初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

東京湾大華祭08 パート2

2008年08月12日 | 花火
昨日から続き、東京湾大華祭の写真





心配していた風向きでしたが、終盤の花火以外は比較的、煙が流れ見易かったです



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京湾大華祭08 パート1 | トップ | 花火と月 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
う~ん (ヤス)
2008-08-12 07:49:25
同じ花火を撮られていておぉ~と思う反面、実力の違いを感じます…凄いなぁ~。
すばらしい! (かつぼう)
2008-08-12 08:15:02
クリスタルさん …どの写真もすばらしいです!
こんな花火の写真を撮りたいッ…
花火の写真は、腕前は無論のこと、場所取りの体力が必要ですね。
Unknown (クリスタル)
2008-08-14 10:07:11
ヤスさん、こんにちは
ヤスさんは激混みの晴海会場へ行ったみたいですが
ココはあそこほど混んでないのでお勧めですよ
ただ、例年風下気味で最後の花火が見えにくいです

かつぼうさん、こんにちは
東京湾の花火は見る分には何処でも良いのですが(日の出付近)
いざ、撮影となると決まった場所になってしまいます
この場所もカメラマンの間では有名になりつつあるので
良い場所は早く行かないとキープ出来ません
花火待ち時間も他のカメラマンと色んな話をしながら過ごしたので
時間の経過は早かったです(花火ぴあに写真掲載されたカメラマンの方も居られましたよ)

東京湾華火祭 (花好き慎ちゃん)
2008-08-17 06:57:54
クリスタルさん おはようございます
あの日、CFの装填を忘れていて一旦帰宅しましたね
場所も押さえたし昼からゆっくりと出かけようと・・
お台場が気になり・・場所の見学と思って立寄
カメさんも多く今回はここで良いか!判断
いざ三脚を立てようとしたら
ヘッドのネジが外れており三脚の使用が不能となった
今回は観賞だけにしようと場所も譲り諦めました
・・・が、執念です
ガムテープを巻きつけレリーズしましたがブレブレ
数枚ですが撮れましたがかなり煙に巻かれましたね
来年は豊海に早朝に行きますね
連絡ありがとうございます
当方のURL貼っておきますね
連絡いただいたBBSは
いつも現像しているカメラ屋さんなんです 

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事