鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

逆子直しと気持ちの持ちよう

2017年02月27日 | 安産・逆子

逆子治療について最近思っていることです

逆子治療について、私は「お灸」だけでなく「体操」「食生活」「睡眠」「気持ちの持ちよう」から治療を組み立てているのですが、最近は気持ちの持ちようへのアプローチも重要だと思うようになりました

 

逆子の不安がどこにあるのか、

例えば帝王切開だとしたら、帝王切開の何が不安なのかを整理して考える事が重要だと…

 

私は医師でも助産師でもないので、妊婦さんに聞いた事と医療系の本で得た情報からお伝えすることが主となります

男性だからこそと言いますか、極端なバイアスがかからずお伝えできているのが強みだと思っております

 

その不安、紐解いてみると案外良い方向に繋がっていくかもしれません

  • 帝王切開の後は痛いと聞く
  • 帝王切開は不安でないけど初乳をどうしてもあげたい…
  • 帝王切開だと早生まれになってしまい、保育園に入れにくい
  • 帝王切開で生みたいけど逆子が直ってしまい予定帝王切開ができなくなってしまった
  • 帝王切開で出産すると2人目以降も帝王切開になってしまう

等々、帝王切開だけを取り上げても色々と出てきます


その不安はどこにあるのか…

逆子が直ったら、ちゃんと生まれるかとかいった、次の不安を探し始める方も多くおられます

鍼灸を続けると、気持ちがゆったりしていらない不安を探さなくなります

それも安産に良いのではないかと思っております

 

先日書いたブログ

何をもって治ったというのか

2017年02月10日 | 健康

で五木寛之さんの「養生の実技」のことをかきましたが、その本に

84.人間はフィジカルな存在であると同時に、スピリチュアルな存在である。

という文章がありました

五木寛之著:養生の実技

そう…

意外とスピリチュアルなのです、人間って…

気持ちの持ちようだけで、色んな事が変化します

人間って面白い生き物です


逆子のお灸ですが、お灸をするとお腹がとても温かく柔らかくなります

お腹が温まれば気持ちも楽になります

 

逆子で悩んで鍼灸院の門を叩く…

お灸をしながら今の不安への対処法を学ぶ…

この辺りを一度整理すると、子育てにも応用できるので、子育てが楽しくなると思います

※4人育てておりますので、子育ても色々と面白い話ができると思っています(^^♪ ご興味あればちょっとためになる子育てのお話もさせてもらっております

 

おおした鍼灸院 逆子治療について」
http://oosita.jp/breechbaby/


おおした鍼灸院ホームページ
http://www.oosita.jp/

フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582

TEL 03-3401-8918

おおした鍼灸院の口コミです
https://www.shinq-compass.jp/salon/review/495/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿