


でんでんパフェ(6月限定) 500円

シュークリームがかたつむり、2種類のベリーが紫陽花、抹茶アイスがカエルを表現しているんですね!手前の薄っぺらいカタツムリもシュー生地で出来ていました。
砂糖を使ったスノースタイルも涼しげでいい!!
味もなかなか良く、目でも舌でも楽しめました(*´ェ`*)



ケーキやパンもうまそうだし、次はそっちも試してみたいな~。



・住所 岐阜県多治見市東町4-2-5 セラミックパークMINO 2F
・TEL 0572-25-0901
・営業時間 ランチ11:30~14:30 ディナー17:30~21:00
・定休日 月曜日 (祝日の場合は翌日) 年末年始
・URL http://www12.ocn.ne.jp/~clay/



多治見へは父の日プレゼントを買いに行ってきました。最近は、毎年芋焼酎をあげていたから、今年は焼酎カップもセットであげようかな~っと。散々探して歩き回って買ったのが、



さかずき美術館で見つけた、瀬戸市在住の陶芸家「宮沢香織」さんの作品。持ったときの手触りとほわんとしたラインに惹かれて購入しました。多分気に入ってくれた・・はず!と信じたいw

天使の誘惑は海津にある浪漫亭さんで購入しました。岐阜では数少ない西酒造の特約店で、他所ではプレミア価格な酒でも定価で購入できます。日本酒も黒龍や磯自慢など、いい酒が揃っているんでまたそのうち紹介しますね。

こちらは気に入ってくれたみたいで、目に見えるところに飾ってました。



結局天使の誘惑は空けず、別で買ってあった宝山芋麹全量を空けて酒盛り。
久しぶりの実家飯。外食もいいけど、たまに食べる母の味には敵いません(*´ -`)
たまには帰ろ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【多治見市】中華そば 大石家本店

2009年06月19日 | ラーメン


言わずと知れた多治見の超有名店。大石家系というジャンルがあってもいいんじゃないかと思うほど、ここ出身のお弟子さんの店も数多くあります。
ずっと行きたいと思っていたんですが、ようやく念願かなって初訪問です!



店内は、ラーメン屋と言うよりは大衆食堂って感じの雰囲気。テーブル席がひとつだけありますが基本は座敷に相席です。



注文は来店順に店員さんが聞きにきてくれるのでそれまで待ちましょう。
こちらから声をかけるとすげー怒られます(´・ω・`) 
老舗にありがちな暗黙のルールみたい。

周りが頼んでいるのを聞いていると、

「ナミショウ!」とか「ナミナミ!」とか「ダイライス!」とか、なにやらメニューにない言葉を呪文のように唱えています。みんながみんな同じように注文しているから、僕も通ぶって「ナミショウ!」で注文してみましたъ(´д`)


ナミショウ(中華そば並盛り 750円  ライス小 100円)

ナミショウとは、並盛りとライス小の事だったんですね!まぁ普通わかるわなw



ここの売りはこの大きなチャーシュー。並盛りでもこのサイズのものが4枚も入っています。すごくジューシーで食べ応えのあるチャーシューなので、みんながライスを付けるのも納得です。これはご飯欲しくなるわ。

スープは、このチャーシューの煮汁をお湯で割ったもので、見た目よりもすごくあっさりしています。チャーシューとの相性も当然抜群!



麺はやや太めのストレート。気持ち柔らかめだけどこのスープにはぴったりです。


最近の流行のラーメンが、様々な素材の旨みを積み上げて作る都会の高層ビルのようなラーメンなのに対し、ここのラーメンは、周りとうまく調和した森の中の山小屋のようなラーメン。

んー・・・。うまいこと書いたつもりがなんだかよくわかんないですねw
要は、シンプルだけど激ウマッ!ってことです(*´ェ`*)

ちょっと遠いのが難点だけど、また行こうと思えるいい店でした。
オススメです!



・住所 岐阜県多治見市光ケ丘1-139
・TEL 0572-22-5811
・営業時間 11:00~18:00
・定 休 日 火曜日・第3月曜日
・駐車場 あり
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】SUNAO cafe (スナオカフェ) -閉店しました-

2009年06月18日 | 閉店、移転したお店


あくびさんのところで見かけて気になっていたカフェへ、モーニングに行ってきました。
北一色のスーパーヤナギヤの隣にあります。



現在は年配の女性が一人で営まれていますが、元々はこの女性の息子さんが始められた店だそうです。
元グラフィックデザイナーということもあってか、外観も内装もすごくおしゃれ!



特にこの革張りのイスの中身のような素材のイスがインパクトあります。座り心地が意外とよくて気に入りました。



オーガニック素材にこだわっているお店なので、モーニングの内容にも「有機、天然、無農薬」の文字が並びます。体に優しそう。
朝はどのドリンクを頼んでも400円でモーニング付きってところが財布にも優しいですね(*´ェ`*)


コーヒーブレンド(モーニング付き) 400円

コーヒーは、オーガニック認定を受けた自然農法で作られた豆を、注文を受けるたびにミルで挽き提供してくれます。飲みやすくてホッとする味。おいしいです。

この日のモーニングの内容は、天然酵母の自家製パン、ゴーヤチャンプル、ニンジンとタラコの和え物、ゆで卵、サラダ、漬物、バナナ。

パンはバタートーストで、モッチリというよりはサックリ軽い食感。トースト自体にすごく甘みがあるから、バターなしでこのままで食べてもおいしそう。最近食べたモーニングのトーストで一番かもしれないです!
ゴーヤチャンプルやニンジンも、薄味だけど素材の味が濃くてウマウマ!

これだけ手間をかけたこだわりのモーニングが400円はめちゃくちゃお得です。近所にあったら通っちゃいますね(*´ -`)
ここならランチも絶対おいしいだろうな~。




※クリックで拡大

この内容で900円!ランチもやっぱりお得です。

上でも書きましたが、現在はお母さんが一人でやっているので、メニューにもお母さん色が徐々に出てきていました。



和定食も気になる!次は絶対ランチにも行ってみよう
おすすめです!



・住所 岐阜県岐阜市北一色10-2-3
・TEL 058-248-6647
・営業時間 9:00~18:00(日曜日はモーニングのみ)
・定休日 月曜定休(祝日の場合は営業)
・駐車場 あり
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関市】海鮮うまいもんや うお丁 2回目 -閉店しました-

2009年06月17日 | 閉店、移転したお店


前回もらった15%引き券の期限が近づいていたから、昨日の土砂降りの中行ってきました。
店内写真や通常メニューは前回の記事を参照してください。





今回はちょうどマグロ祭りを開催中らしく、マグロを使ったメニューが一杯!なかなかお徳な値段設定ですね。

マグロメニューを中心に頼んでいきます。


まぐろ刺身盛り合わせ 920円(メール会員は460円)

6種類のマグロの食べ比べです。メール会員になると半額になるから、なっておいたほうが絶対良いです!僕はめんどくさいからなりませんでしたが(ノ´∀`*)


エンガワ サーモン タコ シメサバ イカ 中おち軍艦 ミナミ背トロ 各100円~200円

寿司は相変わらずウマウマです。マグロ祭り期間中だけの限定メニュー、中おち軍艦が特にお気に入りでした(*´ェ`*)


ホホ肉の竜田揚げ 400円

これもマグロ祭り中だけのメニュー。濃い目の味付けがビールに最高に合います!


シーザーサラダ

店員さんが目の前でチーズを擦ってくれます。ここってこーいうサービスもするんですね。意外だ。


ピリ辛いかわた焼き 480円

イカワタとバターの絶妙のハーモニー。これはうまいに決まってますね。山廃仕込みの日本酒と相性抜群!


ホタテの天ぷら 480円

ここの天ぷらはハズレなしです!うまい!


夏野菜の天ぷら(ミニトマト、ナス、シシトウ、大葉、アスパラ、ミョウガ、かぼちゃ) 380円

これもハズレなわけがない。ミョウガが特に良かったです。


厚焼きたまご 430円

前回頼んで気に入ったから今回も頼みました。寿司ネタっぽい甘めな味付けがお気に入り。


鮎の釜めし 650円

砂時計が全部落ちるまで我慢。・・・できずに開けちゃいました(*∇)
鮎の干物から良い出汁が出ててこれもうまかった!
お茶漬け用の出汁は業務用の吸い物の元っぽいけど、濃い味だから飲んだ後のシメにはぴったり。シラフだと微妙かもね。


今回も安くてうまくて大満足でした!
マグロ祭りは7/13までやっているそうなので、気になる方はお早めに!


前回記事
【関市】海鮮うまいもんや うお丁



・住所 岐阜県関市稲口字中野523番地の1
・TEL 0575-23-3110
・営業時間 17:00~23:00 オーダーストップ22:30
・定休日 無休
・駐車場 あり 70台
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関市板取】Cafe Terrace 夢ふうせん

2009年06月16日 | 洋菓子


板取川温泉の近くにあるログハウス調のかわいい喫茶店です。美殿町のぱたーたなどでも人気のじゃがいもドーナツはここが発祥。



店内で食べることもできますが、今回はあじさいを見ながら食べたいからお持ち帰り~。



店内で食べる場合は、ドリンクを頼むとじゃがいもドーナツが1コ付いてくるみたいです。ぜんざいも気になるから次回は中で食べてみよ。



ドーナツ以外にも、板取産の果物や野草で作ったジャムや、手作りのケーキも人気みたいです。野草ジャムってどんな味のか想像も付きませんね(´-`)

次から次へとお客さんがやってきて、余りのんびりともしていられないから、さっさと買ってあじさいロードへ。


じゃがいもドーナツ 100円

外はカリカリッ、中はモチモチしっとりで良い食感。ところどころにいるゴマの香ばしさと、じゃがいもの自然な甘さもプラスされて激ウマです!
相変わらずの美味しさですが、綺麗な景色を見ながら食べるじゃがいもドーナツはまた格別ですね(*´ェ`*)






写真は一里保木あじさい園です。場所はこの辺り。



14日の時点では、道端のあじさいはまだ満開とは行きませんが、ここはほぼ満開で見ごろを迎えていました。
21世紀の森公園四季の森公園は見てないからわからないけど、今週末~来月頭くらいまでは楽しめるんじゃないかな。

外へ出るのが億劫になりがちな梅雨の時期、雨があがったらドーナツ片手に出かけましょう!
雨上がりは特に綺麗らしいですよ(*´ェ`*)



・住所 岐阜県関市板取4012-1
・TEL 0581-57-2267
・営業時間 9:00~17:00
・定休日 水曜日(祝日の場合は翌日)
・駐車場 あり
・URL http://www.yumefuusen.com/cafe.html



この後、三田洞弘法近くのふれあいの森のラベンダー畑へ。



こっちはまだ早かったみたい。
今年で最後らしいふれあいの森ヒルクライムの見物がてら、また今週も行ってみようかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関市板取】四季路とTri kocky(しきじと3匹のネコ)

2009年06月15日 | カフェ、喫茶店


関市板取のあじさい街道沿いにあるチェコ料理が味わえる喫茶店です。
あじさい見物の途中にランチで利用しました。



真っ赤なソファーが目を引く店内には、かわいい小物がいっぱい。



店名に因んでか、ネコ関係のものが多かったかな。こーいうカオスちっくだけど不思議と統一感のある店、大好きです。





チェコ料理が味わえる店と書いたけど、専門店ってわけではなく、チェコ料理と呼べるのはコロッケ定食とパラチンキセットとコーヒーくらい。むしろ普通の喫茶店メニューの方が多いくらいです。

チェコ料理を店で出すようになったそもそものキッカケは、板取で毎年開催されるバイクトライアルの選手のホームステイ先として、選手を受け入れた事なんだとか。それをきっかけに、年に数回チェコを訪れるようになり料理を学び、店のメニューとしたみたいです。

店一番のオススメはチェコ産のハーブをふんだんに使ったコロッケ定食。


コロッケ定食 880円

ハーブ入りのコロッケに、目玉焼き、サラダ、きゃらぶきの煮物、ご飯、味噌汁、漬物が付いてきます。



「ハーブの味を利かせていますが、もし味が薄いようでしたらソースか醤油をかけてお食べください。」

提供時のこの言葉から、自信のほどが伺えます。
実際に、最小限の塩気だけの味付けにもかかわらず、じゃがいも本来の甘さとハーブの香りだけで揚げ物なのにすごくあっさりといただけました。
ご飯とは合わないけど単品ではすごくうまかったです。

定食として見るなら、タルタルソースでも付いてたら満点ですね。


手作り梅ぼし 300円

土産で買ってきた自家製の梅干もすっぱうま!


今週末から、あじさいまつりが行われるそうなので、あじさい見物ついでにヘルシーなチェコ料理なんてのもいいんじゃないでしょうか。オススメです!



・住所 関市板取生老6534-4
・TEL 0581-57-2836
・営業時間 6:50~18:00
・定休日 無休(但し1月中旬に2週間程度定休)
・駐車場 あり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱらっぱっぱっぱ~♪

2009年06月14日 | その他グルメ


CMに触発されて朝マックに行ってきました。
ドライブスルーはたま~に利用したこともあったけど、店へ入るのは何年ぶりだろう・・・。



高校のころはしょっちゅう通った長良のマックですが、しばらく来ない間にずいぶん印象が変わってますね。



最近の改装でおしゃれなカフェのように。無線LAN用の席まであるんですね、すげーや。

改装で北側入り口のそばにあったシンボルツリーが無くなっていたのが僕的にはちょっとショック。あの前の席がお気に入りでだったんですよ。いろんな思い出が(´-`)

思い出話書いててもしょうがないからそろそろ本題へ。


メガマフィンセット 390円   マックホットドックメガソーセージセット 390円

目当てはこの2つのメガ。7/9まで、通常490円のセットが390円になるんです。
390円なら喫茶店でモーニング食べるような値段ですから、その値段でメガサイズのマックが食べられるならかなりお得ですね。

たまにはこーいう朝もいいもんだ。でも、次は何年後になるのかな・・・w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】長良フォレスト プティアルモニー長良公園店 -閉店しました-

2009年06月13日 | 閉店、移転したお店


長良公園の東側に6/11にオープンしたばかりの、長良フォレスト内にあるケーキ屋さんです。



長良フォレストとは、長良志段見のアルモニーテラッセウエディングホテルなどを経営するブライズワードが、ホテルの付属施設としてオープンさせた施設で、施設内には、カフェ・ケーキのプティアルモニー、ドレス・エステ・ジュエリーのブライダルマジック、注文住宅のアルモニーホームのモデルハウスがあります。モデルハウスはまだ建設途中みたい。


※クリックで拡大

要はブライダル関係の複合施設ですね。

朝タカさんのコメントで知り、食べて~な~っとか話していたら、相方が買って来てくれました(*´ェ`*)
写真も撮ってくれてたから、さも行ってきたかのようにレポートしてみますねw

志多見のプティアルモニーと言えばケーキバイキングが有名で、一月先まで予約で一杯だとか。一度行ってみたかったけど、月曜しかやっていないということもあり、なかなか行けなかったんです。
そんな人気店のケーキが気軽に食べられるようになったということもあってか、オープン初日は約500人も並んだらしい。すげー人気ですね。



店内はホテルのような豪華な作りで、宝石のように美しい色とりどりのケーキ達がケース内に並べられていました。
ホテルの付属施設ということもあって接客は上々。



カフェスペースもおしゃれです。
これは人気でそーだわ。


バナーヌ 400円  サンマルク 380円  ショートケーキ 450円  シュアラクリーム 130円

買ってきたのはこの4種類。どれも女性受けしそーな見た目で味もなかなか。でもちょっと高いかな~。
シュークリームの皮がちょっとパサついてたのが残念だったけど、それ以外はおいしくいただけました。
長良ロールって名前のロールケーキが一押しらしいから、次回はそれを買ってみようかな。

以上。行ったつもりレポでした!・・・って内容薄すぎ?行ってないからよくわかんないんだよね(´・ω・`)
落ち着いたら自分で行ってこよ~。



・住所 岐阜市長良東1丁目29番
・TEL 058-296-5605
・営業時間 10:00~19:00
・定休日 火曜日
・駐車場 あり 
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本巣郡】白いタイヤキ えびす堂 北方店 -閉店しました-

2009年06月12日 | 閉店、移転したお店


岐阜で白いタイヤキと言えばこのグループですよね。今回は本巣縦貫道沿いにある北方店へ行ってきました。



以前紹介した自由書房の店とは違い、このグループはちゃんと店内で焼いてくれます。
が、店内入ってすぐに違和感が・・・。あぁ、粉物を扱う店独特のあの香ばしい香りがしないんだ。タピオカ粉を使って焼くから香りが無いのかな。
やっぱり普通のタイヤキとは別物ですね。



夏季限定のフルーツを使ったメニューと、オーソドックスなものを一緒に注文。


黒あん 130円  カスタード 130円  マンゴー 150円  メロン150円

皮は相変わらずモチモチで良い食感。でも皮自体に風味が無い為か、なんとなく味気ないです。
和風な味よりも洋風な味の方が合うみたいで、黒あんよりもフルーツ、フルーツよりもカスタードがおいしかったです。

でも、やっぱり僕は普通のタイヤキの方が好きだな~。
いまの流行りが一過性のもので終わるのか、メロンパンのMOCOのように定着していくのか、この先どうなって行くのか楽しみです。



・住所 岐阜県本巣郡北方町3-3-30
・TEL 058-323-7655
・駐車場 あり
・URL http://www.whitetaiyaki.com/index.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岐阜市】Coffee, Tea & Cake 茶徠 sarai(さらい)2回目

2009年06月11日 | カフェ、喫茶店


以前モーニングで紹介したこともあるカフェへ、ティータイムに行ってきました。
メモリアルセンターの北にあります。



閉店時間に近かったこともあってかほぼ貸切。まった~り~。



色黒などっかのおっさんが映りこんでてちょっと見にくいですがご勘弁(∇)

ここのティータイムはなんと!ドリンク代のみで、パティシェの作る選べる日替わりケーキが1つ付いてくるんです(*´∀`*) 
ケーキが2個付いてくるスペシャルなセットも気になったけど、今回はドリンクだけで注文です。


フレンチブレンド(仮) 500円  スフレフロマージュ

コーヒーの名前忘れちゃったから適当に名づけました。相変わらずここのコーヒーはおいしいです。
ただ、茶徠ブレンドはポット付きで2杯分だけど、それ以外のコーヒーにはポットは付かないみたい。沢山飲みたい人は茶徠ブレンドの方がいいかもです。
フレンチブレンド(仮)の方がおいしいけどね(・∀・)

ケーキはチーズケーキにしました。手作り感たっぷりのすごく優しい味でおいしかったです。予想よりもかなり大きくてボリュームも満足!


カフェオレロールケーキ   いちごとチョコのシフォンケーキ

他のケーキもうまそうでした(´¬`*)


モーニングも良かったけどティータイムもすごくいいです。
サービスの良い店は味が・・・ってところが多いけど、味、サービス、接客、雰囲気、どれを取っても最高でした!
また行こ~(*´ェ`*)


前回記事
【岐阜市】Coffee, Tea & Cake 茶徠 sarai(サライ)



・住所 岐阜県岐阜市長良福光2463-1 サンジェムビル1F(中2階)
・TEL 058-295-7568
・営業時間 8:00~OS17:30(モーニング ~12:00 ティータイム 12:00~)
・定休日 土曜定休
・駐車場 あり
・HP http://cafesarai.exblog.jp/
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする