スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【埼玉県深谷市名物:豚ロースと生卵の食レポ!】これは違いますよ~絶品です!

2022-05-31 07:07:12 | 食事・グルメ・飲み

先週土曜、埼玉県深谷市でサラリーマン時代の旧友に再会した時にいただいたお土産(豚ロースと生卵)を早速食しましたので、ご紹介させていただきます。絶品で美味しかった~!

「深谷名物、豚ロース味噌漬け」(信州屋さん)

厚くて大きい豚ロースがなんと8枚入りです!

今回2枚焼きました。ポイントは蓋をして焼くことです。想像以上に柔らかく、さりげなく味噌が効いいます。1食4枚食べれそうです。

 

焼いてもそれほど小さくなりません。

 

「深谷の宝玉」(生卵:田中農場さん)

全体的に黄色が濃く、張りがあります。

卵かけご飯で食しました。お醤油を入れ過ぎたと思いきや、食べるとそうではなく黄身の黄色が濃いためでした。味も濃い!

いずれも絶品です。深谷市やその近郊に行かれた際は是非、お買いになりお試しください!

「埼玉県深谷市に遠出:サラリーマン時代の旧友と再会!」の掲載記事はこちらです!(↓)楽しかった~

【埼玉県深谷市に遠出】サラリーマン時代の旧友と再会! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉県深谷市に遠出】サラリーマン時代の旧友と再会!

2022-05-30 07:15:57 | 日記・移住・暮らし

先週の土曜日、埼玉県深谷市に遠出し、サラリーマン時代の旧友と1年振りに再会しました。

近況報告と昔の笑い話とで飲んで笑って、久しぶりに楽しい時を過ごしました!お土産も沢山いただき大感謝です。

上品で立派な深谷駅舎

 

宿泊したABホテル深谷さん

朝食(バイキング)付でシングル6,400円とまーまーの安さです。ただ、駐車場代が別途500円かかるのが残念です・・・

 

居酒屋さんを2軒はしご。焼き鳥屋さんと焼きトン屋さん。

特に焼きトン屋さんが安くて美味しかった~。久しぶりの瓶ビールもGood!

 

いただいたお土産2つ

「深谷名物、豚ロース味噌漬け」(信州屋さん)、お上品です。食レポにご期待ください!

 

「深谷の宝玉」(生卵:田中農場さん)、超人気とのことです。自販機での販売です。

 

帰りに寄った関越道、赤城PA

東京からのスキーの時にいつもお世話になった場所です。懐かしい~

深谷市は落ち着いた雰囲気で老舗のお店も多く、住み易い街だと感じました。ガソリンが1L:156円と沼田市より10円程安く、帰りに思わず入れた次第です。

いただいたお土産の食レポも後日掲載いたしますので乞うご期待です!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご飯を自分で炊いて~第二弾】大盛りカレーライスの次はドライカレー!

2022-05-29 01:00:00 | 食事・グルメ・飲み

今回は自分でご飯を炊き、ドライカレーを作りました!But、炊飯器のお釜に入れる水の量は目盛通りで適量にしたつもりでしたが何故かご飯がやや硬めでした。少し不安です・・・

ドライカレーの素(2回分)、105円/2で53

具とソースが各2つずつ入っています。

 

ご飯を炒めてほぐした後、具とソースを加えて更に炒めます。(具の量は少ないです)

 

出来上がり!(ご飯推計額105円と合せ計158円)

なんとなくペチャっとなってしまいました。

味は美味しいのですが、もう少しピリッと辛くて濃い味だとよりよいと感じます。

ちなみに10点満点!の冷凍食品ドライカレーの掲載記事はこちらです。(↓)こちらは333円

【冷凍グルメ!ついに出ました10点満点!】冷凍とは思えない味ドライカレー! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【素人でも結構上手くカット出来ます!】100均の空きバサミ

2022-05-28 07:46:22 | コスパ・倹約・ファッション

通っている床屋さんは上手で安く満足ですが、通う頻度を抑え節約しようと100均(ダイソーさん)で空きバサミを買い、自分でカットしてみました!

使い方としては先ず①の散髪スキハサミで空きカットし、その後②のヘアーカッターで微調整をする方法が上手くいくと思います。

①散髪スキハサミ

髪のボリュームを減らしたい部分にハサミを入れ数回カチャカチャ切ると結構イメージ通りに髪の量を調整できます。髪の量を減らす空きバサミなので失敗しても目立ちません。

ステンレス製です。

 

②ヘアーカッター(くし型)

髪の毛をとかす要領で手軽にヘアーカットができます。切れ味抜群で予想以上に髪が切れて量が減ります。

左右にカッターがあり、髪の量が多い部分と少ない分で使い分けることもできます。

自身、大体1か月半毎に床屋さん行きますが、この空きバサミで半月~1か月弱程度、頻度を広げられると思います。

個人的は耳上部分の髪の量を薄くしてスッキリさせると若々しく見えると感じます。

よろしければお試しください。それ程失敗はしないと思いますよ!(普通のハサミでの横切りは失敗する可能性大なので要注意です!)

前回の安くて上手い床屋さんの掲載記事はこちらです。(↓)

【自宅近くのおすすめ床屋さん】カットが上手く、料金も安くて満足です! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ご飯を自分で炊いて・・・今度は?】大盛りカレーライスを食しました!

2022-05-27 07:17:58 | 食事・グルメ・飲み

今回は炊飯器のお釜に入れるお水の量をお釜の目盛通りで炊き、ふんわりご飯に仕上がりました!早速、カレーライス(大盛り)を満喫!

今回はふんわりご飯!(1合半、換算105円)

 

カレーのルーはすみません、レトルトです。(84円)

 

大盛りカレーライスの出来上がり!(計189円)

サラダも付いてなんとなく老舗喫茶店風です。

簡単、ボリューミーでかつ安く満足の結果でした!ハヤシライスや炒飯等にもトライしてみたくなる次第です。

人生初のご飯炊き関連の掲載記事はこちらです。(↓)

【ヘルシーな食事とリーズナブルな食費を目指して!】ついに炊飯器を購入! 

【人生初体験!ご飯を炊きました】卵かけご飯とキムチで満喫! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする