日常の風景

大分県は石造文化財の宝庫です。日常の風景と共にご覧ください。

玖珠町 かまどケ岩

2024-04-14 01:00:00 | 日常のある風 景!

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豊後大野市清川 さくらロード | トップ | 熊本県 鍋ケ滝(裏見の滝) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秀頼は落城時に (大雪男)
2024-04-14 17:04:52
死んでますよね。
ちょっと腑に落ち無いですし、薩摩藩からの使者というのも釈然としませんね。
それにしても広い洞窟ですねえ。
うちの島にも柴田勝家の子孫の墓がありますが、よく逃げ延びて来たなあと感心します。
あの中山仙境の稜線の葉っぱはイワタバコじゃなかったです。
調べたら葉の形が違ってました。
Unknown (影丸)
2024-04-14 18:43:10
中山仙境のブログ拝見しました。
近くには後藤又兵衛のお墓もありますよ。
伝承ですからね。

コメントを投稿

日常のある風 景!」カテゴリの最新記事