鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

次回の健診で直ってなければ、逆子直す方法教えてくれるんですか?

2016年04月21日 | 安産・逆子

外苑前の歩道橋から青山一丁目方面の写真です

今朝は雨降ってませんでしたが

今東京は雨です

 

おおした鍼灸院 逆子治療について」
http://oosita.jp/breechbaby/


逆子から離れる…とブログに書いたにもかかわらず、この話に妊婦さんとなったので少しだけ…


30週の健診で

(医師)「羊水も十分あるし、まだ直る可能性ありますよ」

と言われて安心していたにもかかわらず……

(医師)「次の健診で逆子が直っていなければ考えましょう」

えっ…、何を?

(医師)「次回帝王切開の話をさせてもらいますね」

えっ??

まだ直る可能性あるって言ってたじゃん(TдT)

「逆子が直る可能性があるというのなら、直らない可能性もあるのですよね?まだ直るとおっしゃる根拠を教えてください。もしも直らなければどのような方法で逆子を直してくれるのでしょうか?」

「外回転術がある聞きましたがこちらではされていないのでしょうか?できないのであれば、出来る病院に紹介状を書いてもらうことは可能でしょうか?」

以前は先生の言われた事を受け入れるだけの方がほとんどだったと思います

最近はこのような質問をされる妊婦さんも増えている感じがします

※ネットで探すと不安ばかりです 思った事はしっかり質問した方がいいと思います


32週で直ってなくて「次回帝王切開の話をしますね」といわれ愕然とされる方がいまだにおられます

病院で帝王切開は当たり前かもしれませんが、帝王切開に抵抗がある妊婦さんは、この言葉にとてもショックを受けるんです


逆子を直しについて、病院でできるのは骨盤位外回転術だけです(ただ、できない病院が圧倒的に多いです)

※里帰り出産される方の治療もやるのですが、意外と首都圏以外の病院の方がやってくれる所あってチョットビックリ!!


妊婦さんの不安を減らすためなのでしょうか、あえて「ギリギリまで言わない」病院が多いです

 

ちなみに病院でできること、逆子直しのために指示されること強いて言えば「横向きで寝る」ということでしょうか?(東京ではホントに多くの病院で体操を勧めなくなりましたね) 

逆子で横向きに寝るということについて

2011年08月25日 | 健康

横向きで寝ても効果ないです

横向きで寝続けると腰や肩を痛めたり、眠れなくなる方もいるのでお勧めできないです

 

かといって鍼灸が良いといたいのですが、ただ熱ければ効果がある…と思っている鍼灸師も多いので……


じゃあ何ができるの…?

そりゃぁ「お灸」でしょう!としか言えないです^^;


フォームによる簡単お問い合わせ

こちらから 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582

なんでも聞いてくださいね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿