初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

目黒不動尊

2007年10月30日 | サイクリング
飛行機を撮りに城南島へ向かう途中に立ち寄った目黒不動尊
思いがけず「甘薯まつり」が開催されていて、賑わっていました

甘薯と言えばサツマイモですが「何故、目黒不動尊でサツマイモ?」
サツマイモがメインの祭りですが時代の流れか、屋台で売っていたものは
定番の焼ソバやたこ焼き、変わった所では漬物・佃煮・わかめ
など等、もちろんサツマイモも有りましたが「さつまいもステック」でした



有名な水掛不動

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛行機を撮りに | トップ | 昇仙峡 1 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お不動様のUP (写楽爺)
2007-11-01 12:24:04
こんにちは。
目黒は何度か降り立ったことはありますが、街中を歩いた記憶がさだかでありません。
「目黒不動尊」も名前は聞いていますが行った事はありません、「甘薯まつり」って何?てな感じですね。
昔からなのか判りませんが、何かいわれがあるのかも。
水掛不動様の顔のUPは迫力があります、仏像や石造だとどうしても姿に目が行ってしまい、ここまでのUPはあまり撮っていません、今度機会があったら参考にさせていただきます。
Unknown (クリスタル)
2007-11-04 20:00:58
写楽爺さん、こんばんは
目黒不動は有名ですが、私も立ち寄ったのは初めてでした
目黒不動自体は思ったより規模が小さいかなと思いましたが
周りに色んな寺社があり合わせると結構な規模でした

コメントを投稿

サイクリング」カテゴリの最新記事