見出し画像

ガレージSMAK

ジムニー(JB23)車検整備でアクスルオイルシール交換と防錆塗装

高岡市のお客様から車検整備のご依頼です。
お客様からのご要望は特にありません。完全にお任せ頂いてるので、期待に添えるように??しっかりと視ていきます(^^)/

スズキ ジムニー JB23W 2007年式 50000キロ


発煙筒、エアコンフィルター、ワイパーゴム交換。
エアコンフィルターの蓋のツメが割れたので一緒に交換です。

毎日乗ってる車ではないのでバッテリーは充電不足でした(^_^;)
このあと充電して269CCA→340CCAに復活しましたが、次の車検まで大丈夫かと言われると??というか怪しいので、注意が必要ですね〜

エアエレメントは交換。


エンジンオイル、エレメント交換。

ワコーズ プロステージSにスーパーフォアビークルを添加して充填。

クーラントブースター、フューエルワン、フューエルツーを冷却水とガソリンタンクにそれぞれ添加。


下廻りの点検で気になったのは右のアクスルオイルシールからのグリース漏れ(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
左は前回の車検で交換したので、そりゃそうなりますよね〜って感じ(^_^;)

分解していきます!



嫌な色してますね〜┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌




とりあえず綺麗にして

オイルシールを交換。


外したついでにキングピンベアリングも交換。


グリースを充填して部品を戻していきます。


エアロッキングハブのガスケットも交換。


完成(^^)/

フロントブレーキは問題なし。



リアブレーキも問題なし。


ブレーキフルードは交換。


フレームやフロアの錆びが段々と酷くなってきてたので


防錆塗装で真っ黒にしておきました〜
画像はまだ乾いてないのでしっとりしてますが乾燥後は触ってもベタつかないので整備性も問題ありません(^_^;)




ヘッドライトは磨いて綺麗にしたあとにコーティング。

スキャンツールでDTCの確認。
問題なし(^^)/

最後にエアコンのメンテナンス。


外気温よりも吹き出し口温度が高いですねw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w
ちょっと嫌な感じ、、、

410グラムに設定してエアコンガスクリーニングスタート!



結果は回収量が105グラム(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)
規定量の半分以下ってことで、効きが悪くなっててもおかしくないですね〜



追加でパワーエアコンプラスを充填して圧力チェックしてみると


気温が高くないとはいえ高圧の上がりが悪いです(⁠゜⁠o⁠゜⁠;
そして改善したけども〜やはり吹き出し口温度がイマイチな感じ(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)


リニアに反応する別体の温度計でも9℃。
アクセルを踏んで回転数を上げると若干下がりましたが、夏になったらキツそうです、、、┐⁠(⁠´⁠д⁠`⁠)⁠┌
コンプレッサー不良かな?と一瞬思いましたが、低圧がそれほど高くないんですよね〜
暖かくなってきた頃にもう一度点検してみたいと思います!

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。


ガレージSMAKのYouTube
訳あって限定公開にしている「エンジンオイルや添加剤の潤滑性能テスト」
検索やオススメには出てこないんですがここでは観れます(^^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車検整備」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事