鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

お産をイメージするのは難しい…

2017年01月24日 | 安産・逆子

ちょうど光の加減で金色に輝いていたので……

おおした鍼灸院ホームページ
安産のためにはり灸ができること
http://www.oosita.net/easydelivery.htm

以前見かけた記事の話です

多分中国新聞だったかと思いますが、スクラップブック捨ててしまったので、うろ覚えご容赦ください

瀬戸内海に浮かぶ島の出産事情について…

病院の無い島での出産について、誰かが出産する時、家族親戚の十代の娘さんが手伝いに来ていたそうです

そこで実際の出産を目の当たりにすることで、出産のイメージを作っていた…

昭和40年代までは、島での出産では当たり前の光景だった…とか書いてあったと思います

 

英国ナチュラルバース最前線

2008年12月05日 | 安産・逆子

この辺りに書いたかと思ったのですが書いてなかったですね(^_^;)

 

今は出産に立ち会う場面は全くありませんし、バースプランと言われても、何を書いていいのか分からない…

ですから問われて困ってしまった…、という妊婦さん何人もおられます


実際を知らないのでイメージ先行、ナチュラルすぎる出産を希望したり、出産は痛いと脅されてとにかく痛くない出産が出来る所を探したり…

一度でも出産のお手伝いをしていたらイメージしやすいのでしょうが、今の時代そんな訳にはいかないようですね

 

良い出産…って……あんざん…って言っていいのかな??

安産について、10年くらい前にHPに「安産灸」ってあまり考えずに書いた事があります

その時「安産灸」は登録商標を出したので「安産灸」という言葉は使わないでもらいたいと、ある団体からクレームついて、それから「安産灸」という言葉は絶対に使わないようにしています

(安産は神社でも使ってますから針灸師の皆さんも使って大丈夫ですよ)

 

一言で終わる使いやすい言葉ですが「安産ってどういうイメージをお持ちですか?」って聞くと、皆さん答はまちまちです

 

私はそれ大切だと思っています

安産…ってホントはどういうことだろ??…って意識する事大切だと思っています


だって一度立ち止まって考えてもらえるから…


ですから治療中に話をフルこともしばしばです

 

安産とかよいお産とか…

実際どのようイメージをお持ちでしょう?

 

安産って…定義があるのかなぁ…

2017年01月12日 | 安産・逆子


方便かもしれませんが、妊娠する前より元気になる!

これ…どうでしょう??


目標決まれば逆子も出産への不安も少なくなるかと…


一介の鍼灸師ですが、妊婦さんの心配は色々と聴いております

医師や助産師さんとはかなり離れたところにいるからこそ、お手伝い出来ることがあるかと思っています



フォームからのお問い合わせ
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3d064f19391582


最新の画像もっと見る

コメントを投稿