鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

安産って、定義があるのかなぁ??

2017年01月12日 | 安産・逆子
 
逆子について…病院の先生によって言うことが違う( TДT)
昨夜の夕焼け富士山見えてつい興奮!! 逆子についての考え方って、病院によって様々ですね本日土曜日も終日治療しています今年に入ってからも昨年同様妊婦さんとお話......
 

このブログはちょうど1年前に書いたものです

第一子帝王切開後のVBACや骨盤位経膣分娩(逆子でも帝王切開しない)、骨盤位外回転術(逆子をお腹の上から回す)ことができる病院は今もありますが、それらができる病院は非常に少なくなっているようです

..............................................

ところで安産ってどういうことを言うのでしょうか?

皆さん安産という言葉を簡単に使ってますが、ホントの所、何を意味するのでしょう??

 

妊婦さんにそのイメージを聞いてみると

「出産時の痛みが少ない」

「出産後の痛みが少ない」

「出産に時間がかからない」

「自然に出産する」

等々、初産の方はこのような話をされる方が多いです

実際、どれぐらいの痛みまでなら許容範囲なのか、陣痛から出産までどれくらいの時間までなら安産と言えるのか、自然に出産というけど、そもそも自然ってどういうことを言っているのか…

つきつめていくと、安産をどのように考えたらいいのか、非常に困ってしまいます(^_^;)

 

これが第2子第3子の出産となると

「赤ちゃん元気なら安産って言っていいんじゃないでしょうか…」

と話をされる方も少なくありません

(これだと安産の許容範囲がかなり広がってしまい、もはや意味をなさないかも(^o^;)

 

安産について、医師や助産師さんに聞いてみても

「う~ん???」

との生返事…

 

それはそうですよね(^_^;)

妊娠出産は十人十色

安産だって十人十色

妊婦さんご自身がどう捉えるかで全く変わるわけですから…

 

以前安産について書いたものです 

デトックスとか、意味わからないこと書いてます(TдT)

 

良い出産…

私は

「妊娠する前よりも元気になる…」

なんて感じに考えています

そのために何をしたらいいのか…

そういうお話もさせてもらっています


何故お灸が逆子直しだけでなく産後の回復にも良いのか…

までも話をすると、妊娠期の過ごし方がガラリと変わります

ですから逆子で来院された方はラッキーですよね

逆子が直るだけでなく、元気になれる!!

 

逆子だけでなく安産目指す方も、お灸はとってもお勧めです!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿