ぴよ+うり+もー

酉年生まれのぴよさん+亥年生まれのうりさん+丑年生まれのもーさんの3兄弟の日常をアレコレ...
ついでに私のグチも。

参観と懇談とお別れ会とちょっとグチ

2015-02-20 23:45:00 | 今日のぴよさん&うりさん&もーさん
昨日は小学校で参観と懇談がありました。

最初に次男うりさんのクラスから。
『がんばってきたことをはっぴょうしよう』だったかな?フラフープやら音読やらあやとりやら漢字の書き取りやらを、何グループかに分かれて披露するもの。
ちなみに、うりさんは『けんだま』。
家でも「オレ、もしかめ○回できるようになったで」と豪語してたので、楽しみにしてました。
けんだまグループは5人くらいいましたが、かなり上手な子も。うりさんも豪語してただけあって、結構イケてましたよ。
「おかあさ〜ん、けんだま買ってよー」と前からねだられてたけど、これは買ってあげるべきか。ってか、けんだまって、今どきどこで売ってるの。。。

うりさんのグループの披露が終わって、すぐに長男ぴよさんのクラスへ。
算数の授業だったのかな?最後の10分くらいしか見てなかったので、何やってるか分からなかった。。。
ま、みんな真面目に授業を受けてました。1年生の後に3年生を見ると、やっぱりデカイですね。教室がめっちゃ狭く感じました。

その後、懇談にも出席。
ぴよさん、こちらから聞かない限り、学校でのことはあまり話さないので、クラスがどんな感じかも知らないのです。って、もうあと1ヶ月しかないけど。
担任の先生からクラスの様子や、振り返って今年1年こんな風に成長しただとか、来年は4年になるので、こんな行事がありますとの連絡事項などなど。
その後参加していた保護者の中から、今後の行事についてはこういう風にしてほしいと意見が。
しかし、まぁ、ちゃんと自分の意見を持っていて、それをちゃんと伝えるのが上手いなぁと。。。
流されるまま言われるままに、のら〜りくら〜りといる私は呆気に取られてしまってました。

で、のほほ〜んと夕方過ごしていたら。
学校から電話が!
ぴよさんの担任からだったので、まさか何かやらかした???いや、でも今日の懇談では何も言われなかった。。。なんて思っていたら、
「今日は懇談に参加していただいて、ありがとうございました」と。
なんだ〜、そんなことか〜と拍子抜けしてたら、
「今年1年、PTAの広報で頑張っていただいたので、懇談の後、参加されてた保護者の方々に紹介して拍手で労おうと思っていたんですが、時間がおしていたので出来なくて、すみませんでした」とな。
わざわざそんな事で電話をしてくださるなんて、先生って大変。。。

で、今日は幼稚園の方で、お別れ会がありました。
三男もーさん、今年度は今日まで1日も休まなかったので、精勤賞で表彰されてました☆
いやぁ、丈夫になったもんです。
とは言うものの、ここ最近、水ぼうそうが流行ってるらしく、何人かがお休みしてて、もーさんと仲がよいらしいお友達も休んでてたらしい。そういや水ぼうそうはまだもーさんだけはやってないので、ちょっとドキドキ。

しかし、パートを始めてからというもの、ほとんど幼稚園の人と話さないので、園で今どんなことがあるのか、ほとんど知らない私です。小学校もしかり。
いや、知ろうと頑張ってないだけなんだけどね。
このままで大丈夫かしら。σ(^^)