初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

入善フラワーロード

2009年04月21日 | 旅行
モノトーンな雰囲気の棚田から一転、春色広がる富山県へ

場所はコチラ



富山のチューリップと言えば、砺波市のチューリップ公園が有名ですが、24日まで
チューリップ祭りの準備の為、入園出来ないとの事でしたのでネットで探した入善
丁度、撮影に行った18日は入善フラワーロードのオープニングでセレモニーの最中でした
自分達が立ち寄った18日には咲き始めの頃だったので、畑一面のチューリップとは
行きませんでしたが、GWの頃は最盛期でしょうか

チューリップ畑だけだと何処にでも在りますが、此方は背景が素晴らしい


雪を頂いた立山連峰の白い山とチューリップの鮮やかな色のギャップが素晴らしい


旧カメラ E-300でも撮ってみました。



此方ではチューリップの球根だけでは外国産に押され販売が伸び悩んでいるとの事で
新たにバイオ燃料の原料として菜の花にも力を入れて行くようなので数年後には
チューリップと並び菜の花畑も広がり有名になるかも知れません


此方は上と違い生産者の畑です。富山では至る所で、この様な光景が広がっていました
カメラを持った沢山の人達につられ、立ち寄ってみた畑ですが、何かと思えば
鉄道とチューリップ畑とのコラボを狙っておられた撮鉄の人達でした。

観賞用では無いので、花が開く前に根に栄養が行く様、花を折っていきます。球根が商品ですからね



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松代の棚田2 | トップ | 雨晴海岸 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チューリップ… (ヤス)
2009-04-22 22:16:12
ここまで一面チューリップって凄いですね。
そして富山…すごい行動力です。

下から見上げるアングルのショットが凄い。
Unknown (クリスタル)
2009-04-25 07:27:19
ヤスさん、おはようございます
さすがに富山県はチューリップの生産量日本一です
あちらこちらに大きなチューリップ畑がありました
イベント会場ではクレーン車に乗って上から見れる
なんて、やってましたが時間的に撮れませんでした

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事