なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

【『キシダのくせに生意気な!』中国政府が岸田総理にガンギレだぁ!】ポンコツのくせにちょっとやるじゃん!安倍さんからのアドバイスによる防衛外交に中国がキレた♪んで飯山先生の日本共産党ぶった切りは最高♪

2022-05-08 18:04:04 | 日本と世界の行方

【『キシダのくせに生意気な!』中国政府が岸田総理にガンギレだぁ!】ポンコツのくせにちょっとやるじゃん!安倍さんからのアドバイスによる防衛外交に中国がキレた♪んで飯山先生の日本共産党ぶった切りは最高♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日本七大毒草の猛毒性について】犬猫のいる方は特に必見!危険な猛毒のある植物TOP7【ガーデニング】【毒植物ランキング】スズラン、スイセン、クリスマスローズ、シクラメン、ヨウシュヤマゴボウ、ダチュラ

2022-05-08 15:42:51 | 健康管理

【日本七大毒草の猛毒性について】 犬猫のいる方は特に必見!危険な猛毒のある植物TOP7【ガーデニング】【毒植物ランキング】スズラン、スイセン、クリスマスローズ、シクラメン、ヨウシュヤマゴボウ、ダチュラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆらりと写真:太陰暦 卯月八日

2022-05-08 10:58:08 | 健康管理

青空に  西風吹いて  涼風が  

街に広がり  早苗が育つ  

      

    

歴史的  縄文のころ  稲作が  

すでに開始で  屯田兵よ  

過去帳で観れば、奈良時代には、海岸線がこの町にあったという。

30数家族が入植して口分田開拓に臨んだという。

幾度となく、台風や大災害に見舞われつつも、

現代まで続く稲作と畑

現代は、わが国独特の農法で

手早く作業が進む。

まさに、縄文の、弥生の重みです。

わずか十日ほどで、あっという間に

植わってしまう。

水管理が延々と続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張感の中で:太陰暦;卯月八日

2022-05-08 08:21:51 | 四季の自然

体のこと  まだ不安定  家事炊事

注意しながら  マイペースなり  

        

        

       

 

  燕の巣  下の世話にて  町の軒

  汚さぬように  工夫をしたよ  

    

ここ数年は、燕もコロナ?

ほとんど見かけない

渡り鳥の難しい厳しさを思うと

胸が締め付けられる思いである。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする