鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

6月にスキンタッチ祭りを開催しま~す

2006年04月09日 | 小児はり、スキンタッチ教室

 

6月25日(日)に スキンタッチ祭を開催しま~す。

まだ早いけどこれからどんどん告知するので来て下さいね!!

 

われながら、案内用のホームページとPDFにしたチラシがなかなかうまくできたので(私が作ったんだよ!!自画自賛!!)、見てくださいね……って……

でもフォントが怖い!ってダメだしがでているので、変更しなくちゃ!!!

 

書いてあるとおり、今回のお祭りは鍼体験や、小児はり体験コーナーもあります。

また、実際の教室だけでなく展示もたくさんあるから、幼児教育の先生方、また広く育児支援に携わる方々にも来てもらいたい……と策を練っている最中です!!

スキンタッチってまだまだ耳慣れない言葉だと思うのですが、これって日本に古くから伝わる 「小児はり」 を家庭でも簡単にできるようにした、お子さんへの健康法です。



自然で優しい東洋の知恵を家庭でも実践してもらいたい!!そしてお子さんの健康作りに役立ってもらいたいと、特に子育てに関心のある有志の鍼灸師によって結成されたのがスキンタッチ会です。

 私たち鍼灸師の仲間が、育児支援の一環として、「小児はり」の代わりにスプーンと歯ブラシ。そして、お灸の代わりにドライヤーを使う、家庭で簡単にできる健康法がスキンタッチ!!「疳の虫」にとってもいいですよ!!

 

鍼灸の流派を超えて、ただ純粋に活動している鍼灸師の皆さんの活動に共鳴して、私も去年の2月より参加しています。

みなさんポジティブでパワフル!!


 今、表参道の東京ウィメンズプラザで月に2回の定期教室を開催していますが、先週の木曜日は開催して5回目にかかわらず、早くもキャンセル待ちを出してしまいました。

この教室、スキンタッチの勉強が少人数でしかも常時4~5名の先生で受ける事ができるので、フォローもばっちりですし、教室の後、個人的な相談にも対応できる時間もあるので、そこら辺が人気を集めている原因だと思います。

 

東洋医学や鍼灸というと、ちょっと近寄りにくい印象を思っている方が大勢なのですが、講師陣を見渡すと、みんな仕事を休んでまで、ボランティアでこの活動を支えていこうという方たちばかりなので、エネルギッシュな方たちばかり……わたしもパワーをもらいに行きがてら、いつのまにか巻き込まれてしまったという感じです。


教室の時間、私たち鍼灸師にとっても楽しいひと時なんです。

子どもといると本当に楽しいですね。それは私たちも一緒です!!


うちの子、人の中に入ると泣きわめくんで迷惑じゃないかしら?って心配のあなた…

子どもたちの大合唱の中でスキンタッチはおこなっています。

一番大きな声で泣いていた元気な子にはとっておきの特別賞(?:?)がでるかも……って…そういう子こそ来てもらいたいのが私たちの願いです。

 

どんどん告知するので、皆さんも応援してね!! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿