ようこそ 花と語ろう

小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ

マイセン磁器

2011-11-05 | お出かけ


真夏の様な陽射しの中兵庫陶芸美術館で

日独交流150周年記念・国立マイセン磁器美術館所蔵

「マイセン磁器300年」展へ行ってまいりました。

お友達の運転で地道を2時間30分迷う事なく無事着きました。

兵庫県篠山市にある兵庫陶芸美術館は山の中にあります。

立派な建物です。


どちらを向いても山山々です。紅葉はまだのようですね!



マイセン磁器は豪華で高貴な物です。
王侯貴族達を魅了し17世紀にはヨーロッパへ渡りました。



古い作品からから新しい作品まで160点ものマイセン磁器をゆっくりと

鑑賞して目も心も輝いた一日です。



POST CARD
綺麗でしょう~眺めています・
運転してくれた友に感謝します。
篠山は立杭焼(丹波焼)で有名な所です。沢山の窯元さんがあります。
一軒だけ寄せて頂き見せて頂きました。
この度は何も買わずに帰って来ました。笑

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする