十和田自然農園

鹿角またぎ自分史 …75年生の足跡~エンディング録です

ブログ人、はじめました。

2012年12月30日 00時09分17秒 | 日記・エッセイ・コラム


 はじめまして! 鹿角のマタギ(65歳)です。

 
北は十和田湖、南は八幡平の国立公園に囲まれた・・・ 秋田県鹿角市の山郷に住んでおります…

 
OCNブログ人でブログをはじめました。


 Dscf0984


 このブログでは自分の人生体験について、自分史として残るよう書いていきたい
と思います・・・

 65
年間に…様々な場面を生き抜いて見たこと感じたこと、やりたかった事などをどこかに記録しておきたいと思い、エンディングノート的な感覚で始めました。


 
小さい頃からの夢は…農園を持つことでした。

 あっと言う間に60年の歳月が過ぎ退職そして年が経ち、ついに今年、やり残した
農園造り に着手!


     《 2012年6月14日…国道103号線沿い農園入口 
     
  



   農園7反歩のうち、南側の開墾地(2反歩)に カボチャを植えてみました。

    《無農薬カボチャです!》
   Dscf1296    


 残された時間もあと、僅かとなった昨年は…人生初の大震災  


 今年も人生初だらけでした。

 4月、夢にも思わぬ出来事が… 八幡平熊牧場からヒグマ 頭が脱走し、鹿角市の要請を受け出動、ヒグマと対峙する運命が待っていました。


 
                                 Nec_0272
   Nec_0270


 猟歴45年の私も…餌場に隠れた2頭の退路で狙撃するよう命ぜられ、持ち場で銃を構えた時は、そのプレッシャーガタガタ震えがきました。

 体形からは想像も付かない能力の、時速50kmで襲撃するヒグマ・・・

 
 餌場との距離は50メートル

 人間を襲って来る熊や、逃走する熊を瞬時に狙い撃つために、ライフル銃は
オープンサイト に決めて、やはり正解でした!
 まさか、こんな日が来るとは・・・  


 
この日はアスピーテライン開通式典、真っ最中の出来事でした。

 
猟友会員が駆けつける前に従業員2名は噛み殺され残念でなりませんが、事務局の 初期対応 と会員の連携が早かったので、観光客や別荘地の住民を守ることができ、我々の使命は達せられたと思います。

 まだ今年初の出来事はたくさんあるのですが、最近頻繁に起きている地震が…今かなり強く揺れたので、ここで中断します!

 では、続きはまた…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする