ふくの映画ブログ

映画の紹介です

「人生はビギナーズ」

2024年04月22日 | ユアン・マクレガー
2012年公開の映画の紹介です

監督は、マイク・ミルズ。
監督本人の実体験を基にしたらしい、ドラマ映画です。
主演・出演は、ユアン・マクレガー、クリストファー・プラマー、メラニー・ロラン、
ゴラン・ヴィシュニック。



(あらすじ)
アートディレクターのオリヴァーは、亡くなった父・ハルの家の片づけをします。
そしてハルの飼い犬だったアーサーを自宅に連れ、話しかけながら部屋を案内していきます。

オリヴァー 「この家は寂しいよ。僕と話すことを覚えて」
アーサーの心の声 『150も言葉がわかるけど、僕は話せないんだよ』

ハルが他界して、心を閉ざしているオリヴァーを同僚が仮装パーティに誘います。
精神分析医に扮したオリヴァーは、話せない人物に扮したアナと筆談を交えて仲良くなります。
-------------------------------------------
母が他界した後、ハルは自分はゲイでカミングアウトするとオリヴァーに話しました。
その後若いアンディという恋人が出来、ハルが病気の時も傍にいてくれます。
しかし重い病気であることが分かり、アンディに伝えるようオリヴァーは言われるのです。

-------------------------------------------
アナとの今後を考えているオリヴァーに、アーサーは話しかけます。

『もう、結婚したの?』

**********************************************************
この映画はアカデミー賞で、「助演男優賞/クリストファー・プラマー」を受賞しています。
クリストファー・プラマーは他にも、
「英国アカデミー賞」「ゴールデングローブ賞」「全米映画俳優組合賞」などたくさんの受賞がありました。


アーサーの種類はジャック・ラッセル・テリアです。
この映画でもオリヴァーがアーサーに説明していますが、歴史はキツネ狩り用の種類なんですね。
フォックス・テリア/ビーグル/ボーダー・テリア等が交ざっているようです。


アンディ役はゴラン・ヴィシュニック。
クロアチア・シベニク出身の俳優さんのようです。
「ディープ・エンド」(2001・劇場未公開)、「ドラゴン・タトゥーの女」(2012)、
「悪の法則」(2013)などの出演があります。





皆さま、お立ち寄りと応援ありがとうございます
お忙しい中恐縮ですが、
ランキングのポチ押しの応援をたくさんの方に頂きますと嬉しいです
ふくは時間がありますので、ポチポチさせて頂いていますぞ

一日一度、
ポチっと押して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ


アマゾン検索ツールに飛びます
お気軽にご利用くださいね

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ザ・キラー」 | トップ | 「市子」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ユアン・マクレガー」カテゴリの最新記事