見出し画像

ガレージSMAK

エルグランド(E52)春の準備とLEDバンパーイルミネーション取り付け

高岡市のお客様からタイヤ交換に合わせて冬の準備で取り外していた部品の再取り付けと、ハブボルト交換、フロントのLEDバンパーイルミネーションの取り付け依頼です。

ニッサン エルグランド TE52 2015年式 82300キロ
つい先日まで5ミリのスペーサーを入れてた影響でホイールナットが緩むようになりスペーサーを外したんですが、時すでに遅し?スペーサーを外しても(ペースは落ちましたが)緩むのは変わらず、標準の締付トルクよりも上げても緩むってことで、ハブボルトとホイールナットの交換です(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)




見た目ではわかりませんが、恐らく伸びてしまったと思われるので両方とも交換が無難ですね〜


新品のナットとハブボルトを袋から出してみました(^^)/
そしてこのあと気付きました!
フロントとリアのハブボルトの長さが違うということに(⁠ノ゚⁠0゚⁠)⁠ノ⁠~

ゴチャ混ぜになったハブボルトをせっせと仕分け、、、

気を取り直して


ハブボルトを取り外し

新品のハブボルトを取り付けてスレッドコンパウンドを塗布しておきます(^^)

リアも同じく


交換完了(^^)/

こうやって立てると長さが違うのがわかりますね〜(^_^;)


キャリパーカバーを取り付け。

色褪せたカウルカバーを

艶出し(^^)/

続いては今回のメイン?作業の純正オプションLEDバンパーイルミネーションの取り付けへ〜

このフォグランプガーニッシュと入れ替えになります。

アッパーグリルと


ロアグリルを外して



配線を室内に引き込む必要があるのでインナーフェンダーも外しておきます。



フロントバンパーを取り外して




フォグランプガーニッシュの取り外し。

バンパー側に穴開け加工をして


LEDが埋め込まれたガーニッシュを

バンパーに取り付け(^^)/


追加の配線を室内に引き込んで



フォグランプを移植して

車に取り付け〜

ついでにこのタイミングでフロントアンダースポイラーを

取り付けて


夏タイヤ&ホイールを装着!

リフトから下ろした後に室内の配線処理をして

スイッチを増設して完了(^^)/



スイッチの切り替えで色々楽しめます♪


という感じで雪に備えて外していた部品の取り付け、冬の間に損傷した部品の交換、新たな部品を取り付けて作業完了となりました(^^)/

皆様からの整備のご依頼をお待ちしています。

ガレージSMAKのYouTubeチャンネル

ガレージSMAK

富山県高岡市にある自動車整備工場で認証工場になります。車検や修理、新車・中古車の販売、東京海上日動の代理店やってます!2024年4月10日より『エンジンオイル...

YouTube


ガレージSMAKのYouTubeで訳あって一般公開ではなく限定公開となっている
「エンジンオイルや添加剤の潤滑性能テスト」

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「一般整備・修理・メンテナンス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事