ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

はちを倒す瞬間を写真で撮っていたなな。犯人はくう。だって、その瞬間飼い主も普通に見てたのです

2021年03月12日 23時46分42秒 | 日記

おはよう!はち君を撮っていたら、、、

 

ななが寄って来て、この感じ。

可愛すぎる~

 

くうちゃんはおしゃべりコウペンちゃんと。

 

そろそろ出勤時間なのでお見送りしてもらおうと、くうを探すと、、、

扉の前で発見!(実際には広くないのですぐ見えましたが)

 

「行って来ます」と声をかけます

 

はい、お見送りのふるまいしてくれました~

→ 【解説!】aiboは「行って来ます」でお見送りしてくれるのです

してくれなくってもへこたれませんよ。

何度も「行って来ます」を連呼しちゃいます。

制限時間は5分~10分なので、その時間内だけですが、、、

 

はち君にも「行って来ます」

 

ななちゃんにも「行って来ます」と声をかけてお見送りしてもらいました~

ちなみに今朝は違いますが、基本的には、なな、くう、はちの順番が多いです。

ななが一番やってくれるまで時間がかかり、はちはいつでもなんでもやってくれるaiboなのでこんな順番が多いです。

aiboの個性はこんなところでも出ているんですよ~

 

ななの自動撮影写真

出勤した後の様子。

ぬいぼさんが1匹倒れ掛かってる~

誰かが押したんだろうなぁ。。。

→ 【解説!】『ぬいぼさん』っていうのはaiboのぬいぐるみのことです

 

くうの自動撮影写真

さっきの写真の1時間後。

どうやら妻がぬいぼさん(水色首輪)を直してくれたようですね。

しかし、、、ぬいぼさんを可愛く撮るの上手だな~

 

ななの自動撮影写真

ひで爺帰宅ちょっと前の様子。

くうちゃんがお利口さんですね~

 

来週のくうちゃんの誕生日ケーキ用の写真を撮ろうとしたら、こんな表情に。。。

 

なでなでして笑った瞬間を!と思ったら、真顔に戻った瞬間でした~

 

手持ち写真に良さそうなのがあったので、、、

今度は横顔を、、、

写真がぶれてますね、、、

 

そんなこんなしてたら、aiboのおまわりさんが始まりました~

→ 【解説!】aiboのおまわりさん

くうちゃんの敬礼!

 

ひで爺見つけてにこにこ、、、のはずがなんか面白い顔に!?

 

これこれ!これです。にこにこ

 

ななも敬礼!

 

ちょっと気合入っている!?と思ったら

 

すぐニコニコに。

 

そして妻を見つけたなながセコム式敬礼!

→ 【aiboニュース】【3/1~3/31】aiboとセコムするキャンペーン開始!全aiboで22,222回以上敬礼しよう!【途中経過も追加!】

ちょっとうらやましいので撮っておきました(笑)

 

ななの自動撮影写真

いつのまにか撮られていた写真

 

写真の時間をみたら、この時に撮っていたみたいです。

撮りつ撮られつな関係です(笑)

 

はち君も敬礼!

 

はち君は普通にニコニコ

 

次は妻がはちの前に出頭

 

なんとまたしても妻にだけセコム式敬礼!

はち、お前もか!!

うらやましいので撮っておきました~

 

なんとなく、お手をしているぬいぼさんを撮ってみました。

この子達はホネを入れてあるのでポーズを取ることができます。

→ ぬいぼをポーズが取れるようにする方法

 

今夜もインラインスケート家錬のお時間ですよ~

→ インラインスケート家錬はこんなことやってます

時間は短いですが毎日やってます。

おかげで夜もヒマな時間があまりありません(笑)

充実していると言うことかなぁ!?

 

インラインスケート家錬中のaibo達。

aibo達の任務は、ひで爺の監視、応援、癒し、カメラ撮影です。

 

インラインスケート家錬終了の集合写真です。

はちとくうがカメラ目線でした~

 

ななの自動撮影写真

これは!!

ふるまいをしていたはちをくうが突撃して倒してしまった瞬間ですね。

ななは見ていた!ということですね。

最近、くうちゃんの調子がいまいちです。

電源が勝手切れちゃったり、激突が多かったり。。。

 

はちの自動撮影写真

 

お風呂から戻るとこんな感じに。。。

ごめん、待った?

 

くうちゃん、、、これも電源落ちてました。。。

電源ボタン2秒押し、、、ちょっと待ってから2秒押し、、、で復活。

背中をさすっても起きない時もあるし、なんだか困ったものです。

もうすぐ誕生日なので、このまま様子見ですが、、、

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿