親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

手根管手術後の受診…しかし

2024年05月20日 | 介護日記
今日は右手手根管手術後の3ヶ月目の受診です(^_^)

徐々に治って来ていますが

手首の手のひら下がかたく

担当医に聞いたら

手術した時に中で出血しているから

触るとかたい感じがある、けど

日に日に柔らかくなって来るから心配ないと?

それだったら良いけどね😃

まだ中指は痺れと違い触ると

ビリビリする感じで

3ヶ月ぐらいで治まると言っていたが

もう少しかかるでしょうね😅



しかし、新たな心配ごとが現れましたの(^_^;)

この頃、朝起きたら右手親指が

鍵みたいに曲がっているのです?




もしかしたら、ばね指じゃないかと?



今から15年前の12月に

岡山県笠岡市のある病院で

左手ばね指と右手首腱鞘炎と右手中指ばね指の手術をしました!

その時に手術して貰ったのが

テレビで放映していた《スーパードクター》でした。

日帰り手術で両手だったから

運転が出来なく娘婿に送迎していただいたの🚙



そして、今回は右手親指のばね指なの😟

担当医の話しでは手術を考えてはと…

手根管手術したばかりで

ばね指は簡単な手術だと分かっていても

やっぱり戸惑いがあり

こんど受診の7月8日まで様子みて考えますと!



何で手の症状ばかりなるの

左手親指も時々痛くなるし

仕事で調理補助をしているし

父さんの介助もしているから

手を結構使っている!

無理をすると酷くなりつつ

今の状態の頃に手術した方が良いのかなぁ⁉️

1ヶ月間、じっくり考えてみます(^_^)



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 81歳のお誕生日おめでとう🎉 | トップ | 小規模多機能施設へ移る »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sevunn0007)
2024-05-20 18:22:37
マントさん
また、問題ですね。
流石に、医療には、
コメントできませんが、
ご心配のほど、お察しいたします。
大事に至らないこと、祈っております。
介護に、介護者が、病になるのは、爺の家もそうでした。
というか、自分が、
ストレスから、
倒れ、カミさんが、大変になりました。
まずは、自分の身体から
キチンと治す事が優先。
医師と、最良の治療法は
決めてくださいね。
とりあえずは、無理は、
いけません。
お大事になさってください。
Unknown (gonn-kiti51)
2024-05-20 19:16:17
コン爺さん、ありがとう!☺️
若い時から手を使う職業を経験して来たので
無理したかもね?
元気はつらつで丈夫な
マントなのに、どうしたもんかね😅
前世に手を使った人だったりして(^_^;)

1ヶ月間のあいだ
どうするか考えま~す👍️
Unknown (sevunn0007)
2024-05-20 19:21:38
マントさん
その調子❣️
一家のいまや、大黒柱‼️
笑顔で、明るく☀️❣️
そうでなくっちゃ👍💐🌹

コメントを投稿