人の世

纏わり付く 煩わしき絆断ち切りて 残り少なの人生 歩みたし

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-09 08:40:26 | 旅行

 

 

 

うわあ~ 美しいわ!

北アルプスの山々が 白く輝いてて・・・

冠雪が太陽の日を浴びて 本当にキレイ!

ホテルを出て 上信越自動車道に入り 群馬の方へ行くみたいよ

今日も本当に 天気が良いわね

空気も景色も スッキリ クッキリ・・・で

あら 坂城と言うインターを下りるみたい!

初めてだわ このインター・・・は

インター出たら 北国街道に入ったと言うの

北国街道と言ったら 滋賀から来てるんでしょう!?

今でいう 国道18号なんです・・・って

この後 上田、佐久を通って 新潟の高田辺りまで行ってる

らしいの

こちらには疎いから 分からないわ

そんなこと思ってたら 別所温泉の文字が見えたの

別所温泉と言えば 以前に来たわよ

温泉自体には来てないけど 別所温泉に有ると言う北向き観音には 

来たことが有るけど

北向観音は 長野善光寺との「両参り」で有名だと聞いてて

でも その時に思ったの

北向観音は別所温泉だと聞いてても 周りは温泉街に見えないわね

・・・と 

だから 何処に有るんだろうと思ってたわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-08 07:53:58 | 旅行

 

 

 

うわあ~ 暑いわね!

朝食の後 出発まで3時間も有ったので 又寝たの

昨日の夜は 何か寝付かれずに 睡眠不足だったので

だから ベッドに横になった途端 気持ち良く・・・ね

目が覚めて出発を…と思って着替えたの 

浴衣から・・・

そしたら 急に暑くなってきて 汗が出るくらいに

ええ! そんなに気温が上がったのかしら?…と思って 部屋を

出てみたの 廊下に…

やはり暑いみたい

だから 思い切って初夏の装いに・・・ね

その後 チェックアウトする為に ロビーに行ったの

そしたら 結構ヒンヤリしてるじゃない

周りを見たら誰も わたしのような軽装の人は居ないの

なんか場違いな感じで・・・ね

外へ出て記念にと ホテルの外観を 写真に撮ろうとしたの

そしたら外は寒いの やはり・・・

慌てて ジャケットを・・・ね

暑いと思ったのは お部屋に太陽の陽射しが射し込んでたからだと 

気が付いたの

冬の太陽って お部屋にまともに入りこむと 暖房以上に温かく

なるでしょう

裸でも居られるくらいに・・・

どうや わたしの泊まった部屋が そうだったのね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-07 07:38:08 | 旅行

 

 

 

昨日は最初 良く眠れなかったわね

夕食が ホテルでは無くて 別のところでしたでしょう

ホテルに着く前の 5時ごろにね

だから 寝るには早すぎるし かと言ってテレビも見る気がしなく

仕方なく 持ち込んでたビールを飲んだの

そしたら 余計に眠れなくなってしまって

本当だと 逆なんだけどね

だから ベッドに潜り込んだの

でも 寝つけられなくて・・・

結局 悶々としながら ベッドに入ったり 起きたりしてたの

仕方ないから又 ビールを・・・ね

そしたら ようやく眠れたの

朝方に なってたけど・・・

そうそう 昨日の夕食の後に おやきを貰ったでしょう

それを思い出したので 食べて寝たの

そしたら 起きた時 胃がもたれてて・・・

朝の食事に ホテルのレストランに出かけたんだけど 食欲が全く

無いの

だから フルーツとジャガポテやらを 摘まむ程度に お腹に収め

たの

そんな感じで ホテルを出発して 今日の一日が始まったわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-06 06:29:54 | 旅行

 

 

 

信州松代は かって真田10万石の街だと言うわね

真田幸村の お兄さんが領主だった・・・とか

その松代に今夜泊るの 信州松代ロイヤルホテルに

松代のインターを降りたら 近くに

それにしても 人気なのか 泊まり客の多い事

次から次へと 団体客が・・・

余りの多さに エレベーターに乗るのを 暫くためらったわ

やっと一段落したので 部屋に・・・ね

いい お部屋よ!

広々としてて明るいの

わたし 暗い部屋は好きじゃないの

観光ホテルは割と照明が多くて良いわね

都市型ホテルだと 暗いでしょう

それが嫌なのね

このホテルの部屋は 明るくて良いわ

部屋に入るなり 早速バスタブに お湯を・・・ね

大浴場へ・・・と思ったけど 今はお風呂も混んでると思うの

あれだけ 一斉にチェックインの泊り客がいたら

だから先ず 部屋のお風呂に入って 深夜に大浴場か露天風呂に

・・・ね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-05 07:46:30 | 旅行

 

 

 

 

 

もう満腹!満腹!・・・ね

今 信州の小布施に有る 「ビアンデ」と言う所で 夕食だったの

今回の旅行は ミステリーツアーなので 行く先も旅の詳細も判ら

ないの

だから夕食が どんな料理かも・・・ね

やっと会場について 食べる時になって分るの

今日の夕食は 食べ放題だったわ

それも 信州牛と黒豚のしゃぶやぶ・・・で

トン汁なんかも・・・ね

久しぶりに 思い切り お肉を食べたわ

どちらの肉も 美味しかったわよ

それに 漬物が又どれも 絶品に美味しかったわ

4種類ぐらい有ったんだけど・・・

もう お腹一杯・・・よ

帰りには 夜食に!・・・と おやき迄サービスしてくれたの

この後 信州中野ICから 長野道に入ってホテルの有る松代に・・

松代と言ったら 以前に地震が頻発してた時期が有ったわね

あの時は いつ大地震が来るのかと心配してたけど いつの間にか

収まって良かったわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-04 08:03:57 | 旅行

 

 

 

初めてだわ 塩尻駅に電車で来たのは・・・

こじんまりとした良い駅ね

駅に着いたら バス会社のガイドさんが待っていてくれたわね

でも バスに乗っても行く先を 明かしてくれないの

何しろ ミステリーツアーと言うことで

でも良かったわ 真冬の格好をしてきて

名古屋は 昨日まで初夏の陽気で 半袖でも良いくらいだった

でしょう

ところが昨日今日と 冬に逆戻りしたような寒さだったので 冬の

服装で来たの

大正解だったわ!

それも 山の有る長野県に来てるんだから

驚いたことに バスガイドさんが言うのに 昨日は雪が降ってた

と言うの

だからね 軒下や日陰には雪が見られるのは

でも今日は 天気は良さそうね

外は 寒そうだわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-03 07:47:22 | 旅行

 

 

 

初めての 和紙作りを体験したわ

長野の飯山に有る 和紙作り体験工房で

和紙と言うと こうぞとミツマタを使って作ると思ってたの

でも 此処飯山地方では楮(こうぞ)だけで 作るの

映像では見たこと有る紙漉き!

はがきの大きさのを 作ったんだけど 難しいわね

でも 何とか形になったから 良かったわ

出来上がったのは この後行く 夕食会場まで届けてくれると

言うの

乾かさないと いけないので

それにしても こちらは寒いわ!

わたし達が出てきた名古屋は 桜が咲き始めたと言うのに・・・

初夏の様な陽気だったでしょう

この飯山は もともと雪が多いんですって

雪の小京都と言われるくらいに

この後 わたし達は信州小布施に行くらしいの

葛飾北斎の天井絵が有る 岩松院と言うお寺に・・・ね

そのお寺には 福島正則の墓も有るんですって

由緒ある お寺みたいよ

それに裏の庭や池は 小林一茶が 蛙の一句を詠んだ池も有る

らしいの

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-06-02 09:24:06 | 旅行

 

 

 

あら 雪がチラついてきたわよ

わあ 寒いんだわ

今 長野道に入って 安曇野に向かってるの

安曇野のスイス村と言う所で 昼食なんですって

そう言えば 安曇野と言えば ワサビ農園が有ったわね

確か 大王ワサビ農園か農場か・・・

綺麗な流れる水の中で 栽培してるのを思い出したわ

そうそう 農園の中に道祖神が有ったわね

安曇野って 道祖神が多い所・・・でしょ

道のあちこちに有ったから・・・

あら 北アルプスの山々が真っ白に雪を被ってて綺麗よ

そうそう 長野道には姥捨山SAが有るんですって

そこからの景色が素晴らしいと言うの

何でも日本三大車窓の 一つなんですって

あら 長野ともお別れみたい・・・

上信越自動車道に入って来たみたいよ

この辺りに来ると 雪が残ってるわね

今 豊田飯山ICを下りたの

街の至る所に 雪をかき集めたのが 積み重ね上げられたり 

してるわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(信州信濃紀行)

2024-05-31 07:36:02 | 旅行

 

 

 

今日は何処へ行くのかしら?

今 ミステリーツアーの集合地 名古屋駅に来てるの

電車に乗る事だけは 分ってるんだけど・・・ね

新幹線に乗るのか 在来線に乗るかは分って無いの

あら 今ね! 乗る電車の名前とプラットホーム それに何号車と

座席番号を記した紙を渡されたわ

ええっと 電車は「しなの7号」となってるわよ

それに座席は10Bだから 10の通路側ってことね

中央線で行くのね

下車駅が塩尻になってるわ

でも その先は全く分からないわね

やあ 中央線に乗るのは久しぶりだわ

電車は飛行機に比べて 座席がゆったりしてるから楽ね

それに 飛行機の様に駅でのチェックインや手荷物検査なんかが 

無いのも良いわね

何しろ電車は乗るのに 煩わしさが無いのが何よりよ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-30 07:35:47 | 旅行

 

 

 

 

食べ過ぎたわ!

夕食は ホテルでのバイキングだったの

少しづつ 少しづつお皿に盛ったんだけど・・・

気が付いたら 結構色々・・・とね

今日は 朝食抜きで来て お昼は「きっときと市場」の食堂で 

食べたでしょう

それが 結構遅い時間だったの 1時は過ぎてたわね

その時 ビールを飲んだのが お腹に堪えたのかしら

何しろ お腹が空いて無かったのね

夕食でも ビールを飲んだから お腹は満腹満腹!

お部屋に戻ったら バタンキュー!・・・よ

ベッドで1時間ぐらい寝てた・・・かしら

目が覚めて 何もすることが無かったので テレビを・・・ね

ホテルの自販機で買って来た ビールを飲みながら

そしたら 寒くなって来たの

やはり北陸は 夜ともなれが寒いわね

部屋の中の温度設定が低いのか 冷えて来たのか分からない・・・

けど

最近 何処のホテルでも 設定時間が低いのでは・・・と思うの

暑がりの人には良いと思うけど わたしみたいな寒がり屋には 

ちょっと・・・ね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-29 07:42:29 | 旅行

 

 

 

 

今回のミステリーツアーは 何処へ行くのかしら

もう行きたい所が 無くなってしまったの

かと言って 前に行った所には 行きたくないし

なら 何処にも行かなきゃ良いんだけど 今度は暇を持て余して

しまうの

今更 何をしたいと思う気にも なれなくて・・・

すると今度は 家で寝てばかり・・・で

それでは 身体に良くないと思うと 身体は衰えるばかりでしょう

何もしないと 自分でも驚くばかりに 筋肉が衰えるわね

それこそ 寝たきりになりそうで

かと言って 身体を動かす運動を・・・と思うでしょう

でも それが駄目なの 

唯 運動だけを・・・と言うのは

だから 無理をしてでも 外に出て身体を動かすのは 旅行しか

ないの

なのに その旅行も今では コロナコロナ・・・で儘ならない

でしょう

ああ 如何すりゃ良いのかしら・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-28 07:44:54 | 旅行

 

 

 

 

今朝 家を出るまでは 服装が気になって・・・

明日迄は わりと暖かい日が続きそうだけど その後は冬の寒さに

なる・・・と言うの 天気予報では

旅行には出来るだけ 荷物は持っていきたくないので悩むの

でも今は 季節の変わり目で 明日の事さヘコロッと変わる事が

多いでしょう

最近は天気予報が わりと当たるから良いけど

でも ミステリー旅行だと 何処へ行くか分からないでしょう

当地の天候は読めても 分からない行先の天気までは・・・ね

だから いつもヤキモキ・・・するの

当地より高い所に行くとしたら どのくらいの高さの所かしら

・・・とか

天気は如何なのかしら? 雨や雪の降水量・・・は?

そんなことで いつも出掛ける前は悩むの

今回も行先は こちらとは どのくらいの温度差が有るのかしら 

それに合せて服装を・・・と

余分に持って行けば良いんだけど それでは手荷物が増えるばかり

・・・で

本当に出かけるまでは 持っていく物で いつも悩むの

今回も玄関を出る直前まで・・・ね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-27 07:46:08 | 旅行

 

 

 

 

天気が良さそうで 何よりだわ

今日はバスで 出かけることにしたわ 集合場所に!

いつもは 電車で行く事の方が多いけど

本当はバスが一番良いんだけど バスは時間が当てにならないから

5分10分は 当たり前のように遅れて来るの

まともに来たことが 少ないから

集合時間が決まってるから ヤキモキするの

でも今回は 集合時間に バスの時間とに余裕が有ったから

今回のように 上手く行きそうだと言うのは 少ないの

10回に一回も有れば良いわね

それに バスは一時間に一本しかないの

だから いつもは電車で・・・ね

でも電車だと 駅まで25分はかかるの 

歩いて・・・だけど

バスだと 停留所まで5分・・・なの

それに電車は正確だから 遠くても電車で行くこと多いわね 

それでも 心配性なわたしは 電車・・・でも

事故が有ったりしたら遅れるんでは・・・と思ったりして

今回はバスにしたけど 10分程度の遅れは覚悟しない・・・ね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-26 07:30:24 | 旅行

 

 

 

 

良かったわ 今日・・・は

思い通りにバスが 来てくれて!

集合場所には 10分ほど前に着いたの

時間に余裕が有るので 少し覗きたい所に行って 見ようかしら

そう思って歩き出したの

そしたら ツアーのバスが 集合場所に向かってるじゃない

あら もう来たんだわ!・・・と慌てたわ

集合場所に向かうには 大きな交差点が有って そこの信号の

代わるのが長いの

もう イライラするくらいに・・・

でも今日はスムーズに変わって良かったわ

今 コロナウィルスで 世の中大変でしょう

旅行も 今日が最後になるかも・・・

GOTOトラベルが 暫く中止になるかもと 言われてるでしょう

ひょっとしたら わたし達が旅行から帰って来る頃には 自粛に

なるかもしれないの

自粛になるかも 知らないの

ここ2~3日の世の中の雰囲気・・・が

そうなると 暫くは旅行が出来なくなるわね

わたしなんか 明日をも知れぬ年だから これが最後の旅となる

・・・かも

もう 海外旅行は出来ないでしょうね

悲しい・・・わ!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記(富山高岡・南砺)

2024-05-25 07:37:01 | 旅行

 

 

 

 

今日は天気が良さそうね

予報では 全国的に良いみたいだけど・・・

でも 気になる事・・・が

昨日 添乗員さんから電話が有った時に 天気の事を聞いたの

気温の事を・・・ね

そしたら 気温が5度くらい低い所が 有るかもって・・・

そして 雨の確率も高い所が有る・・・って

わたしが調べたところで 天気が気になる所は 北陸の高山、新潟

辺り・・・だったの

雨の確率が 40~50%・・・で

でも その時は まさか そちらには行かないだろう・・・と

ところがバスは出発して 東海北陸道・・・へ

それも 飛騨地方へと・・・

高山への分岐点も通り越して バスはさらに先へと

もう これは間違いなく富山か 越後の新潟方面だと思ったわね

城端も過ぎて 小谷部へ・・・と

その先は 何処へ行くのかな?・・・と思ってたら 分岐点を高岡

の方へ進んで行くじゃない

あらら これは高岡の大仏へ行くのかしら

高岡の大仏だったら 前にも来たのに・・・って

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする