見出し画像

The Dawn Sky (東雲の空)

20日.今年のカタクリは雁俣山で

何処行ってもお天気雨だし、お手がる雁俣山かな?

終わってない?

ほぼ終わってる!

お天気が晴れなら数年ぶりに

宮崎尾鈴山縦走でアケボノツツジと思っていたが

雨のなか林道歩きを含め12km、

標高差780mはパス!

雨でも山頂往復2時間で戻れる雁俣山でカタクリを見る事に

お天気は午前中降り出し午後に本降り予報

7時出10時着、10時20分出発
今にも降り出しそう

少し降り出しましたが・・・林の中で

カタクリは既に終盤ですが、まだ少し咲いてました

柵外の登山道脇にも

初めてここに来た13年前より確実に増えましたね

カタクリ観賞もそこそこに・・山頂へ

早く行かんと降り出すよ
判ってる、ここは傘で歩けるやろう

ピッタシ1時間で山頂

山頂のヒカゲツツジ

アセビ

岩ツツジ

降り出しましたが傘をささず

再度一枚

さすがに濡れるので傘をさし帰ります

予報どおり本格的に降り出し
お昼は二本杉峠食堂で駐車のお礼を含め食事をして

駐車場にはこんな花も咲き

GPS計測で距離4.3km、時間2時間、標高差296mのお山歩でした

今年もカタクリを見る事ができました

人間は贅沢なもので以前は、ここのカタクリ群生地で満足していましたが

昨年延々と続く『寂地山のカタクリロード』を見てしまったので

いくら終盤と言え、物足りなさを感じました

しかし咲いていてくれて感謝です

連休も雨や曇り予報・・・

行きたい所は沢山有るのに・・

雨ではね、気合いが入りません

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ にほんブログ村

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お山歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事