ぼくの名前はどん 弟の名前はふきの助

優しくてやんちゃなゴールデンレトリーバー

僕の水飲み事情

2023年11月10日 23時56分10秒 | 日記

令和5年11月10日(金曜日)

 

今朝は・・・

辛うじて降っていないかな

 

この後、雨予報

今のうちにGo!

 

そろそろ冷えてくるって言っていたけど

思ったほど寒くないね

気温は15℃程でした

 

 

朝散歩

むぎちゃんと会って一緒にお散歩

 

マイロ君とも合流

 

 

みんなでゾロゾロ

橋を渡って

 

 

遊歩道へ

 

 

思い思いに遊歩道をウロウロ

 

 

ちょっと離れていたマイロ君に内緒で

うまうまタイム

時折る吹く風は意外と暖かい

 

 

むぎちゃん

今日はゴロスリしないのかな

準備は万端みたいだけどなあ

 

 

今朝の3ゴル

 

そしてフライング~

(^^;)

 

むぎちゃんパパさんから

うまうま~

ちゃんと僕の食べやすいのを

考えてくれているんだ

 

 

🍁 🍂 🍁 🍂 🍁

 

 

この後、予報通り

ほぼ一日雨

 

明日は雪予報が出ているって

ホントかな(^_^)

 

 

 

    

 

 

今日はちょっと

僕の水飲み事情を🥣

 

もともと

僕達の家では水飲み1つ

 

ふきの助と僕の食卓の間に

共有で

 

ただ・・・

僕は食べた後に口の中に食べ物が少し残るから

食後に飲むと水がすぐに汚れてしまう

なので、最近

水飲みボウルを2つ用意してもらった

 

1つ目で口をゆすいでから

2つ目のボウルで水を飲む

 

 

それでも2つ目も飲んでいると

汚れるから

ねえ~水換えて

 

我が家では 食後

どんが水を飲み始めると

水の取り換え作業をせっせと

2個×3~4回くらい

運びます

 

そりゃあ綺麗な水を飲みたいもんね

 

以前もお話ししたけれど

どんが水を飲み始めると

それなりに時間がかかる

お散歩準備をしてから飲み始めると

出るのが2~3分は遅れる

 

どうしても舌の動きの関係で

飲む効率が悪い

 

実際、飲水量を測定してみると

2~3分かかって

やっと150~250ml

_( _´ω`)_

だから回数でカバー

 

旅行中ももちろんボウルは2個用意しました

 

そんな どんが最近

覚えたことは

直飲み

 

最近、庭に出ると

ここで水を飲みたがる

 

この方が飲む方が効率が良いのか

流水で口腔内が清浄化されやすいのか

 

旅行中も実は部屋の外で飲むこともしばしば

 

 

今朝もお散歩前に飲んでいたけど

季節は確実に冬に向かっている

外の水道はそろそろ

水落とし(凍結防止で止める)しないといけないんだけどなぁ

 

今日もよろしかったら

ポチっとクリックお願いです👇

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ

にほんブログ村

そして、我が家の水道代は

確実にあがっているんだろうなぁ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする