ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

もーさん 生活発表会2015

2015-02-09 23:18:17 | 今日のもーさん
週末は、三男もーさんの生活発表会でした。
去年は委員をしてたり、次男うりさんも在園してたりで、1日仕事でひぃえ〜(´д`;)ってな感じでしたが、今年はもーさんのみなので、お昼から悠々と観れました。

もーさんのクラスの器楽合奏は『第3の男』『軍隊行進曲』と相変わらず渋い選曲。
劇は『オズの魔法使い』でした。

このところ、園ではインフルやら水ぼうそうが流行ってるとかで。
合奏で大太鼓の大役のお友達が休んでいて、他の先生(担任でなく事務の先生)が代わりに叩いてて、最後「ヤー!」とかけ声と一緒にポーズを決めるところがあるのだけど、先生ったらちょっと恥ずかしそうにポーズしてて、なんだかニンマリしてしまいました。

もーさんはというと。
今年は年中さんなので、引き立て役。

ピアニカやらカスタネットやら鈴やら、頑張って演奏してました。


劇では小人とハチさん役。お尻ら辺に針みたいなのがくっついていて、かわいかったです。

今年から、観劇は場所の入れ替え制に変わり、自分の子のクラスが舞台に立っている時は結構前で観れたので良かったです。
入れ替えは面倒だったけどね。
舞台からも、観客であるお父さんお母さんの顔がバッチリ見えたらしく、もーさん、私の顔を見つけると恥ずかしいのか顔をそむけてた。。。

さて。月曜の今日は代休。
めずらしく、というか、初めてもーさんのお友達が我が家に遊びに来てくれました。
園では2人で妖怪ウォッチの話で盛り上がってるとかで、一緒にバスターズ(??)しよ〜と約束していたらしい。
私もそのお友達のママさんもパートをしているので、降園後に遊ぶことができなかったので、代休だった今日、ようやく約束が実現できたのです。
もーさんったら、約束の時間になる前からソワソワソワソワ。よっぽど待ち遠しかったみたいです。
園では、全く喋ってなさそうなもーさんだったので、こうやってお友達と遊んでる姿を見て、ちょっと安心しました。
でもそのお友達は1つ学年が上なので、4月から小学生。
さみしくなるねぇぇ。。。