フォト俳句・天使の梯子

    時として見る天使のはしご
    まるで神の呼びかけのよう。

            花木柳太
   

秋紅葉(あきもみじ)

2020-10-31 04:42:44 | 俳句


 < 秋紅葉何処ぞに旅の夢を見て  花木柳太 >

 ( Pepper mint によるPixaboyからの画像 )

 平和な句だなあと我ながら思う。
 どこかに秋月の紅葉の写真があったはずだが見つからない。
 
 人の幸せは何によるのだろうと思ったりする秋の夜長
 思えば色々なことがあったが記憶は遥か彼方か。
 色褪せぬ記憶もある。
 あざやかだった記憶もまるでセピア色。

 後悔先に立たずとはよく言ったものだ。
 人は誰でもある程度行き当たりばったりなのかと思う。
 人目にはエリートコースを歩いている人でさえそうなのだから
 そんな人の「行き当たりばったりだった。」との本を読んで
 嗚呼私もそうだったと思える。
 
 ああすれば良かった。ああしてやればよかった。
 と後悔することも多い。

 私はとても敬虔な者ではないのに死後は恐れない。
 何となく死後の世界があるのではと云う淡い期待を持っている。
 カトリックの末席を汚しているからばかりではない。

 説明は不可能だがそんな気がとてもする。
 
 <聖書の一節を書いてみます。>

 いかに幸いなことか
 神に逆らうものの計らいに従って歩まず
 罪あるものの道にとどまらず
 傲慢なものと共に座らず

 主の教えを愛し
 その教えを昼も夜も口ずさむ人。

 その人は流れのほとりに植えられた木。
 ときが巡り来れば実を結び
 その葉もしおれることがない。
 その人の成すところはすべて、繁栄をもたらす。

           詩篇1-1~3

 

刈田(かりた)

2020-10-30 16:12:01 | 俳句


 < 雲ひとつ車窓に映えて刈田かな  花木柳太 >

 先日チョットと遠出をしたら
 稲刈りの終わった田圃が爽やかな秋の空に映えていた。
 刈田とは言うまでもなく稲刈りの終わった田の事です。

 きょうの最高気温は20℃程度だ。
 街に出ると服装も様々だ。もう冬のいでたちかと思う人もいる。
 昼間の部屋では半袖で丁度良い。

 昼間のテレビは良いものはない。
 見るとはなく国会中継などを観ていた。
 菅総理も大変だなと思う。
 私は菅首相が良いのか悪いのかは分からない。

 余り、国会中継などは見ないが田舎のおじいさんが
 BGM代わりに国会中継を観ているのを尻目に
 いそいそと私は私なりに頑張ってきた。

 大した人生ではなかったなあ?と思ったりもする。
 
 宅急便を待っているがなかなか届かない。
 コロナ禍になってからネット通販を利用することが多くなった。
 コロナ騒ぎが収まればいくらか世界が変わるのか。
 
 

干し柿

2020-10-28 20:03:51 | 俳句


 < 干し柿を食べてみたいと思う夜  花木柳太 >

 ( derrickcianoによるpixaboyからの画像)

 子供の頃はオレンジ色の干し柿を吊るしてある家庭が
 多かったが今となってはそんな風景はトンと見なくなった。
 干し柿はただただ懐かしい食べ物である。
 日本人は奥ゆかしい民族である。鳥の為に熟れた柿を少しだけ残しておく。

 みかんと同じで正月の食べ物でもあるのか。
 尤も餅も今では一年中売っている時代であるが・・
 
 今日も比較的暖かだったがこれで例年並みだという。
 ソフトバンクの優勝も決まったし、師走に向けて慌ただしくなったのか
 
 歳を取ると子供の頃の風景が切ないくらい懐かしくなる。
 農家の縁側に吊るされたオレンジ色の柿。
 その傍らにある色づいた柿の木。

 そんなものはその典型だ!

 

夜半の秋

2020-10-27 18:31:01 | 俳句


 < 腰痛く思いにふける夜半の秋  花木柳太 >

 二日ばかり前から腰が痛い
 寝違えたか、かがむと痛い。まあ大したことはないが・・
 
 九州は食事の後などはまだ暑いと思うことがあるくらいだ。
 私は老人のくせに朝が弱い
 多分遅くまで起きているからだろう。

 秋になったし図書館から本など借りて来た。
 これから夜は俳句を作るために机に向かおうと思う。
 
 あと一週間もすればもう11月だ。
 早く寒くなって欲しいようなそうでもないような。
 規則正しく、メリハリのある生活をと願うがなかなか難しい。

 



星月夜

2020-10-25 21:52:48 | 俳句


 < よく冷えるコンビニ帰りの星月夜   花木柳太 >

 先ほどまで観るともはなく
 カラオケバトルを観ていた。
 歌番組を観ているとふと年末が近いのを感じる。
 
 きょうの句は人にはどう映るか知らないが自分では好きだ。
 まあ俳句などは自己満足でいいだろう。
 
 秋桜を探しに散歩に出かけたがいつもの場所には咲いていなかった。
 今年もあと二か月と少しになった
 大変な一年だったと思う。

 コロナ騒ぎで企業の倒産もこれからだというし
 中小企業、若者、来春の新卒採用、これからが大変だろう。
 本来の社会生活と経済活動に戻るのに何年かかるだろう。

 冬物の布団は出したがまだ暑いのか。
 秋晴れに日が当分続く・・