鍼灸師「おおしたさん」のブログです

東京都港区南青山で開業20年 / 6月から広島に帰る予定です

(12)悪阻の治療、どうします?

2013年01月21日 | 安産・逆子
 おはようございます。昨日は子どもとブラブラ散歩。神宮外苑がちょうど自転車専用から自動車専用に入れ替わるところを通りかかり写真におさめました。非日常をカメラにおさめるのは楽しいですね。    ということで今日から新しい週に突入です。  どんな事があるかワクワクしますね。      ~~前回の続き~~  (11)悪阻(つわり)について  妊娠期の治療と心 . . . 本文を読む

偽善者を演じる

2013年01月20日 | 考えていることとか思っていることとか
おはようございます。 本日は日曜日、お休みの日。 先日外苑西通りを久しぶりに歩きました。青山橋の下もこんな感じになっていました。 ここには確か酒屋がありましたよね? 橋の下にあった公園も西麻布保育園になっててビックリ! 月日が経つのは早いですね。 またまた先日の話ですが、渋谷駅のプラットホームからハチ公改札に降りる階段で子どもが駄々をこねていました。2歳ぐらいかな。歩いて下りたいけ . . . 本文を読む

願いを手帳に書いてみると

2013年01月19日 | 考えていることとか思っていることとか
 おはようございます。本日も外苑いちょう並木入口の歩道付近はこれくらいの雪が残っていました。意外と溶けないものですね。三田(港区)はそんなに残っていないよ!っていうのは昨日の患者さんのお話です。同じ区内でも全く違うのですね。     ところで日記に夢や願望を書くと、思いがけないところから良い案をいただいたり、やりたいことに対しての支援があったりする事があるから、書き続ける、それを見続けるっ . . . 本文を読む

とらわれるってどういうこと?

2013年01月18日 | 考えていることとか思っていることとか
 おはようございます。今日は一段と寒いですね。  本日も7時に治療院到着。午前中は往診+諸々のお仕事があって結局11時半頃帰宅予定。その後はずっと忙しいので今日は気合入ってます。昨日は暇々だったのでこういう日もないと…ね!    ということで途中いちょう並木の入口を写真におさめましたが、雪がこんなに残っています。  カメラを購入し楽しんで撮影しておりますが、どうして . . . 本文を読む

腰痛とストレス

2013年01月17日 | 健康
おおした鍼灸院ブログ一覧   こんにちは。今日も雪が残っていますね。昨日野暮用があり原宿方面へ。写真はその時撮ったものです。後ろに見えるタワーはNTTドコモ代々木ビル。どこだかわかりますでしょうか???  ということで本日の話。電柱脇に避けた雪ですが今日はあいにくのリサイクルゴミの日。雪でいつもの電柱脇にリサイクル収集用コンテナを置くことができずにいます。こんなところにも雪の弊害が& . . . 本文を読む

冷やせ金玉!

2013年01月16日 | 不妊
今日も寒いですが、外出は半袖にしました。だってUNIQLOのウルトラライトダウンのベストが温かいんだもの(^ ^)。ということで表題の金玉、いきなり金玉って…おいおい……ってお叱りうけそう^_^;やはりインパクトがあったほうがいいかと思いこの「題」で投稿してみましたが、不快に思われた方、申し訳ありません。まずは、、医療関係者の端くれとして睾丸でいきますね。 . . . 本文を読む

アウトプットは大切ですね。

2013年01月15日 | 考えていることとか思っていることとか
 おはようございます。本日も一日営業しておりますが、午前中は往診が入ってて…。ですから13時頃からになるかと思います。  今日もご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。  写真は昨日午後の外苑いちょう並木近くです。  夕方から降るって言ってたので、いろんな事がてんてこ舞い(^^;  成人式出席の皆さん、大変だったかと思うけど無事過ごせたかな??  ところで200 . . . 本文を読む

(11)悪阻(つわり)について

2013年01月14日 | 安産・逆子
 おはようございます。お正月に娘とこんな事して遊んでみました。発想は面白いと思ったのですが、カメラの腕がどうにもこうにも……  ということで本日14日(月)は成人の日、祝日はおおした鍼灸院お休みです。    とりあえず、このカテゴリーも更新しなくちゃ!ね。  とりあえずは20まで下書きしているので、ぼちぼちと校正してアップしていきます。   . . . 本文を読む

子どもは「授かりもの」ではなく「預かりもの」

2013年01月11日 | 子育て
おはようございます。今日は寒いですね。いちょう並木の木々もなんだか寒々としています。患者さんに紹介していただいた「猫の神様」東良美季著を読んでいます。猫の神様 (講談社文庫)東良美季講談社 この本の中に以下のような文章がありました。主人公が、ある売れないミュージシャンに 「お子さん生まれて大変じゃないですか?」  「………正直子供なんて作ってええんかなと思たで。………でも実際生 . . . 本文を読む

影を活かす生活

2013年01月08日 | 東洋医学、東洋思想
日曜日の銀座歩行者天国、とってもな知り合いの写真を撮りに出かけたらなんとまぁ…びっくらこ! なに書いてるのかさっぱりですよね? なんと三越にデカデカと写真が…! とにかく天下の銀座で素敵な衝撃に出くわし、私も頑張らなければと思った次第です。 では今日のお題… 陰陽虚実、東洋医学を勉強すると必ず出てくること。 光と影、男と女、太陽と月、右と左 . . . 本文を読む