徒然USO800

時事ネタ漫画や同人活動報告やら雑多な漫画日誌です。

漫画家協会大賞!

2020-10-16 11:31:03 | 漫画&イラスト諸々

日本漫画家協会JCA通信最新号。今年はコロナで漫画家協会の総会が無くて日本漫画家協会賞の発表も会報で行われた。
コミック部門の大賞はみなもと太郎先生の「風雲児たち」。この漫画はもうかなり長く描かれ続けている。これ連載当初は幕末に活躍した人達を描く!為に関ヶ原の合戦のシーンから始まったと聞く。そこを起点として幕末の長州、薩摩藩の幕府への恨みから始まったのでまさに遠大な物語だ。コメディ、青春ドラマ、大河ドラマのあらゆる要素を内包した超面白大作というのが受賞理由だが今まで受賞してなかったのがおかしいくらいの作品だと思う。
あともう一つの大賞は風刺・政治漫画の佐藤正明先生、文部科学大臣賞はモンキーパンチ先生の「ルパン三世」。特別賞は「コミックマーケット準備会」。今年はコミケにとっては最悪の年になってしまった。結局冬コミも無く、来年5月開催を目指すことになった。コミケからは撤退したとは言えコミティアが曲がりなりにも開催されているのを見るとやはり寂しい。来年は開催されることを祈りたい。

あと記事的には赤松健先生の「漫協パワーで立ち向かえ!」が面白い。TPPによる「著作権侵害の非親告罪化」と「法定損害賠償金の導入」に関する話。国際条約は国内法に優先されるのでTPP締結でコミケなど二次創作作家に多大な影響を与えるのとプロ作家でもパロディがやりにくくなるという事態に対して漫画家協会がどう立ち向かっていくか、その舞台裏が連載されていて非常に興味深い。

ああ・・ 来年はぜひ総会をやってほしい。次回も絶対行くし。暇やから。(笑) ちばてつや先生や赤松兼先生ともまた話したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事の話

2020-10-14 15:56:14 | 漫画&イラスト諸々
今年の年賀状図案に続いて来年の年賀状図案が採用されました。今回はシリアスな物とコミカルな物を提案し、コミカルな方が採用されましたが良いのかな? 法人や個人事業主向けの年賀状なのでコミカルな物が受けるのか?とは思うけど他にも多くのイラストレータが図案を提供してるので多彩なものを用意すると言うことなんだろう。果たして企業から注文が入るのか? 売れたらそれに応じて印税が入るけどとても心配。(笑)

あと、別途他の事案でイラスト採用されて原稿料頂きました。小さな事からコツコツとこなして着実に絵の仕事をしていきます。来年はもっと増やせるかな。と言っても仕事に追われるような事はないだろうけど。好きな絵を描いてソコソコお金が貰えればそれで宜しい。何よりもワシのようなヘタな絵でもオファーがあるというのは大変嬉しいことであります。




↑ なおこれは年賀状図案とは全然関係ありません。(笑)あくまで企業向けのビジネス絵なので公開は出来ません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする