全国交通ニュースブログ

東播磨道国道175号ランプ付近の2024/1時点の状況(その3)

その1はこちら その2はこちら

現場付近のGoogleMapはこちら

国道175号の市場東交差点。すぐ東側には地域の中核医療機関である北播磨総合医療センター(三木市民病院と小野市民病院が2013年に統合移転)がそびえ、東播磨南北道路全通の暁には交差点のすぐ南側で合流することとなります。その関係で、交差点の北側でも国道175号側の拡幅工事が進められています。

交差点南側の国道175号の様子。つい最近までここには市道(実質的には農道)の跨道橋がありましたが<2023/5時点のストリートビュー参照>、拡幅工事の支障となるためもう1つ南の跨道橋ともども撤去されました。このあたりの国道175号は小野バイパスとして1992年に暫定2車線で供用開始→2000年に4車線で供用開始されたもので、跨道橋は約30年の命でした。

アプローチとなっていた道路ももちろん通行止めです。ここも国道拡張用地にかかっているので、近いうちに削られて跡形もなくなるかも。

交差点北側でも国道175号の拡幅工事が進められており、国道近くにあった農道レベルの市道は軒並み通行止めとされ工事現場と化しています。

北西側の様子。ちなみに、県道23号三木宍粟線を跨ぐ跨道橋は通行止めですがそのまま残されています。

北東側(北播磨総合医療センター寄り)の様子。

(つづく)次は樫山ランプ付近を報告します。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東播磨南北道路」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事